
コメント

退会ユーザー
上が1歳5ヵ月で妊娠11週です。
お腹を触るのは上の子からお腹を守るために
お腹を手でカバーするぐらいです、、😅
一人目の時も撫でたりはするけど
喋りかけたりは無かったので
今回もないと思います😅
旦那はたまーにお腹撫でてきますが
胎動もないしまだあんまり…って感じです。

♡はるママ♡
それすごく分かります!
上の子の世話で追いかけまわしてる時とか2人目がお腹にいる事を一瞬忘れてしまう時があります(^^;)
お風呂の時、上の子をあげたら着替えとは旦那がしてくれるのでその間ゆっくりお湯に浸かりながら話かけたり、上の方を保育所に送り届けたあと運転しながら話かけたりしてます笑
-
𖤐mam🍓
まさに!!
2人目の存在がまだ実感ないのもあり 忘れちゃってます💧
話しかけてるんですね♡見習わなきゃ😅- 10月26日

greenbus**
わかりますー!
上の子と過ごしていると、妊婦だということも忘れがちでした😌
寝かしつけ終わってから、お腹なでなでして話しかけたりしてます👶
やっと里帰りして余裕ができたので、これからエコー写真の整理などしたいと思ってます❗
-
𖤐mam🍓
ですよね😅
やっとお腹出てきて少し実感出てきましたが…😅
うちも 寝た後の時間じゃないと なかなか撫でてあけたりできません(´・ω・`)
後期なんですね!! 楽しみですね♡- 10月26日

ありさん
二人目が今イヤイヤ期真っ最中でゆうこともなかなか聞いてくれず😂
すごく手がかかるので正直お腹の子に話しかけたり、などもほとんどできてないです💦
ふとした時に、さすったり声かけたり💦
1人の時ほど慎重にもなれず、上の子が最近抱っこ抱っこなので構わず抱っこもしてるし...
それでもお腹の中で元気に動き回ってくれてるので、きっと強い子に育つと思ってます❤
-
𖤐mam🍓
うちも イヤイヤ真っ只中です😭💢
抱っこせがまれますが 無理して抱っこしてますし かなりお腹に負担かけてるなーと思いながらも 心の中でゴメンねーって感じです😂💧- 10月26日

手がヤスリ
お気持ちすごく分かります!なので主人もお腹の子に全然話しかけてないねーごめんねーとたまに気が向いたら話しかけてくれます!
-
𖤐mam🍓
うちも 寝る前に 旦那が あ、今日声かけてないや。おーい ってしか話しかけません😂w
気が向いたらって感じです😅1人目の時もでしたが😅- 10月26日

でん
もう産んでしまいましたが…
二人目はとにかくお腹の中で育ててるというだけで、声をかけたりなでたりすることがほぼありませんでした…😅
胎教は、上の子を叱ってる声ばかり😅
本当にあっという間に過ぎてしまったマタニティライフ。
お腹が大きくなればなるほどしんどくなるし、あぁ、早く産みたい。なんて思いましたね。
今思えば、もう少し気にかけてあげればよかったと思います。
一人目はこの胎動をもう少し感じたい、お腹の中でもう少しいてほしいと思うこともありましたが、二人目はそんな気持ちに正直なれませんでした💦
一人目と二人目とではまた違うマタニティライフを感じ、本当にお腹の中で育てるということは凄いものだなと思いました。
産後3ヶ月が経ち、もうすぐ4ヶ月になりますが、いつもベビーベッドで寝落ちさせてしまうので申し訳なく思います。
泣かせてしまってなかなか抱っこをしてあげれなかったり、逆に下の子の授乳中に上の子の構ってちゃんが発動したりと毎日ハチャメチャになってますが、なんとか逞しく育ってくれてます💦
2歳差はいいよ、と訪問してくれた助産師さんに言われましたが、正直私にはまだ早かったのかな…と思うことが多々ありますね。
それでも毎日バタバタしてる中、首がすわって寝返りができて…
目が合うと時折最高の笑顔を見せてくれて…
頑張ってこの子たちを育てないといけないなと思わされます。
子どもたちがもう少し大きくなって兄弟で一緒に遊ぶ姿を今、私は楽しみにしています( ﹡ˆoˆ﹡ )
-
𖤐mam🍓
ほんと 上の子を叱ってる声や旦那に八つ当たりしている声が胎教になってしまってます😂💧💧
気づけば 折り返し地点で マタニティライフもあと半分になってしまいました😱💦
たしかに 1人目はまだお腹にいてーって思ってました😂
2人目出産近づくと 早く産みたい。って思うんだろうなーw
私も まさかの2歳差になってしまい もう少し間あければよかったな… と正直思ってます😭 でも 2人目は自然妊娠で奇跡的にお腹にきてくれたので 感動です💓
小さいうちだけ大変でしょうが 一緒に遊んでる姿とか想像したら 楽しみですー😌♡- 10月26日

退会ユーザー
1人目の時はこの時期、胎動を感じる度に話しかけていましたが、今はお腹に手を当てて、ポンポンするくらいです。でも、1人でのお風呂タイムには話しかけてます(´◡`๑)
エコーの整理や母子手帳の記入は時間を見つけて、なるべく娘の時と同じようにしているつもりです!
-
𖤐mam🍓
私も お腹ポンポンくらいです😅w
母子手帳も 手付かずで😭まだなにも書いてないー😱💧
寝た後にでも やろうかな…😅- 10月26日

さかなちゃん。
一人目だと色々したくなりますよね😍
4人目ですが、気付いたらもう8カ月です(笑)
お腹に話しかけたりとかは全くしてないです😭💦
3人目の息子と
お腹にトミカ並べて「今蹴った!」って遊ぶくらいです😂💦(笑)
妊娠中も生まれてからも慎重になるのは一人目だけでした😂💦
-
𖤐mam🍓
初めてのマタニティライフはほんと毎日がワクワク♡してましたが、2人目となるとそこまで気が回らないです😅
仕事もあって バタバタで終わる一日です💧
2人育児とか全然想像できませーん😱- 10月26日
𖤐mam🍓
それ 分かります😂!
関係なしに 乗っかってきますもんね😅
私もあんまり喋り掛ける方ではなかったです… 胎動もまだ少しで 他に注意してると全然忘れちゃってます💧
退会ユーザー
抱っこもしてるし
重い荷物も普通に持っちゃってるし
本当存在忘れがちです、、
𖤐mam🍓
どうしても 無理しないといけない時ありますもんね😅💧
生まれたらどうなるんだか😅不安の方が大きいです😭