
母乳育児で悩んでいます。完母から混合に切り替えることを考えていますが、気持ちの整理がつかず困っています。完母を諦める方法を教えてください。
母乳育児がしたくて頑張ってきました。
息子が生後2ヶ月の時に完母になれてとっても嬉しくて…
でも生後3ヶ月になるくらいから、いきなり母乳が出なくなりました。
1度出てた事があれば、また頑張れば出るようになると言われ1ヶ月…
母乳量を測ったらたったの50でした。
この1ヶ月ミルクを足さずに頻回授乳してたせいで息子は1ヶ月で300グラムも増えてませんでした。
息子に申し訳ない気持ちが多すぎて…
なんだかどうしていいかわからなくなりました。
母乳もほとんど出てないのでミルクよりの混合にして行こうとは思ってますが、どうしても悲しみが先に来てしまいます。
みなさん、完母をどうやって諦めましたか?
1度完母だった事もあり、気持ちの整理がつきません…
厳しいご指摘は控えていただければ幸いです。
- ポテト
コメント

つーちゃん
育児お疲れ様です❤️
時期的にベビちゃんの哺乳量が増え供給が追いついてないだけかな⁇とも思うんですが...
頻回授乳でのベビちゃんの様子はいかがですか⁇
足りなくてグズグズ等なければ成長曲線範囲内であれば問題ないと思います

ミッチー
母乳量はどのようにして出されたのですか?
授乳前後のお子さんの体重計測してなのか、搾乳量のことなのかです。
1ヶ月300gなら、1日約10gですよね。
うちも、小食で身長体重伸び悩んでましたが、完母なら1日15gくらいの増加が目安と言われていたので、確かにちょっと少ない気もします。
完母が諦められないなら、母乳外来行ってみたりとか、食事に気をつけたりとかされてますか?
-
ポテト
授乳前後で体重測りました‼
助産師サンに行かなくていいよーと言われて行ってないのですが、やっぱり行くと違いますか?
食事はちょっと少食かもです😢- 10月23日
-
ミッチー
私は行ってたんですが、マッサージとかもあるし、行くことによっていろいろと相談できるし、大丈夫よー!と言ってもらえて精神的に楽になったのもあります。
食事は、和食中心で、白米たくさん採った方がいいと言われました。
同僚はお腹空きすぎて、白米おかわりしちゃうというくらい食べてました😅
ミルクとの混合育児がいけないわけではないですから、自分もお子さんも楽になれるくらいのバランスで、混合にされてもいいと思いますよ~。
混合は混合でいいところありますから😊
ただ、できることをできるだけやったら、スッパリ切り替えできるかなと思ったので、母乳外来とかをオススメしてみました。
寝不足もよくないので、寝れるときはお昼寝とかもゆっくりしてくださいね~😃- 10月23日
-
ポテト
そぉなんですね‼
明日にでも電話してみようと思います✨
白米‼
たくさん食べたいと思います😊💡
そぉですよね😥
やることやってから、切り替えれば自分も楽ですもんね‼
ありがとうございます😂😂😂- 10月23日

あおいりんご(🍏🍏🍏)
私も出産前から母乳育児に憧れていて出来れば完母で育てたい!と思っていました😊
母乳はじゅうぶん出てくれましたが子どもが咥えるのが上手でなく(私のやり方も下手だったのかもしれません)、色々試したり退院後も助産師さんに相談して一緒に練習させてもらったりしましたがやっぱりだめでした💦
ミルクをあげると待ってました!と言わんばかりに勢いよく吸っている姿に悲しくなった時もありました💦
人に会うと母乳じゃないの??ってすぐきかれるし😫
結局ストレスになり1ヶ月になる前に完ミにしてしまったんですが、今は良かったなって思ってます😊
最初は確かに母乳をあげれず申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、子どもも栄養とらなきゃだし、ストレスなく子どもに接することが出来ましたし😊
私は早くに母乳諦めてしまったけど、アーさんはずっと頑張ってこられたんですもん、ミルクに頼っても良いと私は思いますよ😄❤️
長くなってしまいすみません😱💦
-
ポテト
子供の栄養面考えるとミルクにしてあげた方がいいですよね😂😂
ホントこの1ヶ月間、子供には申し訳ない事したなと反省です😢😢
少し元気出ました‼
ありがとうございます😢😢- 10月23日

