
主人と送別会に行きたいけど、息子を預けるのは早いか悩んでいます。3-4時間預けるのはいつが適切でしょうか?
完母の方に質問です🙋
お子さんを3-4時間預けたのは
どのくらいの月齢のときでしょうか?
主人と私が、前職同じなのですが
そこで一緒に働いていた人が
定年退職し、送別会に誘われました
息子も連れていけたらいいんですが
タバコ吸う人が多いので
義母さんに預ける?
と主人に提案したら、
まだ預けるなんて早くない?
と言われました🙄
私としてはもうそろそろ大丈夫かなぁ、と
思っていたのですが🤔💭
ちなみに、行かなきゃいい とか
預けるなんて... とかいう否定的な意見などは
求めてませんのでご遠慮下さい(´・ω・`)
- ママリ
コメント

( ¨̮ )
7ヶ月で、保育園に行ったので
そのくらいですかね?( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )

♡mama♡
私だったら子供連れて行って、子供を紹介します(^o^)
夫婦でお世話になったのなら、会ってもらいたいです!
でも、タバコのことを考えるとずっといるのは気になるので一時間だけ顔だしにいきますかね~☺
-
ママリ
なるほどですね🤔💭
切り上げてくれば大丈夫ですかね🙄💭- 10月24日

*yuki*
私は新生児の頃から預けてました😃
私が定期的に病院に行かないといけなくて病院なので新生児をあまり連れていきたくないのと大きな病院だったので3時間じゃきかないくらい預けていたと思います😃
8ヶ月なら全然大丈夫だと思います😃
-
ママリ
病院は仕方がないですよね🤔💭
8ヶ月だと大丈夫そうですね❤️😆- 10月24日
-
*yuki*
全然大丈夫ですよ😊
うちの娘は1歳から毎月熱を出すようになるまでは義母にしょっちゅう預けて買い物に出掛けたりもしましたし3ヶ月の頃に入籍記念日があったときは夜に預けて3時間以上預けました😃
さすがに夜だったからあまりゆっくりできなかったですけどね😅
昼間なら躊躇なく預けれます😃- 10月24日

あちゃん
私も新生児の時から預けてます🤗
預けてるときだけミルクにしたり、搾乳した母乳をあげたりしてました✨👶
-
ママリ
哺乳瓶はダメで😫
月齢的には預けてももんだなさそうですね🤔💭- 10月24日

たゆと
日中だけなら、3ヶ月くらいからは授乳の合間に旦那に見てもらったりはしてました。夜預けたのは10ヶ月、私も送別会の時でした!
-
ママリ
夜なんですよね😫
ただ離乳食あげた後になるので大丈夫かなぁ、と思って🤔💭- 10月24日

yukkan
8ヶ月なら大丈夫かな~と思います!
完母とのことなので、もしかしたら哺乳瓶は慣れていないですか?
もし慣れていないようなら、少しでも練習させておくのもいいと思います!
ただ、どうしても哺乳瓶はダメだった…
ってなっても、離乳食で少しの間だけ空腹をしのぐ方法もあるので、8ヶ月ならOKだと思います!
-
ママリ
哺乳瓶は息子苦手みたいで😭
離乳食あげた後に預けようかなーとは思ってるんですが😅- 10月24日
ママリ
すごい!卒乳されたんですか?😆🙌
( ¨̮ )
卒乳は1歳3ヶ月で自然と吸わなくなりました😳
保育園でもお茶が飲めるから
大丈夫ですよ〜って言われて
授乳してても大丈夫でした🌈🌈