
コメント

ゆほま
欲しいと思った時に!ですね!
うちは2歳差の3学年差ですがいつだったとしても大変なことは必ずぶつかるかなと思いますよ!
うちに今3歳児がいますが、本当にわかってて悪いことやいたずらをするし・・・
イヤイヤ期の方がまだ可愛いと思えます😅

2児ママ♂
ちょうど2人目妊娠していますが
上の子と約2歳差の学年では
3学年差になると思いますが
特に妊活はしていなく、何歳差が
いいとかも深く考えずに授かりものだし
出来たら出来たでいいなーくらいに
しか思ってなかった矢先に
出来ました!笑
イヤイヤ期と被るのは覚悟の上で
まだ来ていませんがどれくらいの
イヤイヤ期が始まるのか未知です😅
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
出来たらいいなーくらいで授かれるのは理想ですね✨欲しいのになかなか出来ないと思い詰めちゃいますし😣
悪阻とかはあまりないですか?
イヤイヤ期はいつ来るか分からないですもんね😅- 10月24日
-
2児ママ♂
イヤイヤ期って大体2歳からって
聞きますけどその前に来る子もいるし
来ない子もいるので未知の世界ですね😊
つわりは酷いほどではないと
思いますがありますね(。_。`)- 10月24日
-
うーたん♡
そうですよね~😅未知過ぎますが、覚悟だけはしています‼️
悪阻あるんですね💦悪阻ありながらゆっくり出来ない事も考えてしまいました😣1人目は悪阻が酷くて寝込んだので...でも2人目は違う場合もありますよね!
お身体大事にして元気な赤ちゃんを出産して下さい😌💓- 10月24日
-
2児ママ♂
何とかしなきゃいけないので
なんとかなるさ精神で乗り越えて
行こうかなって多分甘い考えですが
思ってますね(´∇`)
一人目の時は仕事してたのもあって
匂いつわりがありましたが休んだり
出来ないし頑張って耐えていましたね!
今回も匂いつわりがあるんですけど
前回と違うのはダメな匂いが
増えた事と生活していく中での
匂いもダメになりつつありますね😵💦
ありがとうございます❤️
もうすぐお子さん1歳なんですね😊- 10月24日
-
うーたん♡
お子様2人になったら何とかしないといけませんし、なんとかなるさ精神大事ですね‼️
そうだったんですね💡お仕事しながらだと耐えるしかなくなりますよね💦
1人目よりも匂いがダメになっちゃったんですか😣💦生活していく中の匂いもダメですと、かなり辛いですね😢安定期に入って匂い悪阻落ち着くと良いですね✨
そうなんです‼️もうすぐ1歳になるので、2人目を考えたくなりました😄
すぐに授かれるか分かりませんが、ay3xoxo08さんと同じく、出来たらいいなーくらいの気持ちでいようと思います😌- 10月24日
-
2児ママ♂
いっぱいいっぱいの時は
「大丈夫!大丈夫!なんとかなる!
なんくるないさ~」ってぶつぶつ
言いながら大きく深呼吸して
やる気を出してますね😁✨笑
電車で気持ち悪くなって途中駅で
降りたりしながら通勤してました!
冷蔵庫の中にある食材の匂い
生ゴミや子どものウンチの臭い
チンして温めた後の食材の匂いが
今のところダメですね😂💦
あと、口が乾いてるのも気持ち悪く
なってしまうんですよね( .. )
早く安定期に入って欲しいです😅
少し早いですが、
ママ1年お疲れ様です♡♡- 10月24日
-
うーたん♡
素晴らしいですね👏いっぱいいっぱいになっちゃうとついパパに当たっちゃって後悔するので、その気持ちが本当に大事なんだなぁと思います😌✨
途中下車してたんですか💦それは通勤大変でしたね😣
