
乳腺炎で切開手術を受け、治療中の出費と夫の言動にストレスを感じています。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月で乳腺炎になりました。
私の場合我慢強いのか、まだ大丈夫と思いすぎて病院に行った時にはひどい状態だったらしく切開になりました。
切開する人の中でも3倍の膿瘍が溜まっていたみたいで、通院も長引いて切開してから1ヶ月たっています(>_<)
桶谷式のマッサージと乳腺外来に週4日ほど通っているので、かなりの出費になってしまっています。
夫は最初出来ることはなんでもするから!と言っていたのに最近いつまでいくつもり?お金どんだけ使うの?と言われ傷ついています。
自分が1番そう思っていて不安なのにそんな事を言われ、ストレスになっています。
何かアドバイス貰えれば嬉しいです😂
- たいよう(7歳)

るっぷん
私も産後1カ月で乳腺炎になりました。
おっぱいが出ない人からすれば羨ましいと思われることなんでしょうけど、乳腺炎になるほうは、どうしたらいいのかわからないし…痛くて辛いですよね。
これはなった人しかわかんないですよね(;ω;)
私は溜まったしこりを2.3日かけて助産師さんにマッサージしてもらいに行って治りましたが、切開するなんて、頑張りましたね。
痛くて辛くてどうにもできなくて仕方なしに通うしかなく…
旦那様もきっと自身のことじゃないし、分かりにくい部分なんでしょうね…
でも、やっぱりそう言われちゃうと辛いですよね。
よく耐えてらっしゃると思います。
私だったら旦那に爆発してますよきっと(笑)
仕方ないじゃん出るんだから!!って(笑)
出産と同じで、いつか終わりがきますよ!
良くなるように頑張ってるんだから、切開したときより

るっぷん
すみません、続きで…
切開したときより悪くならないですよ!!
ご自分の体と赤ちゃんとあまり無理せず、ゆっくりゆっくり治していってあげてくださいね。
私ももうすぐ卒乳させる予定です。
正直つらいですが、頑張ろうと思います。
お互い頑張りましょうね✨
-
たいよう
お返事ありがとうございます!
気持ち分かってくださるだけで楽になりました😂
我慢できなくなったら、爆発します笑
じゃないとおかしくなりそう。。
卒乳も大変なんですよね。
頑張ってくださいね😭
ほんとに助けられました!
あとちょっと頑張って子供の為に治します!- 10月24日

ぱんこ
乳腺炎ホント辛いですよね!私は1ヶ月で乳腺炎なりました(>_<)授乳の時に先端が痛いなーとは思っていたのですが、だんだん授乳ごとに痛みが強くなり特に母乳が出てきた!と感じる時が声を押さえられないくらいの激痛に…
でもまだ小さいから飲み方が上手くないのかな?浅飲みかな?と思いながら数日様子見てたら39.3度の熱が出て乳腺炎と分かりました💦
次の日助産師さんに訪問マッサージしてもらい、今もまだ通ってます。1回数千円かかるし、頻繁に通うと出費がかさみますよね😭私もあと何回かかるかまだ分かりません💦
でも旦那さんの言葉は酷い!傷つきます!お金もそうだけど、小さい子供のお世話しながら外出するだけでも大変なのに痛みまであるのに…(>_<)
励ましの言葉しか言えませんが、今ははるるさんの身体を大事にしてくださいね!この辛さが分からない旦那さんの言葉は聞き流しちゃってください!
-
たいよう
お返事ありがとうございます!
ぱんこさんも今も大変なんですね😂
私も熱が出てやっと気付いた感じでした。
いつまで続くのか不安で辛いですけど、お互い頑張りましょうね✊
同じ気持ちの方がいるだけで自分も頑張ろうと思えます。
本当に腹が立ちますが、辛さが分からないんですからしょうがないですかね〜
聞き流して子育て頑張ります!- 10月24日

トリ
アドバイスではないですが…
るっぷんさんの経過が自分とよく似ていて思わずコメントさせて頂きました。
私も今生後2ヶ月で乳腺炎が重症化し、桶谷式に通いつつ明日の様子次第で切開と医者に言われています。ネットで切開の痛さを知ってしまい怯えています(TT)
私も主人なりにフォローを頑張ってくれているのはわかっているし感謝もしているけれど、やはりどこか他人事のような(自分が辛過ぎてそう見えてしまうのかもしれませんが)この痛みを理解出来ていないのでは?と感じるような発言をされたりして内心イラッとしてしまったりしています。
身体も心も限界を感じ実家に療養させてもらいに赤ちゃんを連れて帰りました。主人も仕事から帰ってきて家事や育児フォローがどっさりから開放されて私も負い目から開放され、少し気持ちが楽になりました。
乳腺炎の辛さは本当に想像以上ですよね。体験したことのない主人にこの辛さをわかってもらえないのは仕方ないのかなと思いつつもやっぱり全力で寄り添ってほしいというのが本音です。
-
たいよう
お返事ありがとうございます!
切開なんて言われると怖いですよね。。
私は重症すぎたからなのか部分麻酔してもらい、痛くなかったですよ!
明日少しでも良くなってるといいですね😊
やっぱり辛さは夫には分からないのでどうしてもそんな態度になるんでしょうね。
痛いのもありますが、精神的にが1番辛いですよね。- 10月24日

まみ
体調大丈夫ですか?
体調悪いのに、旦那さんからのストレスも加わって、本当にお辛いと思います。
私も膿が溜まっていると診断を受けて、2回切開(2回目はドレーンを入れてもらいました)してもらいました。
治療中は子どもの世話もろくに出来ず、実母に頼って、自分で出来ないこと、母乳があげられなくなり完ミにしてしまったことで、子どもに申し訳ない気持ちになり、
全然状態が良くならなくて、このまま良くならないんじゃないかと思い、子どもを抱きながら号泣した時が最大にどん底だったと思います。
でも、今は状態も徐々に良くなり、1回目の切開から1ヶ月くらい経った今はまだ少し痛みはありますが、膿がたまった方のおっぱいでも授乳出来るようになりました!
旦那さんにもいつかよくなるために、今必要な出費なの‼︎と強く言っていいと思います!このまま治療しないで良くならなかったら、お母さんもお子さんも辛いだけなんだから!と。
本当に良くなるまで本当に本当に辛いですが、お子さんとご自身の体調を最優先してご無理なさらないでください!
-
たいよう
お返事ありがとうございます!
体調は大丈夫です。
精神的に落ち込んでしまう時があるぐらいですね😂
私も何度も抱きながら号泣してしまいました。
良くなるまでの道のりが長くつらいですね。
私もやっと飲んでくれるようになったのであと少し頑張りたいと思います!
夫にも強く言わないといけないですね。
勇気いただきました!
心配してくださって本当にありがとうございます!- 10月24日

ぽん
私も娘が生後2ヶ月のときに乳腺炎になり、切開をしたのでお気持ちは痛いほど分かります!
桶谷式のマッサージは高いけど、そこに頼るしかないから、しょうがないですよね(>_<)!
なによりいつ治るか分からない不安感が一番辛いと思います😭
アドバイスにならないと思いますが、私は乳腺炎が治ったあと再発はしていません!なので、はるるさんも今回の乳腺炎が良くなれば大丈夫だと思うので、あと少し負けないでください!
-
たいよう
お返事ありがとうございます!
そうなんです!
高いけど行くしかないし、行かなくなって悪化したら怖いですしね😂
気持ち分かってくださって救われます!!
再発されてないんですね!
一回なるとなりやすいとも聞くのでほっとしました。
あと少し頑張りますね!- 10月25日
コメント