
コメント

koskos
私はまだですが、絶対使うつもりです。
虐待だろーと言われようが、迷子でいなくなってからでは遅いからです!

ネコちゃん
あたしではないですが、だんなの妹の娘が迷子紐つけないとすぐどこかに行ってしまうのでつけてたみたいです(笑)回りには不思議な顔されたみたいですけど…。うちの娘は必要ないといいなあ(*´-`)
-
みいた
ありがとうございます!あっ…うちの子もですよ!すぐどこか行きます…極力見てるのですが、旦那に任せてるつもりでも、「どこ?」と聞かれ…でも周りに迷惑がかかることを考えたら使うのがいい感じもします…
- 10月23日

うに
よく動くような子なら使うべきなんじゃないかな?と思いますよ!
実際使ってるのを見たのは一回しかないですが、その子はのんびりただ歩いてるだけだったのでまるで犬の散歩のように見えてしまいました😢💦
でも、今日店から何度も飛び出そうとするのを必死になだめて捕まえてるお母さんがいて、そういう方こそ使うべきなんじゃ?と思っていました😂
子どもの性格や動きによって周りからの見え方も違うんじゃないでしょうか😊
-
みいた
お母さん大変ですよね(笑)よく動くので自信持てました。ありがとうございます!
- 10月23日

きき
私も使おうか迷いました。娘結構一人でスタスタ行っちゃうので😅
でも紐を付けたら犬みたいに引っ張っちゃいそうで止めました笑😌
人通りが多かったり、一人でスタスタ行っちゃうのであれば使えばいいと思いますよ。けど歩き始めの最初から使うのは少し違うと思いますね。あくまでも言い聞かせても聞かないタイプの子、二人目妊娠してて追いかけられないとか最終手段で使う物だと思ってます😊
虐待なんて思いません、事故や迷子になってからでは遅いですから😣
-
みいた
ありがとうございます!3歳はもう走れるので…多分歩き始めではない感じがします。迷子紐使っていない人の話だと犬みたいだから虐待だって言われたんです。でも、引っ張りそうてますよね…楽なので私もそうしそうです。労力は料理とか裁縫に残しておきたいので…
- 10月23日

はじめてのママリ🔰
使ってる方居ますよ☺
私自身も以前は歩いたら絶対使う!取り皿思ってましたが無くても大丈夫だったので今のところ買う予定は無いです。
買う予定してたので、使ってる人見ても何とも思わないですが母親がお喋りしたいとかの理由で使ってるのを見ると子供が可哀相だなって思います💦
-
みいた
お母さんの息抜きもわかりますが、使う目的がそれは…
やっぱり使ってる人いるんですね!自分の周りが全てだと思ってたので…ありがとうございます!MiwawiMさん- 10月23日

ナツコ
うちは2人とも、すごいヤンチャですが使ってないです。
動物の散歩みたいで…。
ちゃんと手を繋いで歩く様にして親が見てれば使う必要ないと思います。
人が多い場所などは、ちゃんと手を繋ぐように教えてます。
親が見えなくなる場所までは行かないようにも教えてますよ。
出来なかったら、その時点で強制的にお出かけは終了です(^^)
最初は大変だったけど、小さい子でも、ちゃんと学習して覚えます♪
根気はいりますが…笑
-
みいた
ありがとうございます!私もそう思ってましたが、逃げるように?走っていくので、ゆっくり買い物ができない状態でした。我が子に色んなものを見せて、自分も短時間でも息抜きできるかな?と思ってたので…
使わないならそれで良し。一度購入だけしときます。- 10月23日

退会ユーザー
私も悩んでました。
うちの子まずベビーカーに乗らない、抱っこ紐してないとおろせおろせ暴れる、歩かせても手を繋ぐの嫌がる…
なので検討中でした!周りでほんと見かけないですよね(´;ω;`)けど車通る狭い道とか人混みとかだけでも付けようかなと…今考えてます。
広い道とか車来ないところでは紐しまえばいいかなと…!
これから私のお腹大きくなるのでエルゴも使えなくなるしで前向きに考えてます!
-
みいた
ありがとうございます!我が子は抱っこ紐嫌がりました。窮屈なんでしょうか…ベビーカーは好きだそうです。
一応購入だけしようと思います。- 10月23日

ゆぅウサ
私は2人目妊娠中に上の子が2歳半くらいで、抱っこ紐も出来ないし、走られると追いかけられないので使っていました💦
今は主人が一緒に出かけるか、上の子はベビーカーかバギーに乗せるので、使っていないですが😅
-
みいた
ありがとうございます!私一人だとベビーカー(米袋とか(笑))
主人が一緒だと手を繋ぐのですが、一度迷子になりました。
一応購入だけしようと思います。- 10月23日

さるあた
私は使ったことないです。
使ってる人見ても虐待だとは思いません。
使い方によるかな?と思います。
紐だけ持って、子供の手を繋がないで歩いてるの見たら、ちょっとなぁ…と思います。
犬の散歩じゃないんだから…と。
うちは今のところ使う予定はないですが、息子の様子を見て使うことになるかもしれないです。
活発であっちこっち勝手に走って行っちゃうようなら使用を考えます。
店の中などは大丈夫だと思いますが、外では何があるかわからないので、それで事故を防げるなら使います。
-
みいた
ありがとうございます!迷子紐付きの鞄もあるので(なりきり的な感じで可愛かったので、見ていて、良かったです)いいかな?とも思いました。
キャラものもあったので、大好きなトーマスにしようと思います。- 10月23日

はる
使ってますよ😊
万が一の紐なので、基本は手を繋いで手を離したら叱ります。
でも、買い物のお会計の時とか、スーパーの買い物袋に詰める時とかは、紐を手にかけておけばいなくなったり、そこら辺のもの触ってイタズラしたりしないので、私は絶対必要です!
周りの目は気になりません☆
それで子供がドアから駐車場に出てって事故にあったり、お店のもの触って迷惑かけたら全て親の責任ですから。
-
みいた
ありがとうございます!そうですよね!袋詰など手伝ってくれようとはするのですが、やり方が雑で……(笑)
すぐに飽きて行こうとするのでその時に活躍しそうですね。- 10月23日
みいた
ありがとうございます!そうですよね!実は一度迷子になってしまいました。結局すぐ見つかったのですが…遅いながら大好きなトーマスのを購入しようと思います。