
1歳での断乳は早いですか悩んでいます。夜泣きがひどくて休めず、授乳中に噛まれることも。母は3歳まで飲ませろと言いますが、愛おしくもあります。お金も必要で悩んでいます。断乳はやっぱりダメでしょうか。
先日1歳になった娘がいます。
本題なんですが、
1歳で断乳は早いですかね😢?
私は授乳の合間の4時間だけ
仕事してます。
最近になって夜泣きが凄くて私自身
休める時間が無くて
体力的にしんどくなってきました…
最近はしんどくて授乳中に
噛まれた時にはイラッとしてしまいます。
2時間ほどしか寝てくれない時にも…
母にその事を相談したら
「自分だって噛んだりしてたし
3歳まで飲んでたんだから
3歳まで飲ませろ!甘えるな!」と。
でも授乳してる時の姿は
本当可愛くて愛おしいんです。
娘もおっぱい大好きマンなので
卒乳するまで待つか
保育園入るギリギリまでは
飲ませておこう。と考えてました。
でもシングルでもう時期実家も
出るのでお金が必要だし…
断乳はやっぱりダメなんですかね…
- るうmama(8歳)
コメント

Chiiママ
1歳が目安だと思ってました(・・;)
二歳差だと8ヶ月や10ヶ月で
断乳してる友人も居るし、
1歳過ぎると豆乳や牛乳も飲めるので
シフトチェンジしていくものかと。。。
ごはん をちゃんと食べない子は
牛乳だけでは栄養が補えないので
お乳 (又はフォロミ)を
あげた方がいいみたいですけど★

あい
うーん、、、
うちは、一歳ごろチャレンジしましたが
失敗しました💦
失敗するということは母子共に
心の準備が出来てないということなんだそうです。
結局、毎晩の ぐずりの中、
一歳9ヶ月で ほとんど泣くことなく
あっさり卒乳しました。
なので、娘のタイミングが大事だったんだなぁと思います。
-
るうmama
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💧
失敗する事もあるんですね( ; _ ; )
娘はおっぱい大好きで
自分で服めくってまでして
飲みにくるので、
断乳は難しいですかね…😭😭- 10月28日

はんちゃん
3歳まで飲ませるんですか??
私はおっぱい拒否だったのでですが、二ヶ月から完ミです。
たまに夜泣きはあるけどほぼぐっすり眠ってくれます。
一ヶ月半まで母乳あげてれば問題ないみたいだし断乳していいと思いますよ。お母様は自分じゃないからそう言えるんですよ!
断乳は甘えでもなんでもないと思います!おっぱいあげないといけないなんて決まりもないです。
働きに出ながらおっぱいちゃんと今まであげてた事が偉いって思いましょう!!
-
るうmama
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💧
母は「3歳まで飲ませろ」
「3歳から保育園通わせろ」
って感じですね。笑
断乳は甘えじゃないですよね…
ありがとうございます( ; _ ; )- 10月28日

うーたん
1歳すぎると断乳大変だから、
周りは3回食になれてきた10ヵ月とかで断乳してますよ🙆
私もその予定です😊
-
るうmama
やっぱり1歳過ぎると
断乳は大変ですね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
私もその頃に断乳しておけば
よかったです💦- 10月28日

かすてら
大体は1歳頃だと思いますよ?
個人差はあるでしょうけど…
うちは10ヶ月の時でした!
離乳食もよく食べていたし、その頃には寝る前だけミルク飲む感じだったので、自然に止めることができたので卒乳って感じでしたね🤔
けっこうまだ授乳回数が多いようであれば、回数を減らしてみるところから始めて見てはいかがですか?
お母さんがそういっても、娘さんのお母さんはるうmamaさんなんで、自分で判断していいと思います(*´∀`*)
-
るうmama
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💧
やっぱり今は1歳頃で
断乳が多いんですね( ; _ ; )
働きだしてから授乳の
回数が増えたんで
徐々に減らしてみます!!!- 10月28日

Lieb
早くはないと思います。平均的だと。うちの区では、一歳になったら虫歯のこともあるので断乳をすすめられます。
るうmamaさんが3歳までは授乳していたいという考えでなければ私は断乳しても良いと思います。
私は自身の投薬の関係で8ヶ月で断乳しました。そこからはミルクのみで、ミルクも一歳すぎてやめて牛乳のみになりましたよ!
-
るうmama
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💧
やっぱり1歳頃で断乳なんですね!
牛乳って最初からすんなり
飲んでくれましたか(´・_・`)?- 10月28日