ねむねむうさちゃん
アーさん♪こんにちは!
白米シッッカリ食べてますか?
福島市の保健センターの助産師さんが来た時教えてもらったんですが、他のママさんにご飯しっかり食べなさいって言って食べさせたら、すごーく出るようになったらしいんです✨
だから白米食べるの大事なんだよーって教えてもらいました。
それ聞いてから私白米めっちゃ食べます(笑)
最近は食べても食べてもお腹すき、白米なら1日5回食べてるかも?😂
きっとすでに多めに食べてると思いますが、それ以上に✨食べてみて下さい♡
-
ポテト
米は元々大好きなので米だけはちゃんと食べてますが、おかずはあんまり食べてません😖
全体的に少食なのかな…
もっと頑張って食べてみます✨
ありがとうございます✨- 10月23日
-
ねむねむうさちゃん
あと私は助産師会の方に訪問してもらってオッパイマッサージを受けました!
そしたら効果があったらしくてそのあと出るようになりました♪
もう試されましたか?
まだでしたら是非😊- 10月23日
-
ポテト
500円でやってもらえるやつですか!?
あれ、気になってました‼
明日にでも電話してみます‼
ネージュさん、福島市の方なんですか!?
ありがとうございます😂😂- 10月23日
-
ねむねむうさちゃん
福島市民です😁そして明治仲間ですよ(笑)
話も聞いてもらえるしマッサージもしてもらえるし、あれで500円は絶対やらなきゃ損です!
出るようになると良いですね♡
応援してますよ❗️- 10月23日
-
ポテト
そこまでご存知なんですか!?笑
ウケる笑
明治いいですよねー❤
さっそく電話してみます‼
ありがとうございます✨- 10月23日

よっちゃん0410
大丈夫ですか>_<?
混合育児は考えてないですか??
私も妊娠中から、
産後は母乳育児するんだ!と心に決めてました。
が、実際は産後すぐの授乳量は10ccとか20くらいで毎日悩んでいました。
乳首も短くて保護器使いながら頻回授乳頑張り、乳腺炎になっても頑張って授乳続けました。
そのおかげで母乳量は増えたのですが、完母になるまでの量までは届かず、また夜間の授乳も2時間おきでしんどかったので、
寝る前だけミルク足してます。
6ヶ月になった今でも
夜寝る前だけミルク足してます。
5ヶ月から離乳食始まったので、
授乳もだんだん減ってきましたし、
保育園に預けることも考え、
ミルクはずっとあげてます。
ミルク飲めるおかげで、
数時間ですが親に預けることも出来ますし、
今は哺乳瓶を娘が自分で持って飲むことも出来るようになったので、
その姿を見れるのも可愛いです😍
哺乳瓶に慣れているので、
スパウトも楽々と飲めていますし!
完母がいい!とこだわっていましたが、
今となっては、子どもと自分にとってやりやすい方法で進められる授乳方法が一番だと思えるようになりました‼️
混合育児おすすめですよ〜🙋🍼
-
ポテト
私は妊娠中はミルクで育てようと思ってました。
食事管理大変だし、お酒もタバコも吸えないしと思って…
でもいざ、赤ちゃんが産まれたらとっても可愛くて可愛くて…
食事管理?お酒?タバコ?
そんなのどうでも良くなりました。
ただただ赤ちゃんにおっぱい飲んでほしくて😢
私も夜は今だに2時間半おきの授乳です😖
でもそれでも赤ちゃんに飲んでほしくて…
正直眠いです。でも苦になりません😂
それだけ子供が可愛いんですよね…😂
話聞けてミルクに対しての気持ちが少し楽になりました😢
ありがとうございます✨- 10月23日

