
結婚4年目の専業主婦です。家計は二世帯で、収入は旦那が手取り23万円。貯金は285万円で、子どもや自身のために使ってしまったことに悩んでいます。死亡保険に10万円支払いで無理があるか心配です。どう思われますか?
こんにちは^ ^
結婚4年目
旦那30手取り23万円、私専業29
二世帯
ローン(家含め)なし
光熱費なし
車2台(シエンタ、軽)
ペットあり
幼児1人
引き落とし用、定期用、貯金用合わせて285万円しかありません。
ぶっちゃけ貯金少なすぎますよね💦
子ども用180万円
私140万円(結婚してからずっと専業のお小遣いなしでかなり使ってしまいました💧)
旦那?(独身時代のは各自なので全く分からないけど私の3~5倍とかはありそう…笑)
今月無理して死亡保険に加入してしまい、月々引き落とし額が10万円に😱💦
客観的にみてどう思われますか❔
- フラペチーノ☕️(9歳)
コメント

YU0123
ローンがないのが救いですが23の手取りで10万引き落としは私なら厳しいです。(>_<)子供1人ならなんとかなる気もします!

退会ユーザー
貯金は少なすぎるとは思いません😊
ローンなし光熱費なしなのに引き落としが10万はちょっと多いかなと思いました。
-
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
貯金は少なくないんですね。
少し安心しました😢
10万円の中に定期3万円が含まれていますが、携帯引き落とし額が22000円ほどかかっています。
見直しをしてドコモ光にした方がシェアめ月々10ギガなら2000円5ギガなら5000円安くなるみたいなのですが、旦那に却下されました…
なのでポケットWi-Fiを検討中です。
旦那のは大丈夫なのですが、私のiPhoneがWi-Fi弱いです💧
パートしないときついですよね😅- 10月23日

