![💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐の購入を検討中です。身長150cmで細身(BMI22)。エルゴが良いと聞きますが、小柄な人には合わないとも。お勧めの抱っこ紐や種類の違い、産前or産後の購入時期、使用時期についてアドバイスをお願いします。
抱っこ紐の購入を考えています。
よくエルゴがいいと目にするのですがその反面
小柄な人には合わないという意見も拝見しました。
わたしは身長150cmくらいですが
細身ではなくBMI22くらいです😅💔
何かお勧めの抱っこ紐ありますか?
もしエルゴを購入するとしても沢山種類があって
何がどう違うのか良さなどもわかりません。
また産前に購入するのがいいのか
産後に子供を実際に連れて行って
購入するのがいいのかも教えてください!
そして実際に皆さんが抱っこ紐を頻繁に
使用するようになったのはいつ頃からですか?
皆さんの意見をお聞かせください。
- 💓
コメント
![RMK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RMK
148センチでわたしもややぽっちゃりですがエルゴ使ってますよ( ¨̮ )
特に合わないと思ったことないです!
![yuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuna
わたしも152cmですが合わないと思ったことはありません🙆
娘の首が座ってからよく使うようになって9ヶ月になるまでお出かけのときは必ず持っていってました💕
旦那は180cmですがなんの問題もなく旦那も全然使えてました✌
-
💓
コメントありがとうございます!
新生児用もありますが、やはり使うようになるのは首が座ってからでしょうか?- 10月23日
-
yuna
インサートも使ってましたが、あたし的には少し窮屈そうで可哀想だなってゆう印象でした…💦
なので、首が座ってからインサートが必要くなった後によく使うようになりました!
あと首が座るまではあまり外に出ないようにもしていたので👋- 10月23日
-
💓
確かに首が座るまではあまりお出かけもしないですよね😅…三ヶ月くらいでしょうか?
わたしは家事などをする時に使うかなと思ったんですが、さすがに新生児からそれはしないものですかね?- 10月23日
-
yuna
うちは義父と義祖父と旦那と娘との5人暮らしなので、昼間は大体義祖父と娘との三人です🙆
幸い料理を作ってる間に泣いてしまうことはほとんどなかったのですが、料理を作ってるときは大体隣の部屋でバウンサーにのせてました✌おじいちゃんも隣にいてくれたので(笑)- 10月23日
-
💓
なるほどですね😁✨
うちは日中ひとりなのでどうしようかと思っています💧- 10月23日
-
yuna
泣かないようなら料理中ずっと抱っこしてる必要もないかと思います!
抱っこされてるのが癖になってしまう可能性もありますしね😭💦- 10月23日
-
💓
生まれてきてみないとわからないですよね😭💔
抱き癖はあまり付けたくないですね(笑)- 10月23日
-
yuna
そうですね😂
でも考えてみたら家の中で抱っこひもを使ったことは一度もないです!
抱きぐせはつけたら怖いですよね😂- 10月23日
-
💓
そうなんですね!
いつ購入するか迷います😭- 10月23日
-
💓
そうですよね😊
そうしてみます!
最後まで丁寧にお話し聞いて下さりありがとうございます!
感謝しています♡- 10月23日
-
yuna
産まれてから子供を連れてお出かけするのは厳しいだろうな〜と思って私は産前に買いに行きました😂
やっぱり生まれてからは行動が制限されるところもあるので産前に買っておいて良かったと思いました✌- 10月23日
-
💓
ありがとうございます♡
今週末早速店舗に見に行って見ます😊✨- 10月23日
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
エルゴ使ってます😊
153cmのぽっちゃりですが大きすぎる!とか合わない!とかは特に思いません。
頻繁に使うようになったのは首がすわってからです!(4カ月頃)
住んでる地域にもよりますが、人混みが多いところだったので抱っこ紐は便利でした!
-
💓
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊
どれがいいのかとかもわからないのですが、どのように今の物の購入を決められましたか?- 10月23日
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしの場合はネットで調べて店舗行って実際につけてみて…って感じです😊子供が生まれる前に買ったので使用感とかは分かりませんでしたが肩も痛くならないし旦那も使うのでエルゴにしました!
すぐに使うわけではないので(人によりますが💦)産まれてからでも良いと思います!
わたしは産まれてから あ!こんな柄もあったのかーー😭って後悔しましたし笑- 10月23日
-
💓
わたしもネットで調べて勉強しました😊
参考になりましたありがとうございました!- 10月23日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
エルゴ使ってますー
新生児には難しいですね!わたしには無理でしたが二ヶ月なってから使えるようになりました!未だに足をこんなに広げて大丈夫なのかなと不安にはなりますが、ぐっすり寝てるのでいいのかなとおもってます!
体が固くて後ろのカチッ止めるやつがなかなかつけれなくて苦戦しましたが、エルゴめちゃ使いやすいです!
他の抱っこ紐も使いましたがやはりエルゴですね!
新生児のときは、脱臼に気をつけてスリングという横抱きにできる抱っこ紐があるのでそれで対応しました!
片紐で支える抱っこ紐なのでめちゃめちゃ肩こりますけど!笑
わたしは細身ですがエルゴ使えたので大丈夫だとおもいます!
旦那はめっちゃおっきい人ですが旦那も使えますしいいとおもいますよー
-
💓
コメントありがとうございます!
首が座ってからではないと使うのは難しいですか?- 10月23日
-
はじめてのママり🔰
わたしはエルゴアダプトっていうのを使ってるので首すわってなくても使えますよー!
ただ、ぐにゃぐにゃなので最初に使うときは勇気がいります!笑
一度できると次からは簡単に装着できるとおもいます!
もし首が座る前に抱っこ紐使う予定ならエルゴアダプトってやつを買うのがいいとおもいますよ!!
他にも色々いい抱っこ紐あるかもしれないので試してから買うのがいいかもですね!抱っこひもは子供さんうまれてから購入でいいとおもいます!
私はまわりからエルゴがいいってきいて、それを鵜呑みにして出産前に買いました。笑- 10月23日
-
💓
わたしも先程ネットで色々調べてアダプトがいいなと思いました😊
でも、それでもやはり新生児からは難しそうですね…家事するときなどに使いたいのですが💧- 10月23日
-
はじめてのママり🔰
私は新生児にエルゴはきついとおもいますが、友達は退院時から使ってましたよ!
家事するとき使いたいですよね!私もそう思っていたのでお気持ちよくわかります!
でも家では抱っこ紐全然使ってないです。
バウンサーにおいてちゃちゃっと家事してます!!- 10月23日
-
💓
そうなんですね。
バウンサーは買わない予定なので抱っこ紐いつ購入するか迷います💔- 10月23日
💓
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
沢山種類があると思うのですが、どのように今の物の購入を決められましたか?
RMK
初めアップリカの新生児からずっと使えるやつを使ってたんですが
肩が痛すぎて1時間も歩いてられなかったのでエルゴに変えました!
エルゴなら全然肩も痛くないし
何時間でも歩けました!
今もたまに使いますがさすがに今はもう12kgあるので腰がやられますが肩は全然痛くありません😂笑
個人的にエルゴおすすめです。
💓
ありがとうございます!
エルゴは沢山種類があったんですが、実際にお子さんを連れて着用されたりして購入されたんでしょうか?
RMK
はい!トイザらスで試着させて貰って買いましたよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*