
どうでもいい事なんですが。みなさんは塩鮭を焼いて食べる時、焼く時に…
どうでもいい事なんですが。。
みなさんは塩鮭を焼いて食べる時、焼く時に塩を振りますか?
義親と同居して、ごはんを作ってもらっているのですが、味付け濃い目です。親が塩鮭が好きでよく出てくるのですが、しょっぱくて、いつも塩を振ってから焼いているようです。私は塩鮭はすでに塩味がついているので、さらに塩をふるのはどうかなーっと思うのですが、なかなか作ってもらっている手前言えません。
ただ義親は2人とも高血圧の薬を飲んでいるので、大丈夫かって感じですが、塩分とっても薬飲めば大丈夫っていう考えです😓
- とく(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

づか
塩鮭って言うくらいだからかけません(笑)しょっぱ過ぎてたぶん食べられないです(;´Д`)旦那さんは平気なんですか?!

ゴロぽん
しょっぱいと感じるほどの塩分て相当だと思いますし、若くても体に悪いです😅
塩鮭のときは塩はふらないでと普通にお願いしたらどうですか😃❓
-
とく
なかなか味付けの事とかは言いづらいのですが、それが1番ですね!
- 10月23日

結城桜子
私は塩シャケには塩は振らないです。
元々味がついてますもんね。
塩のとりすぎは高血圧以外にもムクミとか美容の大敵なので、極力辞めてほしいですね💦
-
とく
そうですよね!
色々と気になります💦- 10月23日

♡Mママ子♡
えー💦
塩鮭って何もしなくても結構塩きいてますよね😢
私はかけないですし、実家もかけてなかったです。
ご飯作るの手伝わないんですか??
義両親が塩に塩重ねてる味が好きなら2人はそのまま放っておいて自分達が食べるぶんは塩振らないとかします😢
-
とく
台所が狭く、2人経つと邪魔になるので全部お願いしています。
私が一言お願いすればいいのですが、なかなか言いづらくて😅- 10月23日

ゆっこ☆
塩鮭に塩はふらないですね。それだけでもしょっぱいですよね。でも焼いた後、食べるときに旦那とかは醤油はかけたりしてます。それも同じことですかね。私はかけないし、最近は減塩の塩鮭買ったりします。
これからお子さんが食べるようになったときが味付け濃いのは心配ですね。うちも義母が味付け濃いから嫌です。。味噌汁は味噌食べてるみたいに濃いです。
-
とく
子供のごはんは取り分けとかは出来なそうです😅他にも甘いものは砂糖たっぷり、炒め物は油たっぷりなどなど色々と気になります、、自分で作ればいいんですけどね💦
- 10月23日

あゅ
ふらないですね
うちそもそも塩鮭でもかなりしょっぱいなと感じてるので 更に塩ふられたら食べられません
ただ私の地域には辛口の塩鮭があるから変とは思いませんが わたしなら塩ふらないでと頼みますね
とく
今まではあまり気にならなかったみたいです😅