さな1436
1歳なら特に早くないと思いますよ。
私も1歳になったら仕事復帰しなければいけなかったので、11か月の時に断乳しました。
離乳食も3回になっていて昼間の授乳がなくなったので、スッと断乳できました。
るうmamaさんもお仕事してるのであれば、休む時間も必要でしょうし、断乳してもいいのではないかと私は思いますよ。
自分の体も大事にしてくださいね。
-
るうmama
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💧
そうなんですね(´・_・`)
夜泣きもあるしなかなか
疲れがとれなくて…- 10月28日

退会ユーザー
うちは11ヶ月頃に断乳?卒乳?しました☺️
働く予定もなければ、特に妊娠していたわけでもありません。
夜泣きが辛かったのと、たくさん離乳食をを食べてほしかったのが理由です❗
昼間の回数から減らして、少しずつ断乳しましたが、最後はあげなくても欲しがらないしすんなり止められて、夜泣きもパタリと止みました😉
授乳以外にも親子のコミュニケーションはあるので、るうmamaさんがしんどいなら無理しなくていいと思いますよ💡
-
るうmama
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳!!
回数を減らしてから
断乳したんですね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
私も徐々に減らし、
断乳できるよう頑張ります!
コミュニケーション方法は
沢山ありますよね。
授乳だけがコミュニケーションを
とる方法じゃないですよね!- 10月28日

うら子
一歳が普通だと思ってました~
別にお母様がそうだからといって、同じようにする必要皆無だと思いますよ。
時代も違いますし。
ちなみに、私は一歳でしれっとお乳やめましたよー。
-
るうmama
コメントありがとうございます。
そうですよね。
母が言っていても
同じようにする事は
ないですよね。
断乳出来るように
頑張ってみます(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)- 10月28日

ハル
一歳過ぎたら離乳食+フォローアップミルクで栄養面はいけると思います!
うちは1歳2ヶ月で断乳しましたよ(^_^)
-
るうmama
そうなんですね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
ちなみにフォローアップミルクは
どのようなもので飲ませていましたか?
哺乳瓶ですか???- 10月28日
-
ハル
フォローアップミルクはコップであげてましたよ(^_^)
コップ飲みがまだ下手な時はストローさしてあげてました!- 10月28日

ぽん
私も1歳断乳目指しましたが、息子の激しい抵抗を受け失敗…
結局1歳2ヶ月での断乳でしたよ!
もう、断乳して良いことしかありませんでした!
添い乳で寝てたこともあり、夜頻繁に起きていたのがなくなり朝までぐっすり…
ご飯を食べなかったのに、めちゃめちゃ食べるように…
そして私は大好きなビールが飲める…(笑)
他の方の回答見ても1才断乳は一般的のようですし、気にされることないと思いますよ!
断乳自体、るうmamaさんの強い意思が必要なのと、夜は泣かれてしまうと思うので少し大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
うちは約1週間で断乳できました☆
-
るうmama
コメントありがとうございます。
今すぐに断乳だと
私も失敗しそうなので
徐々に授乳を減らして
断乳にしたいと思います😭😭
朝までぐっすり寝てくれるのは
本当いいですよね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
自分も朝まで寝たいです。笑
断乳できるよう頑張ります!- 10月28日

ちゃ。
わたしはミルクでしたが11ヶ月でやめましたよ(๑´罒`๑)
離乳食しっかり食べてたし。
姉も上の子を1歳ちょっとで保育園預けて復帰しなければならなかったので、完母でしたが1歳なったら断乳してました!
母はわたしたちが気の済むまで卒乳という形で終わらせたそうですので、時代かな?という感じもあります、、
あと、ママの気持ちが楽でストレスがない方がお子さんも楽しく過ごせると思うので、授乳がストレスになるのならやめちゃって良いと思います。
だんだん母乳も栄養はなくなるみたいですし。
精神安定剤?のようなものだと思います。
-
るうmama
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません💧
母の「3歳まで飲ませる」は
時代なんですね(´・_・`)
それにしても押し付けてくるのは
困ってしまいます…笑
そうですよね!
気持ちが楽でストレスが
ない方が子どもも楽しく
過ごしていけますよね!- 10月28日
るうmama
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません💧
私も1歳が目安だと
ずっと思ってました(´・_・`)