
36週の初マタです🤰🏻 ̖́34w3dの健診では👶🏻2001gだったのですが36w4dの健…
36週の初マタです🤰🏻 ̖́
34w3dの健診では👶🏻2001gだったのですが
36w4dの健診で👶🏻2117gで2週間で116gしか増えてなくて…💦ただベビは元気に動いてるしエコーでも問題無く、「栄養が行き届いてないのかベビの個性なのか」と言われてます。
初めてモニター付けて検査したりしたので大丈夫なのか?と少し心配です。次の健診でも最初にモニター検査してからいつもの検査があるみたいです。
このくらいの週数で同じくらいのサイズしかないよ〜って方いますか???
いつもベビの体重は2週間で約300gは増えてたのですが
今回は全然増えてなくどうしたのか😿
ベビの体重増やすにはどうしたらいいのでしょうか。
- 紫(妊娠36週目)
コメント

にゃん。
あまり体重が増えてなくて心配だった時、フルーツに含まれる果糖はベビーの体重を増やしてしまうから気をつけて!という記事を見て食べれば増えるんじゃね?と思ってキウイ食べたら次の検診で増えてました。笑

もちゃ
1人目36w37wで1週間で10gくらいしか増えなかったです😓
推定が2100グラムでした!
結果うちの場合個性でした!
そしてお腹の2人目も小さめベビです💦
フルーツなどの果糖が赤ちゃんに届きやすいと聞いてフルーツ摂るようにしています!
ただうちはやはり個性なのか小さめですが、、、💦
-
紫
コメントありがとうございます🙇♀️
元々私自身が小さいというのもあると思うんですけど、ずっと基準より小さめベビーでして…💦
これがベビの個性だといいんですけど😿
フルーツ!😳ちょっと食べるようにしてみます!- 13時間前
-
もちゃ
ご自身の子宮と胎盤のキャパもあるみたいで、あたしは身長も高めで決して小さくはないんですがキャパ的に小さめベビになっちゃうのかもです🥲
うちもずっと基準より小さいです!1人目も2人目も!
この時期暑いしフルーツいいですよ✨食べて赤ちゃん大きくなるといいですね✨- 13時間前
紫
コメントありがとうございます🙇♀️
ホントですか!😳
フルーツ食べてみます(笑)
にゃん。
少しでも増えて安心できるといいですね☺️