
妊娠中で眠気がつらく、周囲の理解が得られず、仕事も大変。眠気との戦い方や仕事を続けるべきか悩んでいます。
ちょっとした悩みなのですが聞いていただけたら嬉しいです😢
現在19wの初マタなのですが、眠気が凄くて悩んでます。
前日にいくら早く寝ても午前中も昼過ぎも眠いです。
現在も働いているのですが、会社では私が初めての妊娠者で、(それまでは寿退社が流れだったみたいです)周りにもあまり理解されず…
私も眠くなりたくて眠くなってるわけでないし本当に辛いのに、そんな様子を見ては「だらけてる」と思われたり、「あらら、、、」みたいな目で見られていて凄く窮屈です。
一生懸命戦っているんだから放っておいて欲しい…
カフェインも飲めないしエナジードリンクも飲めないのに…こういう辛さは妊娠して人にしかどうしても分かってもらえないのは本当に辛いなあと思います。
皆さんはどのように眠気と戦っているのでしょう…
こんな気持ちになるくらいなら仕事辞めればいいのかなあと悲しい気持ちでいっぱいです。
- あい(6歳)
コメント

退会ユーザー
カフェインは私妊婦の時飲んでましたよ😊1日1杯とか決めて!😣

3月うさぎ
理解のない職場も多いですよね…。
ストレスが余計に身体に負担をかけていないか心配です😓
私は妊娠して仕事を辞めてしまいましたが、働く妊婦さん本当にすごいと思います!
眠気のアドバイスはできませんが💦
無理なさらずお身体大切になさってください😣✨
-
あい
心優しいお言葉ありがとうございます…その言葉だけで励まされます…
初めは気遣ってくれた周りも、私が普段通り働こうとすればするほど慣れてしまうのか今や重いものすら運ばされ…
うさぎさんとは同時期の出産でしょうか?💓
お互い頑張りましょうね😊😊- 10月24日

ごん
私も常に眠いです…!😫
眠いだけでなく、妊娠して集中力が異様になくなったような…?私の部署は全員女性で、幸いにも妊娠に理解のある職場なので先輩方に甘えてしまっていますが…
やはり迷惑かけてはいけない!と思い、眠気対策を考えたのですが…炭酸水を飲んだり週に1度、飲みたいコーヒーを少し飲んだり…(スタバのショートサイズ)あとは1時間事に歩いて気分変えたりしていますが、、、眠いですよね(TT)
他のママさんは眠気がひどい日は休んでいると言っていました!こればかりは、妊娠した方しか分からないですよね😭
-
あい
めっっっちゃわかります😭😭
集中力が無さすぎて嫌になります。
でも理解ある職場で良かったですね😢💓💓
もうこの辛さは妊娠経験者にしか分からないですよね…本当に…
私も歩いてみたりするのですが不可効力並みに眠いです、、、眠気がひどくて休まれる方の気持ちが凄い分かります…!!!
ごんさんも同じ時期の妊婦さんでしょうか?💖
お互い頑張りましょうね☺☺- 10月24日
-
ごん
仕事してても、私生活でもうっかり…!という事が多々あって😰
「ただ眠いだけじゃん…!」なんて言われても少しムッとしちゃいますよね💦妊婦様にはなりたくないけれど…
近い数週のママさんは、潔く休んだ方が気が楽って言っていました。私はもともと出勤数が少ないので、休むのに申し訳なさでいっぱいですが…
ですが、出勤途中スタバに寄れる!と、楽しみを作ってなんとか仕事してます😭- 10月24日
-
あい
本当に、本当に同じ想いです!!
妊婦様にはなりたくない…でも理解してもらいたいところは理解してもらいたい…!
ワガママのような気もするし、妊娠は病気ではないことは最もなのですが、病気の様にすぐに治せるお薬もなければ明確な対策がなく模索の日々…
そうですよね。
私は産休育休が望めないので年始で辞める予定で、有給も残り僅かなのですが…年末退社に切り上げようか検討中です。
私の楽しみは出産したら行けないであろうところのランチに行くことです💓- 10月24日
-
ごん
そうなんですよね!治療できることでないですし、自分で異変に気づかないといけないときもありますし…妊娠を経験された方でないと、知識量も異なりますし異性への理解も無理ですよね💦
主人もやはり、女性の体はいくらネットや本で調べても辛さや痛みは理解できないと言っていました。私達も男性の身体的辛さは分からないのと同じですが( 笑 )
もうお腹も大きくなって、人混み歩くの怖くないですか?
私は電車も使って通勤していて、常に満員電車なので来月末で退職します😰収入がなくなるのはものすごく不安ですが、命にかえられないですもんね。。本当は今年いっぱいだったのですが、何かある前にと思い踏ん切りというか勇気を出したというか…💦- 10月24日
-
あい
旦那さん、いろいろ調べて理解しようとしてくださるなんて素敵ですね✨
パートナーの協力は本当に大事ですよね😭
人混み、凄く怖いです💧
私も満員電車なので気持ち凄いわかります😞
幸い始発なので行きは座れるのですが、帰りが立つことが多く、いつも端っこで寄りかかってます😣
ご決断、凄い迷われたと思いますが本当に命にはかえられないことなので懸命な判断だと思います。
私も産休ではなく一度退職するので、落ち着いた時に再就職できるかとても不安ですが、少しでも戻りやすいように今は資格勉強中です😊
少しでも貯金を残したくてつい年始まで…としてしまいましたが、私もごんさんの決断を聞いて年末退社が濃厚になってきました。
そして勝手ながらプロフィール覗かせて頂いたのですが…私も27歳の初産です💓
同い年の妊婦さん、本当に心強い!✨
お互い一度社会からは外れますが、その分子育て頑張りましょうね😊- 10月24日

