
コメント

Rüna
私は絵本も読みつつ大人と同じように毎日会話してます☺️
テレビを見てても例えばこれは車だよーとか果物が映ったらこれは〇〇だよーとかも話してます✨

ポッキー
うちも
はい、あーあ、ばい(ばいばい)、ばぁしか言いません😥
保育園に通ってる子はやっぱり全てにおいて発達が早いです!
なので、児童館や支援センターに行くのがいい刺激になると思います!
うちは発達が全体的に遅めなのでまぁいいやぐらいで思ってますが焦りますよね😢
なので来年から保育園に入れようかなと思ってます!
-
ゆうとママ
コメントありがとうございます✨
やっぱり保育園の方が刺激があっていいのかもしれないですね😞
いつも私と二人なので他の子がいる場所に足を運んでみようと思います!- 10月25日

柚
私も絵本よんでテレビに出た物を
名前で教えてあげるんですが
ママ、パパ、ワンワン、バイバイ、バァ
最近ニャンニャンが言える
ようになりました(^ω^)
基本動物はワンワンです笑
お風呂で、〈あいうえお〉
って言わせるように何回も
練習させて言えるようには
なったのですが、、
周りの子より話すのが遅い
ように感じて少し不安です( ・ ・̥ )
-
ゆうとママ
そんなに言えたら凄いですよ✨
あいうえおまで言えるなんて天才ですか(゜ロ゜)
でも、周りの子が成長早いと不安になりますよね(ToT)- 10月26日
-
柚
同じくらいの子で少し会話に
なってるのを見ると
少し不安なりますー( ・ ・̥ )
こっちの言葉は理解
してるみたいなんですが、、
たくさん話しかけるのが
一番いいみたいですねᐠ( ᐢᐢ )ᐟ- 10月26日
-
ゆうとママ
分かりますよ(ToT)
何でも成長早い子っていますよね‼
同じくらいに話して欲しいから頑張るんですがそう簡単にはいきませんよね(笑)
やっぱ話すのが大事なんですね❗
日頃からの会話も意識しようと思います✨😊- 10月27日
ゆうとママ
コメントありがとうございます✨
なるほど!
普段から話しかけるのも意識してやってみます😊