匂い悪阻は大変ですね😳生活の中で避けられない匂いばかりですし💦ご飯の準備とかかなり苦になりますね😣悪阻が落ち着かない間、安定期に入るまで長く感じますよね😭ay3xoxo08さんの可愛いお子様がお腹の中にいるので大変ですが、頑張って下さいね💪
温かいお言葉、ありがとうございます😌✨嬉しいです♡- 10月25日
-
2児ママ♂
うちも旦那に当たりたい気持ちは
バリバリあるんですけど当たったら
当たったで後が面倒臭いので自己処理
してる感じですね( .. )
旦那に悪阻の話をしてもふ~ん!
な感じなので辛いとも言わないし
何も頼ってませんね!笑
1歳birthdayは何かされる予定なんですか?- 10月25日
-
うーたん♡
そうなんですか😳確かに旦那に当たっても良い事ないですよね😅
旦那様、悪阻の辛さ分かってくれないんですね💦母は強しですね‼️
今のところはおじいちゃんおばあちゃんがお祝いに来てくれるので、お家でお祝いするくらいしか考えてないです😅息子さんの1歳のお誕生日何かされましたか?- 10月25日
-
2児ママ♂
母は強し!じゃなきゃ
やっていけませんよ😂💦笑
今の時期寒いですから
お家でゆっくりお祝いするのも
いいかもしれませんね(´∇`)
うちは、当日日曜日で旦那も
休みだったので両家の親を呼んで
お店でお祝い✨って程ではないですが
食事して一升餅持たせました¨̮♡
その後、義両親の一言で楽しい日が
ぶち壊しになりましたが私両親が
帰りに子どもにプレゼント🎁として
トイザらスで玩具を買ってくれたので
まあ良しとした1日になりましたよ😅- 10月25日
-
うーたん♡
確かに母強しじゃないとやっていけませんね😅💦
一升餅持たせたんですね😄一升餅考えてなかったですが、検討しようと思います‼️
両家で集まってお祝いも良いですね!えぇ😳義両親の一言でぶち壊しだなんて...息子さんのお誕生日会が台無しですね😣でもay3xoxo08さんのご両親が玩具買ってくれて良かったですね✨
お家で記念になるようなパーティーを考えたいと思います🎶- 10月26日
-
2児ママ♂
今、一升パン🍞って言うのが
あるのを去年知ってやろうか
迷いましたが色々と面倒臭かったので
やらなかったです😑💦笑
色んな地域で1歳になったら
風習?みたいなのがあるみたいで
今月誕生日を迎えた友達の所は、
色んな絵が書いてある選び取りを
させたみたいですよ!
私と私両親は義両親の言葉を聞いて
目が点になり「えっ・・・?」みたく
顔を合わせてしまいました💦笑
家では1st Happy Birthdayの
フェルトの生地を使って書いてあるのを
ミンネで購入し壁に飾って子ども
座らせて写真撮ったりしました¨̮♡- 10月26日
-
うーたん♡
一升パン🍞初耳です😳2人目の時は是非やってみてください😄
地域によってあるんですね~‼️選び取りも楽しそうですね✨何させようか悩んでしまいますね💡
義両親さん、空気を乱すような一言を言ってしまったんですね💦
両家揃っても良いですが、色々気は遣いますよね😅
素敵ですね♡飾り付けも2人目の時に使えますし、写真に残りますし、飾り付けも色々参考にしながら準備します♡- 10月27日
-
2児ママ♂
私も子ども生まれてから
初めて聞いたのでビックリですよね!笑
最初の誕生日は・・・って思ってたので
次からの誕生日は家族で普通に
過ごそうと思っています(´∇`)- 10月27日
-
うーたん♡
2歳のお誕生日は家族で素敵なお誕生日にして下さい😄✨色々教えて頂きありがとうございます😌
- 10月27日
-
2児ママ♂
グッド👍アンサー
ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎
こちらこそ色々話が脱線しましたが
ありがとうございました\❤︎/- 10月27日