aya
私は理解ある会社だったので、裏で休憩したり休んだりしてました💦
でも理解ない会社だと辞めたくなりますよね💦
以前休めない会社で妊娠中だったけど、ストレスで流産したことがあります😰
なので、無理せずお腹の赤ちゃん第一優先にしてくださいね✨
-
あい
理解ある会社さん、羨ましいです…
私は上司も男性ですし女性も50代独身女性と未婚の同世代ばかりで…
安定期とはいえストレスは良くないですよね💔
そうですよね、、、周りの目は気になるけどお腹の子か第1なので、お休み入るまで多少図々しくいようかなと思います…😭😭
ありがとうございます😢- 10月24日
-
aya
上司が男性だったり、独身女性だと理解を得るのは難しいかもですね💦
妊婦は病気じゃない。というところもありますもんね😭
安定期でも、万が一というのもあるので、無事出産するまでは図々しくでいいと思います😊✨- 10月24日
-
あい
そうなんですよ…私もどこまで甘えていいものか…と遠慮気味なんですけど、万が一に比べたら図々しくいるくらい何ともないなと思いました!
ありがとうございます😢💓- 10月24日

Gigi
とても辛いですね😣💦
つわりについて、どなたか相談できる上司の方はいらっしゃらないですか(>_<)?
今後の後輩たちのためにも、会社の方には理解していってもらわないといけないですよね(TT)
子供さんいらっしゃる人たちに、「奥さんのつわりどんなでした?私はすごく眠いんですよ😣」とか話題にしてみるといいかもしれませんね💦
私は眠い時頻繁にトイレに行って目を覚まします‼︎
勇気を出してしばらく休暇をとってみるのもいいかもしれませんね...
お仕事大変だと思いますが、自分だけでなく、後輩たちのためにもなると思って辞めるのは少し踏ん張ってみてください‼︎
もちろん、今後も精神的に参ってしまうような理解のない職場のままであれば、潔く辞めるのも選択肢だと思います‼︎
-
あい
とても心強いコメントありがとうございます😢✨✨
幸い初期の悪阻が軽かったため、周りから妊娠の辛さは軽視されているかもしれません…案外普通に働けるんだなくらいに思われていそうです😢
妊娠は初期が1番大変なものだと思ってました…
まさか安定期に入ってから毎朝地獄のような眠気と戦い、貧血気味で電車に乗り、再び気を失いそうな眠気と戦うとは思ってもいませんでした…
私が眠気悪阻というものを最近知ったくらいなので周りからしたら尚更なんでそんな眠そうなんだろう…って感じですよね💔
眠気悪阻について、話せたら上司に話してみようと思います。
あやかさんの心強く言葉に背中を押されました。
ありがとうございます😢😢
お互い頑張りましょうね😭✨✨- 10月24日

