
コメント

わび
養育費はお子さんの養育に関するものなので、仕事をやめるとか関係ないですよね?
主様が経済的に自立出来ていてそんなの要らないわ❗っていうのでなければ必要では??

ザト
離婚届を出す時に親権はどちらにしたんですか?
親権を奥様にしていれば、その条件はのめないので養育費はバイトしてでも払ってと伝えます💦
-
mama
ありがとうございます。
親権は私です(´・ ・`)
伝えます!!- 10月28日
わび
養育費はお子さんの養育に関するものなので、仕事をやめるとか関係ないですよね?
主様が経済的に自立出来ていてそんなの要らないわ❗っていうのでなければ必要では??
ザト
離婚届を出す時に親権はどちらにしたんですか?
親権を奥様にしていれば、その条件はのめないので養育費はバイトしてでも払ってと伝えます💦
mama
ありがとうございます。
親権は私です(´・ ・`)
伝えます!!
「養育費」に関する質問
離婚前の夫婦です 離婚は決まっているんですが、旦那は借金があったりで養育費もちゃんと払うかわからない状態ですがどうにか払わせたいです。 そしてタップルを入れてるみたいですが、浮気の証拠はまだ掴めてません。…
今日で!旦那の元嫁さんとのお子さんへの養育費終わります! 私が振込し始めて10年くらい経ちます。 毎月欠かさずやりました。 お子さんは立派に国立大に行っているそうです😊 なんか、スッキリします。
旦那の借金が原因で離婚を考えてます。 今まで100万以上を独身の時の貯金で立替てます。 これらを返してほしいのですが、まとまった返済は無理なので離婚後に5万とか10万ずつ毎月返してもらうとなると、養育費として扱わ…
お金・保険人気の質問ランキング
mama
ありがとうございます!
養育費、請求します。息子のためですよね。