 
      
      親の服装について相談中。新婦側から新郎側の服装を提案され、疑問が出ている。新郎側のお父さんはモーニングを着るのか不明。
なんども結婚式の親の服装のことで
相談させていただいています。
すみません。
両家の親の服装は揃えることがマナー
ですが、
わたしの親から、
「あいかの旦那のお父さんも礼服で」
って言われました。
え?新婦側から新郎側に服装の話?
普通は新郎側に合わせるんだよね?
って思いましまが、そうですよね?
なんで自分の親が新郎側に合わせるように
言ってるのかな?って思って…
新郎側のお父さんはモーニング着るの?
と連絡はありました。
- あ
 
            あ
カテゴリー間違えました💦
 
            まりっぺ
普通はモーニングで合わせると思います!!お父さんバージンロード歩かれるなら尚更モーニングの方が良いと思います!!
- 
                                    あ なぜか知らないけど礼服としか言わないんですよね…困っています… - 10月23日
 
- 
                                    まりっぺ プランナーさんからモーニングって言われたけど礼服ってモーニングってこと〜??とさりげなく聞いてみてはどうでしょう?? 
 金銭的に言っているのであればご夫婦で負担されるのもありかと思います。
 普通のスーツだと参列者が誰が両親か分かりにくいと思います。普通、本日はおめでとうございます。って言いに行きますけど、行けないですよね💦💦- 10月23日
 
- 
                                    あ プランナーさんに言われたことは言いました!! 
 区別するためでもありますよね💧なんか旦那の親が言ってるなら合わせますと言われ…嫌々な気持ちで着る予定なのかよって思いました💧- 10月23日
 
 
            R
お互いが相談して合わせるかと思いますが、礼服にしてって決定のように言われるのは、ちょっと違うんじゃないかと思います💦💦
あいかさんのお父さんがどうしても、モーニングは着ない!とおっしゃってるなら、旦那さんのお父さんも合わせるかもしれませんが、新郎新婦のお父さんがモーニング着てない結婚式は私は今まで見たことがないです💦💦
- 
                                    あ ですよねー。 
 私の親、意味がわからないです💧
 私から旦那の親に礼服でって言ってますって言いにくいというか、なんで嫁側に合わせないといけないのかって思われそうで…- 10月23日
 
 
            macchi♡
普通はモーニングだと思いますよ。
うちも、私の親のほうから服装はモーニングだよね?と聞かれました。私自身モーニング以外ないと思っていたので特に義両親に聞いたりとかもしなかったです☺️
- 
                                    あ ですよね💧 
 こんな親で恥ずかしいです…- 10月23日
 
- 
                                    macchi♡ おっしゃってる礼服ってモーニングのことじゃなくて喪服のことですか??それはいくら何でも…😥 
 
 式場のプランナーさんに両家モーニングで合わせるように言われたよ、と言ってみてください(>_<)- 10月23日
 
 
            nao
顔合わせ程度の食事するだけ等の結婚式ならまだありかもしれませんが、基本はモーニングですね(^-^;)
式場の人に言われたとか言ってお父様にお話するのがスムーズかなと思います!
- 
                                    あ そうですよね💧 
 何を考えているのかわからない親というかこんな常識もわからないのかって呆れました💧
 旦那の親はモーニングのレンタル頼んでると思うよって伝えました💧- 10月23日
 
 
            みっきー
義父がモーニング着たくない人でした!あんなペンギンみたいなやつ嫌だと言って、義妹のケッコンでは着なかったみたいです!
私達の時には実父がバージンロードを歩く際にモーニングがいいとのことで
顔合わせの時に話し合いました!
両家で話し合うのが普通だよって伝えたらいいと思います😀
- 
                                    あ バージンロードを歩くからモーニングですよね💧両家合わせるのものだとは思っていないみたいです💧 - 10月23日
 
 
            ゆり
ホテルで挙式披露宴する感じですか?
それなら一般的に父親はモーニング、母親は留袖だと思います。
礼服はゲストの服装だと思いますよ。
出来れば両家の服装は揃えた方が良いです。
プランナーさんから服装について説明してもらった方がスムーズだし納得すると思います。
 
            とろろ
衣装借りるところに連れてったらどうですか?
プロの意見を聞けば渋々でも納得するのでは?
どちらにしても借りるのなら1度行く必要があると思いますし。。
色々な人が参列する挙式,披露宴ですし、マナーに則った方がいいと思います。
 
   
  
コメント