![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんと外食デビューについて相談です。個室で授乳したいけど周りの目が気になります。授乳ケープを使うべきか悩んでいます。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます😊💓
外食デビューはいつでしたか⁉️
また何処に行きましたか⁉️
長居は出来ないと思いますが
やはり個室を見つけて探すべきでしょうか…
参考にさせて下さい‼️
泣いた時や周りの目ってどうなんでしょうか…😰💦⁇
私的には授乳ケープ使えば良いと思ってるのですが
やはり中には良く思わない方もいますよね😥💦
食事の場でおっぱい出すなんて😑😑
っていう感じなのでしょうか😣💦
- ななみ(7歳)
コメント
![ぴすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴすけ
個室よりフードコートのほうがワイワイガヤガヤで赤ちゃん泣いても気になりませんよ🤗
うちは2ヶ月くらいに大型ショッピングモールのフードコートに行きました🤗フードコートの近くは授乳室が多いと思います😊
私は、知らない人がいるところではケープでも授乳したことないです🙄どうなんでしょうね?
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
私は、一ヶ月頃に行きました。
最初はうどん屋さん…特に個室とかはこだわりませんでした(>_<)
ですが…泣いて泣いて大変でした😭
旦那とかわりばんこで食べました。
食事の場ではおっぱいはあげられないので授乳室がある所ならそこであげるし無ければ車であげていました。
なので行くなら2、3ヶ月頃がいいかなと私は思いました(>_<)
-
ななみ
そうだったんですね😰💦
泣いて泣いて大変になったらどうしよう😱💔とそればかり考えてしまい…
やはり、食事の場でおっぱい出すのはケープあっても厳しいですよね。。
冷静になるとあかんなあって思います。
車が無いのでホント家の近くでしか行けなさそうです‼️‼️- 10月23日
![ちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ
はじめては確かJonathan'sだったと思います🙋🏻✨
わたしも旦那さんも昔アルバイトで働いていたこともあって!
ファミリーレストランだと、泣いてもあまり心配ないと思います。
-
ななみ
私は近くにデニーズがあります🙋
確かに家族連れも多いし問題無いですかね😊❣️- 10月23日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
授乳室のないところではミルクあげてました!
本当ならおっぱい出してチョチョっとあげたいですけどね笑
たしかによく思わないような人もいますからね💦
私は和カフェってところ行きました!
ベットのようになっていて赤ちゃん連れてる人たくさんいて良かったです!
-
ななみ
そゆことですね‼️
ミルクを持ち歩くというのも手ですね(^^)それであれば、ご飯屋さんでも大丈夫そうですね🙆
赤ちゃんお腹空いてるし仕方ないじゃん‼️って思ってましたが確かに公共の場でおっぱい出すのもな…とケープで隠れてるとはいえ…
でも、何の為のケープなん⁉️とも思ってしまいますが😰💦💦
和カフェテレビで見たことあります😊とてもくつろげそうで良いですね(^^)- 10月23日
-
あーちゃん
たしかに笑笑
何のためのケープ?ってなりますね笑😂
でも女性が多ければいいと思いますが、男性がいたら気まづいかも😩
端っこの席にしてもらうとかもありですね!- 10月23日
-
ななみ
ですよね😂😂笑
ホント男性が居たら気まずいし
外出だけはミルクにしても
知らないおばさんとかに母乳飲ませなさい‼️って言ってくる人もいるみたいですよ😰💦💦
端っこの席ならまだ落ち着きそうですね(^^)- 10月23日
![※ぱんころ※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※ぱんころ※
私は1ヶ月検診終わって、ちょっと間してから
初デビューさせたのは、かっぱ寿司さんでした☺
回転寿司さんだと、すぐ食べれるし泣いたら
すぐお会計して帰ればいいかと思っていたので😅
案外泣かず、寝返りもしなかったので
ソファーではないけど横に寝かせてました☺
-
ななみ
ちょうど私も近くにかっぱ寿司あります‼️周りの友達も回転寿司が行きやすいよ‼️と言われました😊
ただいつも並んでるイメージがあるので待ち時間でグズったら…と思いました。
回転寿司って何時頃が空いてるんですかね?- 10月23日
-
※ぱんころ※
場所にもよるかもですが、平日の13時過ぎごろから、空いてると思います(^-^)/
混んでたらすいません😅- 10月23日
-
ななみ
いいえ🙋
そのくらいの時間に行ってみます‼️
ありがとうございます😊- 10月23日
![SHIHO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SHIHO
わたしは個室で座敷があるお店に行きました!
