
スイマーバについて教えてください。サイズや種類があるのでしょうか?生後1カ月頃から使い始めた方、当時のお子さんの体重も知りたいです。
スイマーバについて使用してる方していた方教えて下さい。
生後41日の娘がいます。
今はまだベビーバスでお風呂にいれているのですが寒くなってきたのと大きくなってきていれずらくなってきました。
そこでスイマーバをと考えています。
スイマーバってサイズとか種類があるんですかね?
あと生後1カ月頃から使い始めた方、当時のお子さんの体重も参考までに教えて頂きたいです。
- pachapachamam(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

よーぽん
私は生後37日ぐらいから使ってます!
スイマーバはレギュラーとスモールがあって
首回りの太さに合わせて購入されると良いと思います。
体重は4.5kgぐらいでした😃

あき
スイマーバはSサイズとレギュラーサイズがあります。すぐに小さくなってしまうのでうちは4ヶ月からはじめました。サイズはレギュラーサイズです。いまはスイマーバのボディリングを使ってます。それと、お子さんとスイマーバの相性もあります。はじめは泣いてしまっても慣れればニコニコでのんびり浮いてくれる子もいれば全く慣れることなく終わる場合もあります。
-
pachapachamam
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます😊- 10月25日
pachapachamam
ありがとうございます。
うちの子も1カ月検診で4.5kgでした!
ちなみによーぽんさんはレギュラーとスモール
どちらをお使いでしょうか?( ˊoˋ ) 。゚
よーぽん
うちはレギュラーを使ってます😃
pachapachamam
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。