
皆さんは旦那様のことを尊敬していますか?私は結婚相手は尊敬できる人が…
皆さんは旦那様のことを尊敬していますか?
私は結婚相手は尊敬できる人がいい!と思っていましたが、いざ結婚してみたら旦那は尊敬というよりは友達みたいな感じで…尊敬するな〜とあまり思ったことがないんです。
好きで結婚したし、面白いし優しいのですが経済力は私と同じくらいなのに家事も私がほぼ負担。私の中で男の人への尊敬=経済力だったのか?と思うようになりました。
専業主婦だった母親のことも年下の職場の同僚でも尊敬できる人はいるし、尊敬できる友人もいます。
ただ、旦那のことは尊敬とは違う…年下だし色んな部分を見てそう思うようになったのかもしれませんが、今は同士のような感じです。いい人だと思うんですが不器用でもあり尊敬できなくて。最近は私がイライラすることも多く、強くあたってしまうことが多々あるのでそれは尊敬できないという根本があるのかと思いました。
旦那様のことを尊敬はしていないけど夫婦仲はいい、という方いますか?やっぱり夫婦の大前提は奥さんが旦那さんを尊敬することなのかと思って。
…悩みというほどではないんですが、世の奥様は旦那さんのことをどう思っているのか気になります。なんだか変な質問ですいません(。-_-。)
- ak(8歳)
コメント

maple
主人は年下ですが尊敬していますよ!喧嘩もしますし、イラっとする時ももちろんありますけど。笑
うちは結婚してから専業主婦なんで経済力云々の事はよちゃやんさんとは状況が違うかと思いますが…(´・_・`)
不器用だからもう少しうまくやればいいのにな…と思うこともありますが、優しくて心が広くて、本当に結婚して良かったと思います♡辛いつわりを乗り越えられたのも優しく寄り添ってくれた主人が居てくれたからだと思っています。

あんちょびちゃん
尊敬してます(´・ω・
経済力は正直ありません。
けど妊婦だし働いてないし偉そうにできませんが(笑)
旦那はものすごく性格がいいです!!
誰にでも好かれる要素を持っていてすぐに打ち解ける。
そしてすごく頭がいいし、賢い部分があるので老若男女と話が合います!!経済政治歴史アニメ映画お笑いなんでもこいって感じです。
私は逆にバカなので、そんな話しされても「へぇ~」で終わりですww
同い年だと思わないくらい物知り(何かあればすぐ調べる性格)だし、家事もやってくれますorz
むしろ私がやらなすぎて申し訳ない感じですね!
仕事で疲れてるのにご飯作ってくれたり掃除もしてくれる。
すごくありがたいし尊敬です。
私には無理ですね、よくイライラしないなーと思ってますw
仲いいのなら大丈夫ですよ!
それで仲も悪かったら余計イライラしちゃうと思うし…
考え方なんて色々ですよ(´∀`)
-
ak
ご回答ありがとうございます!
素敵な旦那様ですねー❤︎
うちも経済力無いなら家事ぐらい半分やってくれたらイライラもしないのになーと思います(^^;;
旦那は無趣味というかあんまり話題豊富でもなく…。物知りな人って魅力的です‼︎
でも思えば私がどんなにカリカリして無意味にあたっても旦那は受け止めてます。逆の立場なら私逆ギレして半殺しにしかねないくらいのことしてるよなーと思います(*_*)
考えたら旦那は無意味にイライラすることはないのでそこは凄いなぁと思いました(*^^*)- 8月18日

メグメ
私も正直尊敬はしていません…
結婚前から経済力は無かったし、今は専業主婦をさせてもらってるので感謝してるし嫌いとかではないですが、尊敬する所が無いというか…
尊敬というより確かに同士ですね(^_^;)
-
ak
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、一番しっくりくる言葉が同士で。親友とは違うしなぁ…と。
私も一時子無しで専業主婦をしてたのですが、その時私が旦那に安月給!と罵っても一切反論せず私にも働くよう言わず。一番言っちゃいけない言葉に対してちゃんと受け止め消化してる旦那はある意味器が大きいのかもしれないと思ってきました(^^;;- 8月18日

