
保育用品で名前を書く際の悩みについて質問です。再利用できるものや汚れやすいものについて知りたいです。
保育用品についての質問です。
来月から入園する予定で、必要なものはだいたい揃っていて、これから名前を書こうと思っています。
ですが、今後、もし二人目も女の子だったらまた使えるなってものがいくつもあり、、
その場合、物に直に名前を書くとまた次の子が使うときに不便だなと思いました。
旦那が男三兄弟で、旦那は長男だから全て新品のもので生活できましたが、
三男の子のタオルだったりその他のものを家の整理をしてるときにたまたま見つけて、
名前を二重線で消してその下に三男の名前を書いてるのを発見し、私だったら嫌なので自分の子供はそうならないようにしたいなと考えています!
食事用エプロンなどはそんな高いもの買ってないし、汚れるし、そー言うものは次の子のときも新しく買おうと思ってます。
名前のことで、みなさんはどーしてますか??
他に保育用品で使うもので、これは汚れるから直に名前を書いても良いと言うものも知りたいです!
よろしくお願いいたします(*^^*)
- たぬきん(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

さんぴん茶
ダイソーの布のテープ(ガムテープの幅のやつ)1センチ幅ぐらいで切り、セリアのお名前スタンプを真ん中に押します。それを洋服のタグにぐるっと巻き付けるように貼っています。靴も同じようにスタンプして丸く切ってかかとに貼っています。
マステを使う方法もありますが、タグの種類によっては洗濯で剥がれてしまったので布テープにしています。次の子のときは剥がして貼るか重ねて貼るかしようと思っています。

モリモリ
アイロンで貼るタイプの名前シールだと、もう一度アイロンをあてると剥がれるみたいです!
友達におさがりをもらったときに『アイロンで簡単にとれるから』と言われました!が、めんどくさくて実際にはそのまま使ってます(^_^;)
来年から幼稚園なので名前はアイロンシールにする予定です♪
-
たぬきん
アイロンで貼るシールですね!
参考にしてみます!ありがとうございます!- 10月24日
たぬきん
どうもありがとうございます!
もしよろしければ、お時間があるときに可能な範囲で良いので、写真で撮っていただけると助かります(ToT)
お手数でしたらこのコメントはスルーして頂いて構いません(*^^*)
さんぴん茶
明日写真撮って貼りますね😊
たぬきん
どうもありがとうございます!
よろしくお願いいたします!☺
さんぴん茶
遅くなりました💦セリアのお名前スタンプ、スタンプホルダー、インクとダイソーのテープです。こんな感じでテープにポンポン押して切ります‼
さんぴん茶
それをタグに巻き付けて貼ります‼
うちは下の名前だけなんですが、フルネーム入れるならスタンプを小さいものにするか、名字と名前で2段にするといいと思います😊今使っているのは特大サイズです‼
たぬきん
ご丁寧にありがとうございます!
それ良いですね(*^^*)♡
安いし、私でも簡単にできそうです!
ダイソーは近くにあるので今日すぐ行って、セリアは探してみて近々行ってみようと思います!
本当にありがとうございました!
たぬきん
今セリアの店舗をネットで検索してみたら、いつもよく行くスーパーの隣にあるのがセリアでした!笑
なのでダイソーもセリアも今日すぐに行ってみます!本当にありがとうございます!✨
さんぴん茶
近所で良かったですね‼お名前スタンプは春になると品切れするので今のうちに買っておくべきですよ😊