※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクパン
妊娠・出産

逆子で帝王切開になった場合、里帰りなしで赤ちゃんのお世話は大変かもしれません。傷の治り方や普通の生活について不安です。経験者のアドバイスをお願いします。

こんにちは!今22w4dです!そして、先日の検診で逆子ちゃんでした!
皆さんに質問なんですが、このまま逆子ちゃんが直らなくて、帝王切開になった場合、里帰りしないで、自分で、赤ちゃんのお世話をするのは難しいでしょうか?同じような経験をされた方や、これからされる方など、アドバイス頂けたらと思います!
傷はいつぐらいに治って、普通に生活できるのかなどなど、少し不安です!
宜しくお願いします(。>A<。)

コメント

⚫︎HIRO⚫︎

はじめまして(^_^)
22週だったら逆子体操をすると戻ると思いますよ。
あたしは1人目が37週で逆子になり外回転術みたいやので逆子を元に戻してもらいました。

2人目は26週ぐらいに逆子になり逆子体操で元に戻りました。

試してみる価値はありますよ(^_^)

  • サクパン

    サクパン

    HIROさん!ありがとうございます!早速試してみますね!

    • 8月18日
  • ⚫︎HIRO⚫︎

    ⚫︎HIRO⚫︎


    是非試してみてくださいね(^_^)
    まだまだおなかで動ける範囲がたくさんあるので赤ちゃん元気に動いてるんですよ(^_^)

    初めての妊娠で不安ですもんね…。

    元気な子産みましょ♡

    • 8月18日
yasueri

こんにちは(*´◡`*)
私も逆子です…9ヶ月に入るまでには自然に治るよーと先生には言われますが…不安で不安で(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)
逆子だとエコーも綺麗に見れないので早く治れーとは思うんですが…この1ヶ月治る事を願いながら過ごそうかと…早く逆子治って膀胱を刺激するような胎動はやめてーと思います笑(•‾⌣‾•)
質問の答えになっていなかったらすみません(੭ु‾᷄ᗣ‾᷅)੭ु⁾

  • サクパン

    サクパン

    ですよね、ですよね~(つд`)
    怖い~
    逆子体操やってみます!
    直らなかったら、覚悟決めるしかないですよね!

    • 8月18日
ぷぴぴ

術後2日目で歩行練習が始まってゆっくり歩けるようになり、3~5日目ぐらいでだいたい痛みは引いていきます!
痛み止め必須ですが、、、
3~5日ぐらいまではほぼ動くのが辛くて添い乳しか無理でしたね(´×ω×`)
7日目ぐらい過ぎると普通に早歩きで歩けますが無理は禁物です〣( ºΔº )〣

  • サクパン

    サクパン

    ひゃぁ~(。>A<。)
    5日間の辛抱ですか!痛み止め飲みながら、
    でも、そうですよね!手術する人皆痛いですよね!お子さんも手術する方などもいますもんね!ん~(。>A<。)
    頑張ります!!
    ありがとうございました!

    • 8月18日
パモの母

22w1dです\(¨̮)/私も検診で逆子ちゃんでしたー(^ω^;)
この位の数週であれば、胎児はグルグル回ってるので心配ないと言われましたよ(*ˊᵕˋ)ノ
実際、胎動感じる場所がコロコロ変わるので動き回ってるんだと思います!
私はお腹に「頭は下だよー(¨̮)」って声かけてます٩('ω')笑

  • サクパン

    サクパン

    今はまだ、グルグル回ってるんですね!
    教えて貰った逆子体操やってみます!なんだか、皆さんも逆子ちゃんになってるんですね~
    ただ、一緒の方角見てると思うと可愛すぎますけどね(笑)

    • 8月18日
たん♡

まだまだ
逆子が治る週数だと
思いますよー♥︎⍤⃝

あたしは、上の子が
逆子が治らず帝王切開しましたー‼︎退院する頃には
普通に歩いたりお世話など出来るようになってましたよー⑅◡̈*
あたしは、里帰りしてません🎶

  • サクパン

    サクパン

    すっすごい!(。>A<。)
    里帰りしてないんですね!
    わたしもしません!
    もし、体操やって直らなかったら、痛み止め飲んで頑張ります!体験談ありがとうございました!

    • 8月18日