退会ユーザー
尊敬する時ももちろんありますが、基本私が甘やかしたいので、そんなに思ったことはありません。
私は結婚相手について特に理想はなかったように思います。付き合ってすぐに、お互い結婚するかな〜、と思ったみたいなので、理想を考えてなかったように思います。
色々な夫婦がいて、それぞれの形もあるとは思いますが、私達は大体私が引っ張っていて、最終決断は旦那に任せる、というスタンスにしてます。同級生なのもあって、昔のように子供染みたケンカもしますが、基本仲はいいです。尊敬はそんなにありませんが、やっぱり好きなので、問題ないかな〜、と思ってました。
-
ak
ご回答ありがとうございます!
私は長年婚活をしてお見合いなども経験したため条件ばかりで出会ってたところがあって。結局旦那とは友達の紹介で条件ではなく単に好きだからで結婚したんですよ。だから条件の理想とは違う部分が多いです(^^;;
でも結婚できたのもほんとご縁だと思うし、私も引っ張ってほしい!という願望と裏腹に、周りからは絶対私の言う事を聞いてくれる人じゃないと無理だよと言われるので今の旦那が合ってるかもしれません。
尊敬しなきゃ‼︎という概念にとらわれすぎてたかなと思います。仲良くできればいいんですよね(*^^*)- 8月18日

naso
よちゃやんさん、こんにちは
尊敬ってそんなものだと思います
私も結婚する時、夫を尊敬していました
結婚して両親と離れて暮らして、初めて両親を尊敬しました
一緒に暮らしてみると、嫌な事が積み重なって、そんな気持ちはどこかにいってしまうものです
しかし、根底にはちゃんと存在していると思います
尊敬にこだわらなくても、ふたりが一緒に生活していることこそが、その答えです
腹が立つ毎日でも一緒に居る、それが家族です
-
ak
ご回答ありがとうございます!
そうですね…なんかとても深いお言葉です。確かに一緒に生活して色んな面を見て、尊敬という気持ちはなくなったかもしれません。そして、今まで何不自由なく育ててくれて愚痴も言わずどんなこともしてくれてた両親を改めて尊敬しました。同じことが私達にできるのか?と夫婦でもよく話し合います。
周りを見て、尊敬できる旦那様が多いなーと思っていましたが、それぞれの家庭で色々あるだろうし他人と家族じゃ見せる顔も違いますもんね。
尊敬できないけど、しなきゃいけないのかな…ととらわれ過ぎてました。仲良くずっと家族でいられるように頑張ります(*^^*)- 8月18日

lycopene
歳下の主人ですが、尊敬しています
経済力はあります!
だからって尊敬してる訳ではないです!
本当に優しいし、友達も多く、付き合う前からずっと変わらず私を大事にしてくれています!
悪いところはオナラが臭い事位でしょうか笑
オナラは臭いですけど、自慢の主人です😊
-
ak
ご回答ありがとうございます!
経済力もあって優しいなんて羨ましいです〜❤︎でも私も高齢の行きそびれてた私と結婚してくれただけでもありがたいと思わなきゃいけないなかなと思います(^^;;
友達多い人はやっぱり人望がありますよね。うちの旦那は…う〜ん(。-_-。)私のことは大事にしてくれてますが、私の期待が高すぎてまだまだだとダメだししちゃってます。私がダメ嫁ですよね(/_;)
尊敬しなくても文句じゃなくて自慢の旦那!と思うようにしていきます(*^^*)- 8月18日
ak
ご回答ありがとうございます!
自分で言うのもなんですが、私がすごく要領がいいタイプなのでなんか真面目にやって損してる旦那を見てると不器用だなーとイラッとしてしまって(´・_・`)逆に考えれば損しても真面目にやってるのは尊敬しないといけないんですけどね。
私達はまだ子どもいませんが、きっと旦那はめちゃくちゃ子ども可愛がると思います。まだ新婚ですが、これから立場が変わっていけば思いも変わるかもしれませんよね♪仲良くしていけるよう頑張ります(*^^*)