
手足口病の症状が残っている間は外出を控えましょう。支援センターは症状が消えてから行くのが安全です。保育園も同様です。
手足口病ってどのくらいしたら外に出ても大丈夫ですか?
移したらいけないと思って家にこもってますが。
熱はなく、足のぶつぶつはまだ少しあります!
本人はいたって元気なのですが。
病院の先生は手足口病は保育園とか行っても平気なんだよ〜って言ってましたが。
保育園は行ってませんが、支援センターとかよく行ってました!
いつから支援センター行っても大丈夫ですかね?
ぶつぶつ消えてからかな?
って思ってましたが、完璧に消えるまで結構かかりそうな感じです。
- ゆりぴぴ(8歳)
コメント

Kmama
うちの子も最近手足口病にかかってしまい病院の方で見てもらいました
ぶつぶつが乾いてきたら登園しても大丈夫と言われました幼稚園の方からは登園許可証を貰ってくるように言われましたただ喉がご飯食べる際に痛いみたいなのでそれも落ち着いてから登園させました!

♡mama♡
子供が元気だと外に連れていきたくなりますよね☺
でも、手足口病は感染する病気なのでできれば、支援センターのようにたくさん子供が集まるところなどは避けたほうがよいとおもいます。まだ、完全になおってないので、お子さんが他の菌をもらわないというのもありますが、手足口病はぶつぶつがでてるので、やはり回りのお母さんたちはいい気分はしないとおもいます。手足口病とわかっていてつれてこないでほしいですね、わたしは。
かといって家でじっとも辛いと思うので、ベランダでシャボン玉したりして時間を使ってあげるといいと思います。
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊
手足口病はぶつぶつが乾いていてもやはり感染力があるのでしょうか?
病院の先生は大丈夫と言っていたのですが、どうなのかな?と思いまして。
ぶつぶつもよーく見ないと分からない程度なのですが、これが完全になくなるまでとなるとまだまだかかりそうです😭
まだしばらくお家で過ごしたいと思います!- 10月23日

♡mama♡
難しいですよね。
少しだけお散歩に行くとかの方がいいかもしれませんね。
ずっと家だとお母さんもお子さんも退屈になってくると思いますが、もうしばらくガンバってください✨

hoshiko
うちも先週手足口病になりましたが、幸いにも軽かったのでその日から保育園に行っていいと言われましたよ!
支援センターもママの考え次第ですが、熱がなければ連れて行っても大丈夫かと思いますよ🙆
ただしばらくは周りにうつしつしまう可能性があるので、1週間ぐらいはなるべく家でゆっくり過ごす方が無難かなと思いますね。
-
ゆりぴぴ
ありがとうございます😊
もうしばらくはお家で過ごしたいと思います!- 10月23日
ゆりぴぴ
ありがとうございます!
うちもぶつぶつは乾いてきていて、よーく見ないと分からない感じではあるのですが、このよーく見ないと分からない分のぶつぶつが完全に治るまで感染力はあるのかな?と不思議で質問させていただきました😊
うちの子は口には出来てなくてご飯も食べれていて元気なので、もう少ししたら外に出てみます?
Kmama
1ヶ月は症状が落ち着いても感染はあるみたいです。しかし1ヶ月も幼稚園やお仕事お休みするわけにはいかないのでそれは仕方ないのかなと思います⤵︎