M♡
2学年差がよくて1歳すぎから
ゆるく始めましたが
急になったことない生理不順になって
3.4ヶ月かかっちゃってギリギリ3学年差になりましたが出来たので良かったと思っています👶
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
生理不順になっちゃったんですね💦3学年差でも授かれて良かったですね😌私も1歳過ぎてからと考え始めていたので、やはりそのくらいから始めて、2歳か3歳差を目指したいです✨- 10月24日

ゆうり
生理が再開した産後8ヶ月あたりから妊活しました!どうしても2学年差で産みたかったので^_^
年齢としては1歳8ヶ月差
今は絶賛イヤイヤ期で毎日てんやわんやです(笑)赤ちゃん返りももちろん、かなり酷かったです!毎日朝から晩まで忙しすぎて、気付けばもう下の子は2ヶ月になってました💦笑
大変ですが、きっと上の子が全て1人で出来る年齢(小学生くらい)じゃなければ、いつ産んでも大変なのには変わりないかな〜なんて思ってます(ー ー;)笑
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
8ヶ月からなんですね😄ゆーままさんが2学年差が良かった理由はなんでしょうか?
下の子がまだ小さく寝不足で上の子がイヤイヤ期で凄く大変ですね💦上の子が男の子だとより赤ちゃん返りするような気がしています😅今はもう赤ちゃん返りは落ち着きましたか?
そうですよね~1人で色々出来る年齢になるまでは大変ですよね😣そこまで待つと自分の体力がもたない気がしています(笑)
ちなみに、下の子は産み分けとかしましたか?性別はどちらでも良いと思っているのですが、上の子が男の子なので出来れば下の子は女の子が欲しくて、産み分け考えています😄- 10月24日
-
ゆうり
3学年はお金の出費がかかる
子育てを一気に終わらせたい
いつ授かれるかも分からないし
若いうちに出産したい
というような単純な理由です💦笑
赤ちゃん返り、少しずつ落ち着いて来ましたがまだまだですね〜(ー ー;)でもたまにですが、積極的にお兄ちゃんしてくれる事も出て来ました。
産み分けはしませんでした!
私も性別はどっちでも五体満足なら良いなと思ってましたが、やっぱり上の子と違う性別の子が欲しくなりますよね❣️2人目も男の子だったら3人目は産み分けしようと考えてました!産み分け、参考にならずすみません( ̄^ ̄)- 10月24日
-
うーたん♡
なるほどですね‼️理由教えて頂きありがとうございます😄少しでも早く出産したいですよね😌金銭面も確かに一気に出費は厳しいですし、みなさんのコメント見て、私も2学年差が良いと思ってきました😄
まだ赤ちゃん返り続いているんですね💦少しずつお兄ちゃんの自覚が出て来たんでしょうか😌それは助かりますよね✨
産み分けしなかったんですね‼️
そうなんですよ~男の子も女の子も育てたいです😄産み分けして男の子だったら後悔ないので、挑戦した方の意見聞いてみて、産み分け挑戦してみたいと思います!ありがとうございます🎶- 10月25日

はそまま
年子の兄弟がいます!
4月生まれと1月生まれなので、ほぼ2歳差あるけど、されど年子です!笑笑
絶賛イヤイヤ期のお兄ちゃんがいます笑笑
下の子が生まれてすぐのときは赤ちゃん返りがありました〜
何するにもママママママで笑笑
でも、下の子が大きくなるうちに気分がいいとき一緒に遊んだりしてくれるので年が近いのもよかったな〜って思いますよ!
今はお兄ちゃんがいないと下の子が怒ります🤷♀️兄らぶな弟くんです♥️
そんなのも微笑ましいです🙌🌈
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
年子😳お兄ちゃんイヤイヤ期ですか💦イヤイヤ期は結構長いのでしょうか?2歳差くらいはそんなに赤ちゃん返りないかと思いましたが、やはりあるんですね😅
今はお兄ちゃんっ子なんですね!可愛いです💓年が近いと一緒に遊んでくれるのは良いですよね~🎶
甥っ子がいるんですが、3歳差で早く遊びたいと言っていたので2歳差くらいだと遊びたい時に下の子と遊べる感覚かな~と思いました😄- 10月24日

退会ユーザー
私も2人目考えています‼︎娘が生まれてすぐくらいから可愛すぎてもう1人‼︎って考えてました笑
私は年齢の事もあるので2歳差がいいかなって思っています。確かにイヤイヤ期に被りますね‥😂3歳差は入学、卒業と重なって大変って言う人がいましたがどちらにしても子育ては大変だしお金もかかるし体力勝負だし、少しでも若い間に‥笑と勝手に思っています笑
ただここの所娘が体調不良続きで、私にも感染し悲惨な状態で2人目本当に育てられるのかと不安になっています‥。お互い色々大変な事も多いですが頑張りましょう👍⭐️
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
お気持ち凄く分かります💓出産大変で身体も完全じゃないのに、私も可愛すぎて入院中に2人目の事が考えられました😄
イヤイヤ期がいつ来て、どのくらい大変か未知ですが、自分の精神的ダメージが大きいのかな…と思っていまして😅育てる体力がこんなに必要なんだと改めて思ったのでやはり早い方が良いですよね‼️
ちはるさんと娘さん大丈夫ですか?💦子供は風邪も引きやすいですしね...😣体調早く回復すると良いです✨
子育ては大変な事も多いですが、それ以上に可愛いですよね💓お互い頑張りましょう‼️- 10月24日

