
コメント

(´,,•ω•,,)♡
ちいさんが今旦那さんとどう接していいのか、分からないんじゃないですか??
私も子供は、いませんでしたが旦那さんにどう接していいのか分からず冷たくしたりしてました😓でも大好きで大好き過ぎて逆にどうしたらいいのか分からずって感じでした💦💦
そんなこんなが続いて大好き大好きで尽くしたりしましたが…不倫されて離婚しました〜!!
気持ちが戻らなくても気をつけていたらそれが本当になると思います🤗🤗

サリー
それはしょうがない事です!!!
以前脳外科の先生(男性)に聞いたのですが、
女性は多種多様の子孫を残すために無意識に自分から遠い遺伝子の相手を選ぶ。それが俗に言うフェロモンというやつ。でも子供を産むと自分に近い遺伝子の子供を愛さなくてはいけないので、必然的に夫のフェロモンに嫌悪感を感じるようになる!だから男は妻から嫌われ娘から煙たがられるのは脳科学的には当然の事だ。でも!!悲しいから嫌いにならないで!
だそうです笑笑
私はその話を聞いていたので、できるだけまた主人に恋するように心がけました!良いところを見つけて、こんな人と結婚できた自分はなんて幸せなんだと思ってます。
-
ちい
そうなんですね!!!!!!!
よかったじゃないのに、私だけじゃないんだよかった…って思ってしまいました。
旦那のいいところたくさんあるので、私もそう思ってやっていきます!- 10月25日

A
私もそんな時一瞬ありましたがやっぱり
今それが良くてもそれが落ち着いた時に主人の態度が冷たくなったり気持ちがなくなったりされるのがすごい嫌だったので全部吐き出しました!そしたらやっぱり主人は失いたくないし子供は主人がいるからできたしとか色々感謝するようになりました!
少しずつとりあえず歩んで見るのがいいのかなと思います˙ᵕ˙
-
ちい
吐き出して、わかってもらおうとしたんですね。それで感謝するようになったなんて、とっても成功ですね!
少しずつ歩んでみます。- 10月25日

でこぽん
産後クライシスなんじゃないでしょうか??
サリーさんが書かれてるようなことですが、ホルモン的に産後しばらくは
仕方ないみたいです💦
私も今まさにクライシス真っ只中です😭
それで一昨日旦那に怒られました😭
でもまぁ、男の人にホルモンのせいって言っても通用しないだろうし、
私自身もホルモンのせいで自分じゃどうしようもできないので
出来る限り、接客的な感じで
態度悪くならないように心がけて
ただただ時が過ぎて元に戻れるのを待ってる状態です😅
お互い早く元に戻れたら良いですね!😂💦
-
ちい
おそらく、産後クライシスです…。
私も接客できた感じでもプラスに心がけて、時が過ぎるのを待ちます!- 10月25日

(´,,•ω•,,)♡
気持ちに余裕ないと仕方ないですよ😊😊
育児も大変でしょうし!
これからちょっとずつまた距離を縮めていけたらいいですね❣️ゆるーく頑張りましょー( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
-
ちい
気持ちに余裕がないのもありますよね…
少しずつ!!!ありがとうございます!- 10月25日

そらそら
私も同じです‼️
育児が大変だし仕方ないかなぁとも思います😥
私は子供生まれてからささいな事で旦那にイラッとしてしまうときが多々ありました。生後5ヶ月くらいのときは今よりもイライラしてたと思います。だんだんと、育児にも余裕が出てくると前よりはイライラしなくなりましたよ😃
最近二人目について旦那と話したときにもう一人産まれたらもっと夫婦関係が悪くなりそうな気がする。。と言われ😵💨
冷たい態度をとってたことを反省しましたm(__)m
でも子育て大変なんだからわかってほしいとも思いましたけどね➰
きっと自分もかまってほしいんだろうなぁと思います😅
-
ちい
そうなんですね…😢やっぱり余裕のなさからくるものなのかなあ。
私は、自分が余計に夫婦関係悪くなりそうだから2人目考えられないでいます。余裕がでてきたら、変わることを信じつつ、今もなるべく旦那のことも考えようと思います!- 10月25日
ちい
たしかに…今まではふざけたりもしてたけど…今は子育てで余裕がなくてそんなこともできず、どうしていいのか分からないのかなあ…ってreichanさんに言われてた思いました。
そんなことがあったんですね。。経験をもとにアドバイスありがとうございます。