
コメント

きっちゃみぃまー
シンプルに!ベビーバスまた使ったらいいです♬( ´﹀` )

yo
その期間だけベビーバス復活でもいいと思います。
うちは1人で入れるようになるまでずっとベビーバス派です。
-
かなこ
ベビーバスが特殊な形のもので
キツキツでお腹まであったまらないのと
片手で、支えるのが練習のときから
厳しくて一緒にはいりはじめました…- 10月24日
-
yo
ベビーバスがきつくなってからは、我が家は衣装ケースで入浴させていました笑
- 10月24日
-
かなこ
そこまでしても一緒に入らない方がいいんですか」
- 10月24日

春うらら
自分は裸にならず赤ちゃんだけ洗って湯船に入れるのはどぉーでしょう?(*^^*)
-
かなこ
湯船が狭くて深くて少しこわいです
- 10月24日

かなこ
良いですかね…
途中で切れてしまいました

yo
わたしは主人帰宅後に、自分だけでゆっくり入りたいから子供とは別々に入っているだけですけどね^^;
衣装ケース、500円程度で買えるし、大きさも深さも子供にピッタリなので結構オススメなんですけどね~笑
お子さんと一緒ならお湯に入る時間も少ないでしょうし、タンポンでも十分だとは思います。
-
かなこ
ベビーバスは元々ギックリ腰にすぐなりやすく、ほんと新生児の間
腰がきつくて、左手で頭支えてるのも
ご機嫌に足をぴょんぴょんするので
大変でした…
一緒に入るようになってからは
楽で、楽で、お風呂の時間も楽しんでます。
できれば、一緒に入りたいのですが
やはり、べつにはいってる方が多いですね…- 10月24日

(・ω・)
私はタンポン活用していました!
自分も子供と同じタイミングで入らないと入るタイミングを逃してしまうので( ´Д`)
-
かなこ
それもあります!
新生児のときは2日に一回
自分がお風呂入れたら良いほうでした笑- 10月24日
かなこ
ベビーバス難しくて
1カ月検診を気に一緒にはいりはじめました。
ベビーバス小さいのと
練習のときから
片手で赤ちゃん支えるの難しく
今だと力も重さもあるので
ベビーバスは難しいです…
きっちゃみぃまー
ではバスチェアの 横になるタイプなど、、、色々な形がありますよ!バスでもネットに寝かせられるものもあります!
かなこ
一緒に入らない方がいいんですかね…
きっちゃみぃまー
うーん( ´ ;ω; ` )気にならなければいいのではないでしょうか〜♫
私も2ヶ月経たないうちに生理再開しましたが、ベビーバス使いましたので♬ ( ´﹀` ) 皆それぞれですよっ ママの考えでいいと思います☆ 感染症とかない限り気にしすぎなくて大丈夫かと♡