®️
うち3人2歳差です。イヤイヤ期は個人差がありますが、なんとかなってますよ~^ - ^
イヤイヤ期が大変というより、子どもが1人から2人に変わるということがやっぱり色々大変だと感じることが多かったです。
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
イヤイヤ期なんとかなっているんですね😄
なるほどですね💡2人を1人で面倒見るのはやはり大変ですもんね💦下の子も調度目が離せない時期でしょうか?2人になったら今以上にパパの助けを求めてしまいそうです(笑)- 10月24日
-
®️
うちは今下の子がなんでも口に入れる時期だし1人で動き出して目が離せない時期です💦
パパは平日も土日も夜遅くまで仕事なので助けてもらえません笑
なので買い物や食事、お風呂、寝かしつけなど、全部が子ども1人のときより大変になるのでイヤイヤ期のことはあんまり考えてなかったです(^^)- 10月24日
-
うーたん♡
何でも口に入れるのは大変で、目が離せないですね😣
パパかなりお忙しいんですね💦私は1人でもパパ頼らないと身体がぐったりしているのに、®️さんは1人で3人朝~寝かしつけまで毎日ご苦労様です🙇♀️忙し過ぎてイヤイヤ期の事考える時間がなかったんですね‼️
女の子3人賑やかそうです💓- 10月24日

ぷりちーはーと
一人目は婦人科に通い授かった子なので1歳過ぎてからいつ授かれるか分からないし、子供連れて病院に行くのは大変なので重く考えずにゆるく妊活しましたよ!
うちは学年2歳差になりますが、授かり物ですし何歳離れてもそれぞれ大変さはあると思うので大して気にして居ません😁
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね😄確かに授かりものなので、あまり重く考えない方が良いですよね💦
大変さは何歳差でもありますよね😣- 10月24日

nanaco
こんにちは😃うちは元々2歳、2学年差を希望していました。
うえが1歳3ヶ月、生理再開から半年くらいでした。タイミングなどはそんなに気にせずで授かれたのでよかったです^ ^
イヤイヤ期と被りましたが、、そんなに物凄い大変だった記憶は意外とないです!!まだ2歳くらいでうえも赤ちゃんみたいなもんだったので笑
むしろ下が1歳くらいになった今の方が大変かも知れません😅2歳差だと遊びも同じ感じなので一緒に遊んでくれますし、2人とも楽しそうにしてますしわたしは2歳差でよかったと思ってます!
授かれるといいですね^ ^
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
2学年差希望されていたんですね✨やはり年が近い方が良いからでしょうか?半年で授かれたんですね💓
イヤイヤ期大変な記憶がないんですね!イヤイヤ期短かったのでしょうか?やはり上の子も下の子も動き回るから大変でしょうか?
一緒に遊んでくれるのは本当良いな~と思っています😄既に?お友達の子供と対面させると楽しそうに笑っている我が子を見ているので、尚更下の子は近い方が良いのかなと思いました😌- 10月24日

✱ℜ💖
あたしは年子は双子を育ててるくらい
大変やと聞いてたし実際年子の弟がいて
喧嘩ばかりでした( 笑 )
2学年差が自分の中では理想で、1歳すぎ
から妊活しました(˶ ⍤ ˶)ᐝ
ギリギリ2学年差です😊♥️
-
うーたん♡
コメントありがとうございます!
年子の弟さんがいらっしゃったんですね!喧嘩ばかりですか😳確かに年子の友達ですが、良く喧嘩していたイメージありました(笑)
やはり1歳過ぎてから妊活して2学年差くらいが良いんですね💓- 10月24日
うーたん♡
コメントありがとうございます!
欲しいと思った時ですか😄
色々理解出来るといたずらとかするんですね💦確かにゆほまさんのおっしゃる通り、大変なことは何歳差でもぶつかりますよね‼️