座敷だと下にタオルを敷いて寝かせることもバウンサーを持参することもできるからゆっくりご飯が食べられるし、泣いたらケープなしでも授乳もできますよ👍
個室じゃなければわたし的にはケープ使って目の前で授乳されるとびっくりはしますね😂
-
ななみ
個室だと周りの目を気にせずにゆっくりできそうですね(^^)♪
確かによーく考えるとケープあっても人前で授乳っておっぱい出してる訳ですもんね😰💦💦- 10月23日
![yo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yo
上の子のリクエストがあったので、2ヶ月半の時に1度だけ行きました。
(しかもサイゼリヤ)
赤ちゃんはベビーシートに乗せて座席の上に。
授乳直後に店内に入って、1時間くらい滞在。ほとんど寝てました。
一番空いているであろう15時をねらって行きました。
-
ななみ
近くにサイゼリヤあります‼️
でも、もう何年も行ってないです😅💦
久しぶりに食べたくなってきました!笑
授乳してすぐ行けば大丈夫ですかね‼️- 10月23日
![ミルイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルイ
妊娠発覚前飲食店で働いていました。
経験談ではありますが。
お店の中で食事をしてる最中に授乳されてる方が居ると、やはり気を使いますし、個室とはいえ食事をする場所です。
気分を悪くされたら申し訳ないのですが、飲食店は衛生面的にお断りしたいのもあります。
もし気付かない間に垂れてしまったりしたら、その時使用していた座布団や、席を清掃しなければなりません。
ビル中にあるお店でしたり、そうでなくとも、子供と入れるお手洗いや、ビル内には授乳室がある所が多いのでそちらを利用してもらえると当たり障りないかと思います。
泣き声は気になりませんよ^_^!
赤ちゃんは泣くのが仕事ですので気になりません😊🙌
そこは大丈夫だとおもいます!
長々もすみません💦💦
-
ななみ
そうですよね‼️
お店側の事を何も考えて居ませんでした😰😰💦
すいません…😵💔
確かに公共の場で授乳してたら周りは気になっちゃいますよね😱💔
私もよーく考えてみたら、公共の場でおっぱい出てるって事ですもんね、
ケープがあるとはいえ…
やはり、外食は家近くか授乳室のある所にしてみます🙋
貴重なご意見ありがとうございます😊❣️- 10月23日
![ゆっきーさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっきーさん。
はじめまして!
娘を連れての外食デビューは生後1ヶ月頃でした☺︎
最初は個室のあるところに行きました( *˙˙*)ですが個室がない所でも大丈夫だと思います( ¨̮ )
はじめの頃泣いた時はとても周りの目を気にしました(つд⊂)けど案外わたし達が思ってるほど皆さん気にしてないみたいだなと思いました☆もし泣き止まなくても赤ちゃんは泣くことでしか要求できないから仕方ない!と開き直るようにしてます笑
うちは混合だったので授乳ケープを使ったことがないのでなんとも言えませんが気になるようでしたらトイレで授乳ケープを使って授乳という形でもいいと思います!それか外食時はミルクにするとか⍨⃝︎💭
授乳ケープについては賛否両論ありますね(´+ω+`)
-
ななみ
そうなんですね(*'▽'*)♪
確かに泣くことしか出来ないから仕方ない‼️って思いそうですが、
泣き止まなかったら泣き止まないで自分が凄く周りを気にしちゃって申し訳無くなりそうな気がして…😰😰😰💦
外出時だけはミルクにするというのも手ですね🙋
ホント授乳ケープには賛否両論ありますね‼️
初めは赤ちゃんだしお腹空いてるから仕方ない‼️と思いましたが確かに、公共の場で授乳ってケープしてるとはいえおっぱい出てるって事ですもんね😰💦
でも、そしたら何の為のケープなん?って思いますが…やはり周りの方も気にされますよね。
こればっかりは難しい所ですね😅😅- 10月23日
-
ゆっきーさん。
泣き止まなかったらわたしもそうなります...(;▽;)その場合は少し席を外して気分転換にお外に連れ出してあげるのはどうでしょう?( ¨̮ )祖母がよくそうしてくれています!
