※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
家族・旦那

離婚後の苗字について主人が、主人のおじさんの養子に入り、おじさんの…

離婚後の苗字について
主人が、主人のおじさんの養子に入り、おじさんの家を継ぐことになりそうです。
そうなると苗字が変わるので、わたしと子供も苗字が変わります。
もし今後離婚したり、主人が亡くなったりで独身になったら、わたしと娘は、わたしの旧姓(結婚前の苗字)に、戻れるのでしょうか?
一つ前の苗字にしか戻れないって聞いたこともあります💦

コメント

さくらママ

旧姓に戻せると思います!
お子さんは裁判所に行かないとかえられないです!

  • ゆうか

    ゆうか

    ありがとうございました(*・ω・)*_ _))ペコリン

    • 10月26日
唐揚げ

ご主人だけが養子になるのでしたら、婚姻中は夫婦で同一の氏を名乗らなくてはいけないので奥様も氏がかわります。お子さんも入籍届(家庭裁判所の許可は必要ない)を出せば氏がかわります。
離婚したら他人になるので、奥様は旧姓(結婚前の氏)に戻ります。ご主人が亡くなった場合、復氏届をすれば旧姓に戻ります。どちらの場合でもお子さんの氏を変えるには家庭裁判所で許可を取って(許可は必ずおります)その後、入籍届をすると同じ氏になれます!!

  • ゆうか

    ゆうか

    詳しくありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリン 助かりました✨

    • 10月26日