なずママ
妊娠中眠気酷いですよね!
私は職場に理解があって今は頑張れてますが、やはり仕事の進み具合が以前とは違うので自分で気になります💦
目のショボショボは目薬でカバーして、合間にコーヒー1杯は飲んでます(o^^o)
早く帰れた日は馬鹿みたいに寝て、酷い時は無理せず昼寝します。
職場の理解を求められると本当に楽なので、一度上の方に相談されると良いかもですね(*^^*)
「本当に申し訳無いですー💦」「ご迷惑おかけしますー💦」って常に周りに言ってれば、嫌な態度出す方は余りいませんでしたよ♪
-
あい
こんなに酷いとは知らなかったです😭
なるほど…やはり無理せずが1番ですよね…
沢山アドバイスありがとうございます😢
今日本当に限界を迎えたのか、かるくマタニティブルーだったのですが、先ほど気がついたのか男性スタッフがゴミ集めを代わってくれてかなり救われました。
やはり周りの協力は大切なのですね…
なずママさんのように、きちんと周りにも御礼を言うのを心掛けて、頑張ります!ありがとうございます☺✨- 10月24日
-
なずママ
周りからの理解は勿論欲しいですが、妊娠も出産も実際は自分の都合ですからね。
普通通りに仕事が出来ないのに出勤したいと言うのも自分の都合です。
自分の体調が優れない・子供の体調が優れない等で周りの方には確実に迷惑を掛けてしまいます。
自分が気付いていない所で仕事のサポートをしてくれた方もいるかもしれないです。
なので常に周りには謝罪の言葉と、サポート後の感謝の言葉はウザいくらい言いますw
サポートしてくれるスタッフさんがいて本当に良かったですね!
あいさんがちゃんと体調悪い中でも頑張ってるのが伝わっていたのではないでしょうか(o^^o)
お互いやっと半分程度ですが、元気な赤ちゃん産まれるまで無理せず、周りに甘えて、その分感謝の気持ちを忘れずに頑張りましょうね!- 10月24日
-
あい
自分都合という言葉にハッとさせられました。
確かに、辛いなら辞めればいい話ですもんね。それが出来ないなら周り頼るところは頼って、やるべきことはこなすべきですよね…!
そして謝罪と感謝、きっちり伝えることが大事ですよね…!
やってもらって当たり前のような態度だときっと周りも嫌になりますよね。
恥ずかしながら妊娠するまで妊婦にとって周りの手助けがこんなにも有難いものだとは思ってもいませんでした。
経験がないと分からないこと、沢山あるなかで手を差し伸べてくれるのは本当に有難いことですよね。
改めて、身が引き締まる思いです。
気づかせていただきありがとうございます!
明日からは感謝と謝罪をより強く伝えていきます☺- 10月24日
あい
私も時々スッキリしたいとき好きな紅茶飲んじゃいます!😭
デカフェたくさんストックしてますが物足りない〜〜💧
退会ユーザー
デカフェ物足りないですよね😭💦
ママのストレスが身体に良くないそうなので、職場も大変そうですが無理せずマタニティ生活送ってくださいね🙏💖