※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまる
お仕事

産休入る前にもしもの時を考えて有給消化したりしましたか?

産休入る前にもしもの時を考えて有給消化したりしましたか?

コメント

こたつむり

してないです!
私の職場はかなり忙しくて、その中での産休・育休だったんで、できる限り働きました😊
別の職場の後輩は、有休消化して早めに休み始めたみたいです(*^^*)

  • おまる

    おまる

    そうなんですね✨
    うちの職場は今の段階でもう引き継ぎやってるし忙しくもないので
    育休もとるつもりですが何だかんだで辞めたりするはめになったら消化しなかったこと後悔するかなあとか思って悩み中です

    • 10月23日
  • こたつむり

    こたつむり


    絶対後悔しますよねー!
    気持ちめっちゃ分かります😭
    私もできれば消化しちゃいたかった😍
    できることなら、した方がいいとは思いますよー❤️

    • 10月23日
deleted user

一応消化してましたけど、当初、仕事が忙してそんなに消化できませんでした。
でも、仕事がひと段落したついでに早めに産休取りましたよ。そこで消化した感じです。

  • おまる

    おまる

    消化できるなら消化しときたい派ですね!

    • 10月23日
ぷぅ

もしものとゆうよりはもったいなので翌年度へ繰り越せるギリギリまで消化する予定でした!
実際引き継ぎとかでできそうもないですが、私の会社はだいたいギリギリまで消化してます(^_^)

  • おまる

    おまる

    育休がどのくらいになるかとかわからないのでやっぱそのギリギリをしっかり確認してから消化するか考えるべきですよね💦

    • 10月23日
deleted user

産休前にあるから消化してね〜😊
って店長に言われたので
使ってから入りました(*´ ˘ `*)

  • おまる

    おまる

    そーいってくれると分かりやすくて有り難いですね!

    • 10月23日
karen

私は逆に残しててと言いました😅
産後復帰した時に子ども熱出したりしたらやっぱ有給が役に立ちます😓

  • おまる

    おまる

    そーなんですよ!そこをわたしも考えてて!でも、育休で一年近く休んでることになってたらもしかしたら復帰せずにやめてしまうこともあるのかなとか思って悩みますね!

    • 10月23日
チェイス

繰り越せる分は残して有休消化しました。
消化というよりは勝手に入れられた感じでした。

  • おまる

    おまる

    勝手にでも案内されるなら有り難いですね!

    • 10月23日
deleted user

上の子の時は、消化しようと思ったら隣の部の上長に「他の社員みんな使い切れてないんだから…」と言われ使えませんでしたが、
下の子の時は、有休消化してそのまま産前休暇に入りました😅

  • おまる

    おまる

    うわーその会社は最悪ですね(>_<)
    最近はどこも有給消化しろー!って言うもんですよね!

    • 10月23日
ちぃ

私は職場の人数少ない中の妊娠だったのでそんなに消化できませんでした😃
こんなに休まない妊婦初めてと言われました☺️
正直、上司が保健師で旦那にも休んで何かされてるより職場にいる方が安全と言われるくらい少ない人数でも体を労ってもらっていたのでできたことだと思いますが😅
それでも、急な妊娠の変化があったりして、急に休むこともありましたが😱

  • おまる

    おまる

    私も妊娠発覚してからも発覚前も一回も休んでいなく、消化するタイミングがまだ今のところなく!
    できれば育休復帰後の子供が熱でたとかで取っときたいのですが育休後まで残っているものなのか&結局復帰せずに辞めてしまうのかとか考えたら
    産休に入る手前余った有給消化で早めに産休に入った方がいいのか悩みます(´・ω・`)

    • 10月23日
  • ちぃ

    ちぃ


    引き継ぎの具合にもよりますが、産休前1ヶ月は週4日になるように有給とりました。いないことになれてもらうためも含めてあえて取ってました。
    市町村の母親学級に参加するなど産休に入ってからだと体が重くて行きニクくなるし、後期まで頑張っていると回りも休んだら?って雰囲気になってくれてました。

    • 10月24日