
友達にベビー用品を残しておくよう言われたが、自分が使うのは嫌だった。他の人はどう思うか気になる。
高校卒業後妊娠し、一週間前に無事元気な赤ちゃんが生まれました(*´-`)
妊娠中に友達と会話していて次は誰が赤ちゃんできるかな〜など話していて、その友達が私にベビー用品全部残しといてねって言われました。
そのときは、わかったよーと流したのですが、内心なんで残さなきゃいけないんだと思いました。
周りに子供のいる友人もいないので一からベビー用品を揃え、お金もたくさんかかりました。
それを全部残しておいて自分が生まれたらちょうだいと言われ本当は嫌でした。それとも私が心狭いだけなのかなと思ったり、、、
みなさんだったらどう思いますか?
- mii(7歳)
コメント

ゆ
絶対あげないですね笑さきごんさんもまだ若いし2人目とか全然考えられると思うんで、保管しといた方がいいですよ!

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
2人目でも使うだろうし、そもそもその友達が結婚して子供産むかも分からないので気にしなくていいと思います😤💣(笑)
きっと言った本人も忘れてるはずですwww
-
mii
そうだといいんですが(ー ー;)(笑)
- 10月24日

あや(*´ω`*)
その人によると思いますが、いきなりそんな事言われたら、イラッとするかもしれないですね( ˊᵕˋ ;)
あたしも第1子だったから、かなりお金かかりました💦
いつかの2人目のために、ある程度残しておきたいし、最初からあてにされるのは嫌ですよね(><)
幸い周りには、子持ちが沢山いて、「捨てるだけだから、おさがりとか気にしないなら良かったらもらってくれる?」って言われて、いらなくなった服とかおもちゃとか貰うこと多くてありがたかったですが(><)
-
mii
そうなんですよね(ー ー;)
それは羨ましいです!- 10月24日
-
あや(*´ω`*)
ほんとありがたかったです!!💦
毎日毎日洗濯もしないとダメだし大変ですよね(><)
その子には絶対あげない方いいですよ(笑)- 10月24日
-
mii
もしその友達が出産するときがきてそのときもあげたくなかったらあげないことにしようと思います!(笑)
- 10月24日

なっちゃん
絶対にあげません!
2人目に使うかもしれませんし!
-
mii
ですよね!
- 10月24日
-
なっちゃん
その間に生まれてもたくさんのお金をかけて買ったからあげません!- 10月24日
-
mii
やはり沢山お金がかかったものは簡単にあげたくないですよね(p_-)同じ気持ちの方がいて安心しました!
- 10月24日

ねこ
冗談で言ったんじゃないですか?
真に受けなくてもいいと思いますよ。
たまに本気でそういうこと言ってくる図々しい人いますが、適当に流して大丈夫ですよ。
あまりにしつこく言ってきたりしたら、私なら、あえて他の人にあげちゃうかも。笑
-
mii
一度だけ言ってきたならいいんですが、その話をすると毎回のように言ってくるんですよね(ー ー;)
そのせいもあって、なおさら嫌でしたね(笑)- 10月24日

はる
いざちょうだいと言われたら
第二子のためにとっとくとか
汚くなったから捨てちゃったとか
そのときになったら言えば
いいと思いますよ(^ω^)
自分だったらあげないですね〜〜
第一子のものは記念に保管してたい。
ってのもあるし
もしこれで子どもは最後にしようと
旦那さんと決めたらあげる。かもです。
-
mii
捨てたりしたらあとから文句言われそうで、、(ー ー;)
やはりあげたくないですよね!- 10月24日

はんちゃん
その気持ちわかりますよ〜( ;∀︎;)
自分もお金ない中揃えたし、子どもの物って取っておきたい派だから友達とかにあげるのは私も嫌かな〜。
でも、すごいうちの子を可愛がってくれてる友達がいるのでその友達が子ども産んだら色々あげたりしてあげたいって思います!
あとは、親戚とかならお世話になってるし、ほしいと言われたらあげるかな〜。むしろ、お古でいいかなってなってしまいます笑
してあげたいって思うか思わないかだから、心が狭いとかじゃないと思いますよ〜((*・∀︎・))
-
mii
私も若ママなのでお金ない中揃えたものなので余計にあげたくないんですよね(p_-)
あげたいって思える人にあげたいと思います(*´-`)
そう言っていただけて安心しました(笑)- 10月24日

豆大福
ご出産おめでとうございます💕
もう子ども作らないなら特に思い入れのないものはあげてもいいかなーと思います😌あっても邪魔ですし、お金がかかるのは分かるので友人を助けてあげてもいいかなって思います💦
ただ、こちらから申し出るならまだしも全部頂戴は図々しいなと思います🤔
まだお若いですし今後のこともありますし、今回はあげなくていいと思いますよー👍
-
mii
たしかに、思い入れのない物は邪魔ですもんね!それらはあげたいと思います(*´-`)
そうなんですよね(ー ー;)笑
しかも何度も言ってきたり、、
友達が忘れてくれるのを願います!(笑)- 10月24日

あき
ベビー用品すごくお金掛かりますよね😓
私はさきごんさんは心狭くないと思いますよ😊
きっとお友達は、さきごんさんが周りで一番最初?にママになったから冗談で言っただけだとは思います。
でも妊娠&出産でホルモンバランスが崩れてるから、何でもないような事でも気に障るんです。
だから心狭いとは感じません。
もしかしたら、そのお友達に対して今までも何か引っかかる物があったのかな?と思いました。私がそうなので😅
妊娠&出産で距離を置きたくなった人出てきましたから😓
私なら実際そのお友達がいつ産むか分かんないし、そのお友達の為にとっておこうとは微塵も思わないですけどね😅
時間が経てば何にも感じなくなる事もあるので、今はそういう時期だから仕方ないと自分に言い聞かせるのが良いのではないでしょうか☺️🍀
何のアドバイスにもならなくてごめんなさい🙈💦
-
mii
そう言っていただけて安心します(T-T)
友達には何度も引っかかる点があり嫌なとこもあるんですが、良いところもたくさんある友達なんですよね(p_-)
もし友達が産んでそのときも譲りたくなかったらあげないことにしようと思います!- 10月24日

xoxo1209
親戚に貸しちゃったー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
って言えば丸く収まるかとw

退会ユーザー
もらう側が残しといてーは図々しいですね😅
そういうのはあげる側が、よかったら使って!とか言うもんなのに…
私なら、違う子にあげちゃったーって言いますね(笑)まぁその子が妊娠出来るかわかりませんしそういう思った事ぽろっと言っちゃう人って必ず他の人にも言ってますから、気にしなくていいんじゃないですかね😊

かお
ご出産おめでとうございます😊
お気持ちわかります。私は義母に、「妹(旦那さんの妹)が子供産んだら使えるように、高くていい質の物を買って揃えてね」と言われ腹が立ちました。笑。もともと義妹が非常識なのもあって好きぢゃないからかもしれませんが、、😔
でも、それも冗談半分だと思うことにしました。そのお友達も話の流れで軽く言ってるかもしれないし、本当にあげる必要なんてないんだから、こちらもテキトーにながせばいいんです😊
私は、「今は全く考えれないけど、2人目もいづれは欲しいのであげれませんね」とか、「もう他に渡す人約束してるんだー!」とか言っておけばいいんです♡
mii
私自身まだ2人目は考えていないので、その間に生まれたら、、とか考えたり(笑)しかももし時期がかぶったらその時は返すって言われました(ー ー;)(笑)
ゆ
相手が使って戻ってきても、元々自分のだったとはいえちょっと気が引けますよね笑