わたし達ママにとっては授乳ケープはすごく大きな味方なんですけどね(つд⊂)赤ちゃんのごはんはおっぱいなんだから仕方ないじゃないかって思います(´×ω×`)
ほんと難しいですね!全ての施設に授乳施設があるわけでもない けれども赤ちゃんはなるべく母乳で育てなさい じゃあ仮にファミレスで赤ちゃんに母乳をあげました 周りが白い目で見ます もう意味がわかりません!笑 矛盾してますね⍨⃝︎💭- 10月23日
-
ななみ
そうですね‼️
泣き止まなかったら席外してあやす!
泣き止まなかったら出る‼️しかないですよね!!
ホント授乳ケープ必須ですよね❣️
私も同じ事思ってます!!
赤ちゃんはおっぱいがご飯だし仕方ないって!!
その気持ちも分かります‼️
逆にミルクあげてたら知らんおばさんとかにおっぱい飲ませなさい!
とか言われたりすることもあるらしいですよ😰😰💦
こっちは周り気にしてんのにっ‼️ってなりますよね😵😵
ホント考えても難しい問題です。
とりあえず、初めのうちは授乳室がある所に行ってみようと思います😊
ありがとうございます😊❣️- 10月23日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
生後3ヶ月でお宮参りをした時が外食デビューでした。
完母だった為、あまり長時間の外出はできなかったのでファーストフードでササっと食べました。
個室でない限り飲食店で授乳した事はないです。
卒乳するまで食事の有無に関わらず、授乳室がない場所にはお出かけしなかったですね。
-
ななみ
そうだったんですね🙋
やはり長居するよりササッと食べれる所が良いですよね😅😅
やはり授乳は避けた方が良さそうですよね…周りに気を使うし、自分もケープしてるとはいえおっぱい出てるんですもんね。
冷静に考えるとやはりないな…と思いました😅😅
場所を選んで出掛けるしかないですね‼️- 10月23日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
私は二ヶ月くらいでしたが
やはりゆっくりはできず
泣いて大変でした(笑)😅
-
ななみ
そうだったんですね😰💦💦
いつ泣くのかってヒヤヒヤするなら
行かない方がいいかな…とも思ってしまいます😅😅- 10月23日
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
2ヶ月ぐらいですね。
ベビーカーでスシロー行ったり、フードコート行ったりです。😄
-
ななみ
近くにかっぱ寿司があるのでその辺かなー!と思いました‼️
授乳してすぐ行けば大丈夫ですかね🙆
でも、いつも混んでて並んでるイメージがあるので少し不安もありますが😰💦- 10月23日
-
JMK***S 活動中
大人が食べる前に授乳して、途中でも授乳して、とか(外出先ではミルクでした。)
- 10月23日
-
ななみ
やはり、外出時はミルクにするのもありですよね!!
- 10月23日
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
うちは2か月過ぎてから普通に行ってました꒰ ´͈ω`͈꒱
個室とか気にしてないです!
親と夜ご飯とかで長くなりそうな時は個室にしてました!
