子育てでイライラすることがあり、自分の時間がないと感じています。夫は子供中心で助かるけど、自分は子供が苦手な一面もあります。戦争時に子供を守れるか不安もあります。
自分自身が子供すぎて
子供がすごく可哀想に思えます😢
子育ては思い通りにならないって
わかってますが
いざ思い通りにならないとイライラ💦
ミルクを上手く飲めないとイライラ💦
抱っこで寝て、置いたら起きるを
何回も繰り返すと怒鳴ってしまう💦
イライラしてもしょうがないのに
すぐにイライラしてしまいます😢💦
子供は可愛いですが
たまに可愛くないって思うことも😢
子育てしてみて、やっぱ私は子ども嫌いだなって思えるほど(>_<。)
あれもしたい…。これもしたい…。
自分の時間が無いのが耐えれないぐらい💦
夫は子ども中心で色々と考えて
行動してくれるので助かってますし
すごいな。とも思います(>_<)
(普通なのかも知れませんが)
子どもにとって
1番は母親っていいますよね。
なのにこんな母親でごめんね😢😢
母親失格とか子供が子供を育ててる
って思われてもしょうがないなと😓
もし戦争とかになったら
私はこの子を命懸けで守れるのかな?
考えすぎですかね💦💦笑
こんな私にカツをください(_ _)
- ママ(8歳)
コメント
❥
私も育児に苛々しますよ!怒鳴っちゃうときはほんとすぐごめんねって謝りますけど謝りきれですよね赤ちゃんなのにって思うけど一緒に成長していかないとって思って頑張ってます(^^)
くまひな
私も同じです(´・ω・`)
母乳をうまく飲めず、ギャン泣きされるとイライラして放置したくなったり寝ずに泣かれてるとイライラしたり...寝れない時間があると余計イライラしてしまいます。
友達と出掛けたい、なにかがしたいと思うと子供の存在が嫌になったりします...
けれど、旦那に落ち着いたら産後の息抜きを一人でしに行きたいと言えば許可をしてくれ「俺がやってあげられればな」と言ってくれるとうまく出来なくて当たり前の娘にイライラしてる自分がバカみたいに思えます...
-
ママ
寝れない時間は
ダメージ大きいですよね(´・_・`)
睡眠の大切さを充分に思い知らされてます(笑)
私も、もし子供が居なかったら…
なんて最低なことが
頭によぎることがあります。
今は2人目なんて考えれなくて
もし2人目出来たら
この子を放置しないか…など心配で
1人っ子でいい。とも思ってます😂
周りには可哀想と言われますが💦
何故か同じ目線で求めちゃいますよね。
まだ赤ちゃんなのに👶✨
お互い頑張りましょうね(*^^*)- 10月22日
-
くまひな
そうですよね…改めて睡眠とゆっくり入れるお風呂の大切さが分かります(笑)
わかります、あの痛みの事やこの眠れない感じとか体験すると旦那が欲しがっても二人目はいらないかなとかおもってしまいます。手をあげてしまいそうで…
そうですよね、産まれてからの期間は全然違いますけど頑張りましょう!- 10月22日
-
ママ
私も同じく!!
週末は実家に行ってるので
ゆっくりお風呂入れて幸せ~♡
なんて思ってます(笑)
ホントに。
あれをまた始めから
体験するのか…。って思うと
気が引けますよね(^^;)
この子でお腹いっぱいですし
ウチの夫も将来的には欲しいと言いますが育てるのは私だから!って内心思ってます(笑)
新生児のときは1回の睡眠も短いし
本当に大変ですよね(・_・;)
今のところ1番大変な時期だったかも。
寒くなってきてるので
体にはお互い気をつけましょ😊- 10月22日
-
くまひな
ですよね、実家の家族に手伝ってみてもらってるうちにゆっくり入れてるの幸せだなと思います(笑)
そうですよね(笑)あの痛みはもうw
育てるのも産むのも私だし、決めるのは私にさせてって思います(笑)
ありがとうございます、こはちゃんままさんもお子さんも気を付けてください!- 10月22日
M6
同じく毎日まいにちイライラしてます。
まだ4ヶ月の赤ちゃんに。
うるさい。など言ってしまった
事もあります。
子供は可愛いだけじゃないですよね。
可愛いだけなら誰にだって育てられますもんね。
寝顔見ては後悔しますが
それでも翌日にはまたイライラします。
母親である前に人間なので
これでいいと思ってます。
ロボットぢゃないですしね😭😭
いつかこの時間が宝物になります💗💗
-
ママ
心に響きました😢❤
私も同じで寝顔見ては後悔。
翌日イライラです💦💦笑っ
今は大変でもこの先楽しいことも
たくさんありますよね!
