※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆき
子育て・グッズ

8ヶ月半の赤ちゃんを育てています。市の健診でコップ飲みの練習を勧められました。周りの子どもはまだストローを使っているため、コップ飲みに不安があります。離乳食は順調に進んでいます。コップ飲みは早いですか?

生後8ヶ月半の子どもを育てています!

今日市の健診で、離乳食など栄養について相談していて、順調に進めているのでそろそろコップ飲みを練習させてみてと言われました❗️

ですが、私の周りのもう少し大きい子でもまだストローを使っていて、コップ飲みはさせていませんでした💦

この月齢からコップ飲みさせている方いますか❓
ストローだと遊ぶので、コップで飲ませていいならそれに越したことはないんですが、むせや窒息が怖くて💦
ちなみに、離乳食はモグモグ期のものはむせる事なく、すんなり食べれます!

コメント

きょん

外ではストローマグで、家では、コップを使って練習してましたよ。
見ているところで練習してれば、窒息も大丈夫だと思います。
ただ、びしょびしょにはなりますが(^^;

  • こゆき

    こゆき


    ごはんのときだけコップでしたか❓
    それとも、普段の水分補給もコップですか❓

    そうですね!ゆっくり飲ませればいいし、試してみます✨

    びしょびしょ…🤣覚悟します笑

    • 10月25日
  • きょん

    きょん

    まずはご飯の時だけでした(^^)
    少ない量から始めた方がよいかもしれません。
    今でも、びしょびしょになります。
    上手に飲めても、そのあとコップを振り回すので…💦

    • 10月25日
  • こゆき

    こゆき


    うちもストローマグ振り回すのでコップもそうなりますね🤣

    少量からはじめてみます!ありがとうございます!

    • 10月25日
deleted user

うちの子6ヶ月頃からコップでお茶飲んでました(๑•́ω•̀)
練習させる感じじゃなくてあげてみたら飲めたって感じです!
プラスチックのコップは見えないので飲ませにくいですがガラスコップで飲ませてみるとこっちからも見えるので飲ませやすいし子供も一気に入ってくることないので飲みやすいみたいです(´∀︎`●︎)

  • こゆき

    こゆき


    なるほど!それだと中身見えますもんね!
    ただ、振り回すのでガラスちょっと怖いですが…💦💦笑

    ありがとうございます!

    • 10月25日
K

6ヶ月と頃から食事の時に飲ませてました!

両手の取っ手付きのプラスチックのコップを使ってます♡


今は自分で持ち手を持って、こぼしながら飲んでますよ(^^)

  • こゆき

    こゆき


    こぼしながら飲んでるんですね😍かわいい❤️

    少しずつやってみます!

    ありがとうございます!

    • 10月26日