授乳は賛否両論で何とも言えませんが…旦那の親とご飯行った時店のど真ん中の席で、娘が泣いたからおっぱいあげなさい!ケープあるなら平気でしょ?って言われて、いやいやいや!ケープあるから何処でも良いって事ではない!って思いました。
周りの人の目もそうですし、なんとなく隣に居る知らない人の横で、チュパチュパ音するのも何か嫌かなって…笑
コストコで買い物中、歩きながらケープ使って授乳してる人いて器用だなーって驚きました!
-
ななみ
そうなんですね🙋
ホントに賛否両論ですよね…😰💦
私はケープあるなら平気でしょ‼️って言う考えでした😅
赤ちゃんだしお腹空いてるんだからしょうがないじゃん!って…
でも、よーく考えてみたら周りの目もありますしおっぱい出してるんですもんね😥😥😥
そう思ったらなんだか…でもそしたら何の為のケープなの⁉️とも思ってしまいますし😥😥💦
後はその時の状況にもよりそうですね!一緒にいる方がそうやって背中を押してくれるなら授乳しようかな。とも思っちゃいます。
赤ちゃんが泣いて迷惑掛けるより良いのかなー?と…
歩きながら授乳って凄すぎます‼️
器用すぎですね‼️‼️- 10月23日
![みつぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつぽよ
サクッと食べれて迷惑にならないという点で、いつもフードコートを利用してます😌
最近のショッピングモールは子供連れ向けに作っててすぐ近くに授乳室があることが多いです✨
-
ななみ
皆さんフードコートを利用してる方が多いみたいですね(*'▽'*)
確かに授乳室もあるイメージです😊❣️- 10月23日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
1ヶ月頃で外食に行きました
フードコートでしたが
完ミなので泣いてもミルクあげて
泣き止むので基本どこでも食べに行ってます😊
-
ななみ
やはり皆さんフードコートみたいだすね(*'▽'*)
外出時はミルクというのもありですね😊❣️- 10月23日
![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆた
外食デビューは、3カ月くらいからでした😊✨
生後1カ月くらいの赤ちゃんをフードコートに連れている若いお母さんを見かけたことがありますが、冬場は感染症が怖くて、ヒヤヒヤしました😅
個室とかなら、ママの練習にもなると思いますよ😁👍
と、若いママさんの姿を否定的に書いちゃいましたが、私も2人目を産んで経産婦さんになったら、2人目はそんなことを構っていないかもしれません。笑
-
ななみ
そうだったんですね🙋
確かにこれからどんどん寒くなるし風邪とか心配ですね🤧
みなさん時期としてはそれぞれですね(*'▽'*)♪- 10月23日
![ayk1094](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayk1094
うちは、1ヶ月検診の帰りに近所の飲食店に寄りました😆❤️個室予約したらとれなくて座敷の奥にしてもらって、持ち運びできる布団ひいて寝かせてました\(^ω^)/
運よく爆睡してくれてゆっくりご飯食べれました💕授乳はさすがにできなかったのでその後近くの赤ちゃん専門店に行って授乳室で授乳しました(^^)
家族と一緒だったから良かったんですけど、友達との外食はやっぱり3ヶ月くらいたってからにしようとおもいます❤️
-
ななみ
そうなんですね(*'▽'*)♪
爆睡してくれてお利口さんですね🤗💓
私は1ヶ月検診ではギャン泣きで大変でした😅💦💦
私のべびちゃんは高確率でベッドに置くと起きちゃいます😰💦寝てくれても1.2時間なので今は胸の上で寝かせてます!そうすると3時間以上寝てくれます😀自分も身動きできませんが…😅💦
なのでご飯屋さんでも冷や冷やしそうで…だだこねおっぱいの時があるのでその時にぶち当たったらと思うと😥💦行くのも近くに授乳室ある所が良いですよね🙋ありがとうございます!- 10月25日
ななみ
そうなんですね‼️
フードコートは頭に無かったので参考にさせて頂きます🙋
授乳室も近ければ安心ですね(^^)
確かによーく考えるとやはりケープあっても授乳は余りですかね…
おっぱい出してますしね😰😰💦