![NR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で多嚢胞の疑いあり、血液検査予定。排卵日不明でタイミング法考え中。古い卵胞について妊娠や流産の影響は?
先日病院で、多嚢胞の疑いがあると言われ、
数日後に血液検査の予定です。
基礎体温からみると、1年に1回か2回無排卵が
ありますが、その他は2層に分かれているので
恐らく排卵はあると思いますが、生理周期が31〜45日で
低温期が長く、排卵までに日数がかかります。
そこでいくつか質問があります💦
①排卵日が予測しにくいので、タイミング法を
考えていますが、多嚢胞で排卵のある場合でも
誘発剤を使用しながらになるのでしょうか?
②ネットで排卵までに時間がかかった場合は
古い卵胞なので妊娠確率が低い
古い卵胞は流産の確率が高い
古い卵胞は枯死卵の可能性が高い
こんなことが書かれてありましたが、実際は
どうなのでしょうか?😞
- NR(1歳5ヶ月, 2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
血液検査で多嚢胞と診断されました!私は排卵はしているもののかなりの生理不順で、来ない時は2ヶ月近く遅れていました。早く生理を起こすためにも誘発剤を使いましたが、半年近く使いながらタイミング法をしてもかすりもせず、むしろ内膜が薄くなりました。自分的には欲しいけどやめたいって思い仕事が忙しくなって病院に通わなくなって、ストレスも仕事を辞めてすぐ妊娠しました!私の場合ストレスなどもあったようですが、多嚢胞でも妊娠はできます!質問の答えになっていなくてすみませんm(__)m
![(女女男男)4兄弟♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(女女男男)4兄弟♡ママ
ネットはあてになりません!
わたしは多嚢胞性卵巣症候群ですが
排卵までに26日かかりましたが
妊娠出産しましたよ。
ちなみに自然妊娠で治療やタイミング方もしてないです。
また、排卵までに37日かかって妊娠もしましたが子宮外妊娠になりました。
これも古い卵だからとは関係ありません!
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
多嚢胞「だった」者です。
①排卵日が予測しにくいなら、タイミングよりは病院で人工授精とかの方がいいような気がします。排卵誘発剤は普通に使いますよ。
②排卵までに時間がかかったときは質が悪かっただけですよ。古いかどうかはわかりませんが。
コメント