s_mmn1720
子供が大きくなるにつれて、どんどんお金がかかるようになります。
小学校低学年までに貯めれるだけためておかないと、中学生や高校生になったら、部活や塾などで本当にお金がとんでいきます(^◇^;)
285万プラス、子供用180と、自分の貯金140ですかね?それであれば、妥当だと思います☆
もし、全部で285であれば、家賃(住宅ローン)や、光熱費がないのに少ないと思います(^◇^;)
-
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
そうですよね💦
すでに旦那は習い事をさせたいらしく()- 10月23日
-
フラペチーノ☕️
途中で送信してしまいました💧
3歳頃から開始出来たらなと思っているのですが、このままなら無理ですよね💦
そうです。285+118(の間違い💧)+140になります。
車を一括、結婚式+新婚旅行もあったので減ってしまいました。
パートしないときついですよね😅
携帯の見直しも検討中ですが、旦那に許可されず…😰- 10月23日
-
s_mmn1720
500万以上あるので、それであれば多い方だと思いますよ☆
結婚式や新婚旅行、それに車も支払って手取り23万で、それだけ貯金出来るのって凄いと思います!!
習い事って早くからやるといいですよね☆
ただ、小さい頃の習い事ってかかっても月1万程度ですが、中学生になってくると、部費やら道具やらでお金がかかるのに、クラブに入らないとレギュラーになれなかったり…クラブにもお金がかかって、プラス塾>_<
高校生になれば、友達と御飯に行くやらなんやら…大学に行くのであれば、その分も貯めつつ塾の費用や、部活の費用>_<
1番上の子が高校生で、中学生、小学生、2歳の子がいるんですが、もう大変すぎます(-_-)- 10月23日
-
フラペチーノ☕️
かき集めてでこの金額ですが、家用のお金は少ないですよね💧
結婚式+新婚旅行は沖縄でまとめて義母と義弟のみ呼んでだったので(義父、私の両親、姉妹は来れず)旦那の独身時代の貯金+家の貯金で(私のはなし??)やりました。
公文式とフラをやらせたいらしく、、、笑
やっぱり部活や塾などなどお金かかりますよね😭
高校生になると尚更かかるのですね😱💦
お子さん4人いらっしゃるんですね^^
うちはこのままなら1人でも厳しいですよね…💧
差し支えなければ、月々おいくら位の手取りなのでしょうか??
みなさん驚くほどの手取り(年収)、貯金額でママリを拝見する度落ち込みます😂- 10月23日
-
s_mmn1720
沖縄で挙式とか素敵です♡
そうなんです!子供4人、ホントお金がかかってしょーがないですよ(。-_-。)
全部かき集めて、それだけ貯金してるのは、凄いと思いますよ!!
我が家は、手取りだと60万切るか切らないかで、ボーナスは無しです!残業があると、60万にプラスって感じで、住宅ローン以外の借り入れはありません。
月に、保険等含め支払いだけで35万ぐらい。
私、セコイのであと残りは全て貯金にまわしてます(^◇^;)笑- 10月24日
-
フラペチーノ☕️
姉妹で立て続けに結婚して1年以内に3人式をしたくてさすがに親戚に申し訳なくて私は沖縄でやりました☺️笑
その方がお金もかからないし、お恥ずかしながら友達も少なかったので、、、😂
私も本当は三姉妹なので子どもは3人以上欲しかったのですが、お金もないし旦那もなかなか手伝ってくれないので1人でもいいかな、とか思ってます😵💧
お子さん多いとお金はその分必要になってきてしまうけどたくさん幸せが訪れますね❤
子どもの貯金は児童手当、お年玉、お小遣いをちょこちょこ貯めたので多いですが、家用のお金が少ないですよね😭
うちもそれ位手取りがあればお金のことそこまで気にしなくていいのにとか思います😢
ボーナスも夏は1ヶ月分、冬は1.7倍、残業もないのでなかなか厳しいです💦
月に25万円ほど貯金されているのですね!!
尊敬します☺️!!
パートしか許されていないので働くところを吟味しなきゃですね😔- 10月24日
-
s_mmn1720
姉妹で一年以内に3人式とは、また親戚は大出費ですね!!笑
でも、幸せが3倍♡
そうですね、子供ってやっぱりお金がかかりますが、子供が中学にあがるまでが1番かからないので、それまでに…と思えば案外たまりますよ!
全て現金で行かなくても、今は奨学金制度もありますし!
子供を産むにはリミットがあります。いくら欲しくても50歳過ぎたらまず難しい事だと思いますし…産婦人科の先生にも、若いうちに産めるのがリスクが低いって言っていたので、本当に欲しいのであれば、お金の事を考える前に、今のうちに…っていう考えもあります^_^- 10月24日
-
フラペチーノ☕️
本当そうですよね、申し訳なかったです😂笑
でも私が双子なので許してくれると信じたいです笑
ちなみに正社員orパートなどで働いていらっしゃいますか??
パートで見てみましたが時給850とか950とかで全然足しにならなさそうでした😥
できれば奨学金を使わせたくないなと思っています💦
確かに産むにはリミットありますよね!!
持病もあるので尚更です💧
でも旦那はこれっぽっちもイクメンじゃないので悩みどころですよね…
今も風邪で咳をすると嫌な顔をされます。
マスク着用でも😏- 10月24日
-
s_mmn1720
双子なんですね!!なんでも2倍だから、もうそれはしょーがないです!笑
私は旦那が働きに出るのを嫌がるので働いてないです(^◇^;)
本当は働きに出たいんですけどね…
生活に困らないだけは、稼いできてるんだから、家にいろ!って…昭和初期か!って感じです(。-_-。)笑
奨学金ですが、今は返済不要になってきているので、使わなきゃ損ですよ!!☆- 10月25日
-
フラペチーノ☕️
そうですよね!!(って開き直ってます笑)
うちも本当は嫌みたいですが、それこそ倍くらいないとキツキツです😅
考え方も昭和です笑
会社経営者の息子なので『あそこの家の嫁働いていて会社厳しいのかな』と思われるのが嫌らしく、、、
めんどくさいですよね😑
奨学金は返さなくてもいいのもあるんですか??😳
ママリでみなさん奨学金が〜と書いてるので絶対だと思っていました!!
それとも返済不要になったのはごく最近ですか??- 10月25日
-
s_mmn1720
高校の就学支援金は、結構の確率で受けれる事が多くて、もちろん貸付ではないので返済不要です。
大学の就学金は、2種類あって、貸与型支援金と、給付型支援金とあります^_^
ただ、今はまだ始まったばかりなので(今年。本格的には2018年から)高学歴の子が優先とか、非課税世帯が優先とかあるみたいですが、もう少し先にはもっと利用しやすくなってるかな…いや、そうであって欲しいです!笑
大学によっても違うので、下調べをして受験するのがいいかもしれないですね☆- 10月26日
-
フラペチーノ☕️
高校でも支援金があるのですね!!😌✨
私は大学に行っていないので、そういう制度には無知で、、、😅
そうですね、今の子供たちが大学に行く頃にはその制度が整っているとこちらとしてはかなり助かりますよね😂!!笑
もし大学に行くとしたら1番を本人の希望で、そういう面も考慮して考えられたらいいですね☺️🎵- 10月26日
フラペチーノ☕️
回答ありがとうございます。
携帯が月々22000円ほどかかっています💦
Wi-Fiが私のが弱いのでドコモ光を繋ぎたかったのですが、旦那に許可されず…
ポケットWi-Fiを検討しています。
ちなみに10万円の中に定期3万円が含まれています。
やっぱり厳しいですよね💧
早くパートで働きたいです😭