まこ
一人目の時、完母で育てたかったけど、混合からすぐ完ミになったものです。私がその時の原因としては、
・赤ちゃんの飲み方がうまく出来ていなかった。
・まともに食事を取っていなかった。
・搾乳のし過ぎ
でした。2人目は、生まれた時からちゃんと吸ってくれて感動しました。一人目の時乳首の保護器付けて授乳してました。たくさん出るのにも関わらず、全く飲んでくれず、ミルクはしっかり飲んでて正直がっくり来ました。
今思うのは、和食を3食とおやつは手作りのものの方がいいなって思います。惣菜を何品か多めに作って朝昼で食べれば丁度いいですし、栄養も取れますよ。あと、搾乳するより赤ちゃんに授乳させた方が母乳は出るそうです。出し方に違いがあるみたいですよ。ネット情報なので本当か分かりませんが、私も経験したのでそうなのかなとは思ったり。
-
ポテト
搾乳はした事ないんですが、たしかに食事は少し問題あるかもです😖
米がおかずより多くて…
おかずも大事なんですね😢
もぉ少し食事も考えます✨
ありがとうございます✨- 10月23日
-
まこ
私も今完母なのでお互い頑張りましょうね😸
- 10月23日
-
ポテト
すごい😂
羨ましいです‼
頑張りましょう😂😂- 10月23日

まり
母乳で頑張ってるんですね!
私も完母でしたが、体重の伸びが悪くて成長曲線を外れてしまったので、5ヶ月頃から混合です。
母乳でもミルクでも、息子が元気に育ってくれるのが一番だなって思って混合にしました😊
体重の伸びについては、先生や助産師さんによって言うことが色々です。
「授乳間隔が3時間程度空くならお腹いっぱい飲めてる=足りてるからミルクは足さなくていい」「成長曲線を外れたらミルク足した方がいい」「曲線を外れても、曲線のカーブに沿って増えてれば大丈夫」などなど…😅
色んな意見を聞いた上で、私は混合にしちゃいましたが、アーさんは完母でいきたいんですよね。
母乳外来などには行かれていますか?完母推進の母乳外来で相談できるといいかなと思います🍀
あと、完母用の成長曲線グラフがあるので、興味があったら検索してみてください。母子手帳のグラフより小さめちゃんでもOKになってますよ🙆
-
ポテト
やっぱり元気に育ってくれるのが1番ですよね😢😢
ホント助産師サンによって意見が全然違いますよね😭
母乳外来は行かなくていいよーと言われ行った事ないんです😖
完母用の成長曲線なんてあるんですね‼
検索してみます‼
ありがとうございます✨- 10月23日

rara
他の方の回答も見ました^ ^
母乳栄養とても頑張っていらっしゃって素敵です^ ^
もし母乳外来にかかるなら
日本ラクテーション協会の資格ある助産師さんやお医者さんがいるところだと母乳栄養にとても理解がありますよ^ ^
ご参考までに^_^
-
ポテト
始めて聞きましたッ‼
私の住んでる地域にその資格がある方がいらっしゃる事を願います😂
調べてみますね‼
ありがとうございます✨- 10月23日

ふー
ミルク足した方が精神的に安定して母乳も出やすくなるって聞きましたよ😊✨
-
ポテト
そぉなんですか!?
とってもいい情報ありがとうございます😂- 10月24日

キョン
母乳は出てますが保育園にも入れる予定なので寝る前だけミルクあげてます!
旦那や両親も嬉しそうにあげてます。
おっぱい拒否も哺乳瓶拒否も今の所無いのでどっちも嫌がらず飲めて偉い子だね~と褒めてあげてます(笑)本当に嬉しいので。
1週間で300㌘増えたりします。増えすぎかと思いますが(笑)
ちなみに甘酒は凄い出るようになりますよ!
出産後は張りもせず全然出てなかったのですが知り合いから教えてもらい毎日牛乳で割って飲むようにしたら出るようになりました!
さすが飲む点滴です!
是非試してみてください!
-
ポテト
そぉなんですね‼
試してみます💡
ありがとうございます✨- 10月24日
ポテト
一応おしっこは普通に出てますし、機嫌もいいんですが助産師サンに体重が落ち着き始めるとは言え、300未満はちょっと増えなさすぎだよと言われました😣💦
だからミルク足してあげてって…
成長曲線ギリギリ下の方で収まってはいますがこのままだと来月にははみ出てしまうと思います😢😢
つーちゃん
助産師サンに言われてしまうと心配ですよね💦
時期的に哺乳量が増えるのは確実な、ので頻回授乳を頑張りつつミルク足してみてはいかがでしょうか⁇
またまだ完母にできると思いますが精神面が大切ですのであまり思いつめないで下さいね☺️
ポテト
まだ希望があるんですか!?😂
それならまだまだ頑張れそぉです‼💪
ありがとうございます✨