
1号認定の方、おうちの方のお迎えまでお子さんは何して過ごしていますか…
1号認定の方、おうちの方のお迎えまでお子さんは何して過ごしていますか?
うちの園は13時半〜降園開始、14時までにお迎えなんですが、13時半から迎えが来るまで毎日テレビを観ています。これ普通ですか?
- ままり

りんごママ🍎
うちの園は、14時〜降園開始です!
家から自転車で2分くらいなので、14時ジャストに家を出て娘を引き渡してもらうのは14:10くらいです🤔
迎えに行くまでの間は、正門の前で皆で座って待っている感じです!
テレビ見て待ってるのは、なかなか珍しいですね😳

はじめてのママリ🔰
満3歳からのこども園で1号ですがテレビがまず無いです🤔
13時半までにお迎えでその時は先生とお友達と遊んでたり
それぞれ子供達の自由時間で粘土だったり好きなことしてますよ😊

はじめてのママリ🔰
幼稚園でテレビですか?!
結構珍しい園ですね…
降園10分前にみんな門で座って待機
それまでは自由に遊んでるみたいですよ🥰

はじめてのママリ🔰
13:30~13:45がお迎え時間で
みんな廊下に座って待ってます😂💦

🧸
幼稚園で働いてます!
13時半からは帰りの会と絵本読みをして13時50分に引き渡します
ただ延長保育の子たちは、延長利用の子が集まるまでの14時半ごろまではテレビを見て待っています。
保育園などでテレビを見る時間はあるようですが、幼稚園の全員が見るというのは珍しい気もしますが、、
保護者と引き渡しながら話をしている時にどうしても目が離れてしまうので、落ち着いてお部屋にいてもらうために必要なことだったのかもしれないです

はじめてのママリ🔰
普段園バスでたまにお迎えに行くのですが、保護者お迎え組は玄関近くの教室でみんな座って絵本の読み聞かせをしてるようです😊
コメント