
内膜が薄くて移植が見送られた。排卵を促す注射をして再度診察へ。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
内膜って、どうしたら厚くなるんでしょうか。
2度目の移植に向けて温活をしてきたつもりでしたが、今日の診察で『今回は内膜が薄くて良い環境ではないし、排卵しないかもしれない。排卵を促す注射をして、明後日の診察で排卵されてなければ見送りましょう』と言われました。
今まで、月経周期も規則的で、知ってる限りでは排卵しなかったこともないので、初めてのことに軽くパニックです。
今周期を逃したら年内で移植出来るチャンスはあと1回になりそう。(年末年始にかかってしまうため…)
移植の見送りとか、内膜薄くて悩んでるとか、同じような体験した方や、こんなことすると良いよとか、アドバイスある方、お願いします!
- たんぽぽ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

(´・ω・`)
内膜薄いと言われ続けてました!
私が効果あったような気がするのはアーモンドです☺️✨
素焼きのアーモンドやアーモンド効果でビタミンEの摂取をしました
ビタミンEは内膜薄くても着床を助けてくれるようです✨✨
内膜も少し厚くなりましたよ!

うさ
HCGやhmgでは厚くなりませんか?
-
たんぽぽ
移植前の診察で、特にそういうのを補充するとかはお医者さんからは言われてないので、そこはよく分かりません。。アーモンド摂ってみます!
- 10月25日

マリーン
私も内膜が薄いと言われてて、アーモンドがいいとネットで見たので食べ始めて、ひと月半が来ました。
で、昨日病院で内膜を診てもらったら厚くなってました。
嬉しくて泣きそうでした。
アーモンド!オススメです。
-
たんぽぽ
アーモンド、やっぱり良いのですね!
1日に何粒くらい食べれば良いでしょうか?
マリーンさん、内膜厚くなって良かったですね(^-^)私も見習って頑張ります!
コメントありがとうございました!- 10月25日

ばじる
私も一緒懸命に厚くしようとしました。ブログとかみると、自分は薄い方だったので、
針にいったんですが、私は、異常で針は打てないとかいわれたこともありました。
で、自分なりに考えて、血流が大事だと思い、岩盤浴に通いました。そしたら、妊娠できました。
-
たんぽぽ
血流ですかー、確かに聞いたことあります。鍼の先生に言われて、自分でお灸もしたりしてるんですが…岩盤浴も良さそうですね。どれくらいのペースで通われましたか?
赤ちゃん誕生、おめでとうございます♪- 10月25日
-
ばじる
週2から3回です。汗をかくし、お腹を直接温めるので、すごく効果があるように感じます。ちなみに、受精卵は熱に弱いらしいので、移植後はいってません。
あと、アーモンドミルクを飲む生活もしたことがあります。毎回、移植のたびに、これを今回試そうってやって、ダメだったら、それのせいにしてました。笑。- 10月25日
-
たんぽぽ
早速ありがとうございます!
週に2-3回とはすごいですね。私は、行けても週1回かなぁ。生理後~移植前までですかね。参考になります。近場で探してみます♪
ばじるさんは移植、何回かされたのですね。後に続けるように頑張ります!- 10月25日

なみー
私も内膜が薄いと言われ続けてショックでした😭
ネットサーフィンして、とりあえず血流良くしなければと思い、できる限り毎日運動を始めて1ヶ月くらいでこの子を授かれました😭
いい結果になりますように☺️
-
たんぽぽ
妊娠おめでとうございます!
毎日運動はどんなことされてましたか?もし良ければ教えてください。血流良くすること、大事ですものね!
寒い季節になりましたのて、お身体気を付けてくださいね(^-^)- 10月25日
-
なみー
ありがとうございます😊
どの程度したら血流が良くなるのかさっぱりですよねー😭
私もです😥笑
私はもともと地域の伝統芸能のかなり激しいチームに入っていたので、仕事や用事で行けれない日以外はその練習に参加してたんです😅
具体的じゃなくてごめんなさい🙇♀️
だけど、飛んだりまわったり、と全身運動で、終わるときには汗だく(夏場だったからかな?笑)でした💦
赤ちゃんのことを強く思ってるから、きっとその想いは届くはず!!
たんぽぽさんも自分のペースで体に気をつけて過ごしてくださいね☺️- 10月25日
-
たんぽぽ
だいぶ激しい運動されてたんですね(^-^)!伝統芸能とは素晴らしい!
汗だくくらいの運動が良いなら、昔買った家でやるエクササイズ(?)的なDVDでも観ながらやってみよっかな、と。笑。
温かい応援をありがとうございます☆自分のペースで頑張ります!- 10月25日

マリーン
こんばんわ。
あまり食べすぎるとカロリーが高いので、1日22粒ってネットに書いてましたよ。
男性は24粒だって。
アーモンド効果って飲み物もあるので、アーモンドを食べるのが面倒な時はそれ飲んでます。
赤ちゃんが来てくれるように、お互い程よく頑張ろうね。
-
たんぽぽ
早速ありがとうございます♪
22粒、結構多いですね。笑。私、時々食べてましたが、元々得意ではなかったので、全然足りてなかったです(^^;
これからはきちんと数えて食べます!
お互いに授かれますように☆- 10月25日

まほかほさん
私もずーっと薄かったですよ〜💦
今2人目がお腹にいますが、この子の時も7ミリあったかな…それくらい薄いです!!
いろいろネットで探したりして食べ物を漁りましたがw
私の場合はアーモンドは効かず…😓
お腹の子を妊娠した時は、少しでも身体の改善をしようと
とにかくゆで卵と味噌汁を毎朝、毎昼食べていました!
ゆで卵は1日に2つ食べてました〜!!
今までは食事に気をつけていませんでしたが、この生活を1カ月続けた後に授かりました☺️❤️
もしよろしければアーモンドと併用して試してみてくださいね❤️
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます!
7ミリで妊娠に繋がったんですか!それは素晴らしいことを聞きました!!ムリ言ってでも移植をお願いしてみようかな、とか考え始めちゃいました。。
ゆで卵とお味噌汁ですか!実行してみます。お味噌汁の具はなんでも良いですよね。笑。
妊娠おめでとうございます♪お身体大切にして、もうすぐの出産頑張って下さいね(^-^)- 10月25日

あこまは***
私も内膜薄めなので、hmg150を排卵前に何回か打ちますよ。内服より注射の方が私には合ってるみたいです!フカフカの内膜でタマゴを迎えたいですね〜(o^^o)
生活習慣の改善はしてません…💦
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます!
注射に頼れるならそうしたいかもです。。明日お医者さんに聞いてみようと思います~(^-^)
生活習慣の改善って結構難しいんですよね。。出来ることからコツコツ頑張ります!- 10月26日
-
あこまは***
私はビタミンEは意識的に摂ってなかったので、サプリメントかアーモンドを追加しようかと思います♡
- 10月26日
-
たんぽぽ
一緒に頑張りましょうね!
今日、早速アーモンド22粒食べました。笑。お味噌汁も卵も食べたし、皆さんに教えていただいたことをひとまず実行してみます!笑- 10月26日
たんぽぽ
コメントありがとうございます!
アーモンドですね。なるほど、せっせと食べてみないと!ナッツ系はそんなに得意ではないのですが、そんなこと言ってる場合ではないですね!笑
妊娠おめでとうございます♪寒い時期になりましたので、お身体気を付けてくださいね(^-^)