※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RenMama🍼💗
ココロ・悩み

新生児の赤ちゃんが泣き止まない時どうしたらいいですか?オムツでもミルクでもないです

新生児の赤ちゃんが泣き止まない時どうしたらいいですか?
オムツでもミルクでもないです

コメント

mtan

抱っこしてトントンしてあげたらいいと思います!!!

死ぬ事以外は擦り傷

うちの子げっぷでなくて
苦しかったみたいで
泣いてたことありましたよ!!

♡mama♡

縦抱きがすきなのかもしれません。
我が子は二人とも縦抱きが好きでした。

赤ちゃんは泣くのがお仕事ですよ(^^)泣きたいだけないたら、寝てくれると思います♪

慣れなくて不安で大変でしょうけど、ガンバってください✨

はじめてのママリ🔰

とにかく抱っこです!!

H🐴K🐔

便秘はどうですか?お腹がはって気持ち悪いってのもありますよ!

ゆちゃむ

私は抱っこ紐か、おしゃぶりかです!

あい

だっこ、スリング、おしゃぶり、ちょっと外の空気を吸わしてみる、寒い暑いないか、服のシワをなおす、おひな巻きしてみる、とか試してみてはどうでしょうか?

魔の三週目とかだと、それでも泣き止まないこともあります。(><)

p

ひたすら抱っこ、おっぱい吸わすですかね。。
そんな時期もあったなぁって今になれば
いい思い出ですが、そのときはなんで
こんなに泣くのと病んでいました。
しんどい時期かと思いますがみんなが通る道です
楽になる時期が必ずくるのでがんばってください!!

deleted user

ひたすら抱っこでユラユラトントンです!
3時間抱っことか当たり前の毎日でした💦

みのり

抱っこしたりしています。
安心しているのか泣き止みます。
たまに抱き癖つかないかなと思う時があります

モニョ

抱いてあげて優しく背中トントン。優しい声で話しかけて安心させてあげたり、抱っこして少し歩いて気持ち良く揺らしてあげたり。
でも泣いてる時は泣いてますよ、どこの子も。
泣くと肺の運動になって丈夫になるって言うし、新生児はそのくらいしか運動ができないので、ある程度泣かせてあげても大丈夫だと思います!

ベイマックス

☆抱っこで歩く
☆自分のお腹の上にうつ伏せ
(自分の心音を聞かせる)
☆腕枕
☆外の風を少しあてる
☆とにかく抱っこ(笑)

◯

厚着しすぎとかでは?手足冷たくてもお腹と背中が温かいのであれば大丈夫ですよ。体温計ってみるとか(^-^)
それか眠いけど上手く眠れないのでは?暗いところでひたすら抱っこですかね(°▽°)

hokke

抱っこして歩き回りました😊それかおっぱい咥えさせるかです。

ルシファー

泣くのが仕事みたいな時ですからね。
2〜3時間位ぶっ通しで泣いていましたよ💦

大変ですが頑張って下さい。

ぴぴ

うちは最終的に分かったのが、便秘がちでガスがたまってるのがかなり気になるということでした!ひたすらいきんでました🤤3ヶ月間毎日綿棒浣腸してましたよー😓

換気扇の下は結構な確率で泣き止みました!

deleted user

原因がわからないと気持ちがしんどいですよね。
暑い、寒いでも泣くことがありますよ。暗いのが強いとかってときもありますし、甘えたいとき、寝たいのに上手に寝られないとき、かゆいとき…いろんな理由がありますよ。

泣き止むまで抱っこしたり、家中を抱っこで歩き回ったり、時には夜のお散歩に出かけたりすることもありました(笑)
いろいろ試してみてくださいね。

あまり気負わず、どっしり構えておくと良いですよ。
赤ちゃんはママの気持ちに敏感なので、ママが不安なときやイライラしてるときでも泣いちゃうみたいですし。
私も息子があまりにも泣きつづけて、もう嫌!って思うこともありましたが、気持ちを落ち着けて「赤ちゃんは泣くもんや。泣くのが仕事なんや。こんな夜中まで働いて大変やなあ。泣きたいんやったら泣け泣け。ほらほら。付き合ったろー(笑)」って言ったら、あれだけ泣いていたのにすぐ寝たこともありました(笑)

適度に息抜きしながら、楽しんでくださいね。

ハチミランダカー

何しても泣きやまない時もあります(^^)

なんだか不安だったり、怖い夢見たり、眠いのに寝れなかったり、げっぷがしたいのにでなかったり、暑かったり寒かったり、明るすぎたり、暗すぎたり、静かすぎたり、、、

うちは大体寝ぐずりでした。寝る前も騒ぐ、起きた時も騒ぐ。
今はそういうタイプの子だってわかって、らくになりました。

新生児くんは、この世に出てきて1か月ですものね。安全なおなかとは違うこの世界に戸惑ってるとか。

とにかく大丈夫だよっていっておうた歌って、ギュッと抱きしめてあげてほしいかなと思います。
疲れちゃうも思いますが、笑顔になってくれた時、寝顔を見た時、可愛さで疲れがふっとびます。

力の限り泣いても受け止めてくれるのがママだけだから、赤ちゃんは甘えちゃうんですね。
参っちゃうと思いますが、あまりに気が滅入ってしまったら、10分15分泣いててもらって外に行くとか?
私もよくいろんな人に相談しましたが、兄弟がいるママは少しくらいないても、ほっとくといっていて、強いなと思いました(^^)
ママリにも思いっきり頼りましょー!

TOくんママ

ねぐぜじゃないですか?うちは、お兄ちゃんがねぐぜが凄く、おむつを変えてもミルクをあげてもとにかく泣いてました😰眠くて眠くて仕方ない時ほどうちは、すごかったです⤵⤵そんな時はひたすら抱っこ、子守歌を歌うなどしてなんとか寝かしつけました💦最近聞いた話では、ボックスステップをゆっくりしながら寝かしつけるといいと聞いたこともありますょ😋熱などはないでしょうか?部屋着は着せすぎたりしてませんか?
あいたろさんも無理をせずにボチボチやって下さい!どうにもならない時は、少し離れてお茶飲んだりして気分変えてまた子どもと向き合うのもありですよ☺

deleted user

私もひたすら抱っこか、おっぱいを吸わせてました(;o;)

今の時期、とても大変ですよね…
頑張って下さい!

みーみ

ずーーと抱っこして
寝ても置いたら泣くから
腕枕してお尻トントンしながら一緒に寝たら寝てくれるようになりました💨

アヤックマ

ゲップ出なくて苦しい、お腹張って苦しい、どこか痛いや痒い、暑い、寒い、眠いけど寝れない、淋しい、抱っこして欲しいなど理由ありますよ💡