ありがとうございます。
お互い頑張りましょ(*^^*)- 10月22日
-
M6
イライラ→後悔→イライラ→後悔の
繰り返しですよね😭😭
でもそれでいいんですよ☺️
私はそうおもってます。
だって人間だもの。ですよね(笑)
だっこして置いては起きて
手を妬かせるわが子。
いまはしんどいイライラですが
1人で寝れるようになっときは
きっと抱っこしながら寝かせ
置いては泣かれ手を焼いた事を
きっと懐かしく思い寂しく
かるはずです💗💗
お互いきら~く~に
がんばりましよ♪
がんばりすぎず☺️🤙- 10月22日
-
ママ
考え方が素晴らしいです👏✨
確かに腕の中で寝てくれるのも
今だけですもんね😌😌
今という時間は今しかない。
大変なことだらけですが
こんな私を母親にしてくれた
我が子に感謝して、
楽しいこと見つけながら
過ごしていきたいと思います。😊- 10月22日
あいぽん
私も同じ気持ちです...
離乳食うまく食べてくれない
夜中に置いたら起きるの繰り返し
昼寝したと思ったらすぐ起きる
そんなことでイライラする私を助けてくれようと旦那は率先して家事をやってくれます。
でも子供が生まれて、毎日バタバタで笑顔より怒ってる時間の方が長いんじゃないか?と自分自身が不安に思ったこともあります...
カツ、というよりは共感になってしまいましたねf(^^;
赤ちゃんだって、この世に出てきて1年目、自分だってママになって1年目なんですもん。そりゃあ、うまく行かないことの方が多くて当たり前なのかな~って最近は思うようにしてます(´д`|||)
自分の親に昔のことを聞くと、どうかな~あんまり大変だったとか覚えてないな~って言います。そのあと、どんどん楽しいことが次々あるから大変なこととか記憶にないのかもねって言ってました。
話は脱線しましたが、母親失格なんて思わなくていいんですよね、きっと。この先、親子でどんどん成長して素敵な思い出が作れるといいですね(^-^)
-
ママ
共感してくださって
ありがとうございます(_ _)
夜中の授乳、眠いのになかなか寝てくれないと大変ですよね。
ホント勘弁してー!と思います😅
私も全く同じで怒ってるほうが
多い気がします(´・_・`)
というより携帯触ってしまって
ちゃんと子供と向き合ってるのか?
って感じです(・_・;)
そうですよね。
上手くいく人のが珍しいですし
もう少し肩の力抜いてみます(°°)
私も母の話しを参考に聞きます。
ウチの両親4人育ててきたので
今は怪物に見えます😂😂笑
(しかも最初が双子👦👦笑)- 10月22日
-
あいぽん
お母様、双子ちゃん産んでるんですね~!!そんなスーパーママさんのお話し楽しみですね!!
- 10月22日
さくら
言葉も通じない相手と24時間向き合っているわけですから、当たり前ですよ!
私も子供って苦手で見てる分はかわいいけど自分で相手するとなるとどうしていいかわかりませんでした。
お子さんに対してごめんねって思ってらっしゃるので大切に思ってるしなんとかしようとされてますよね。
自分の時間が欲しいとかも、罪悪感持たなくていいと思います!
自分を犠牲にして子供の為だけにっていうのはいいお母さんに見えるかもしれないけど、子供からしたら自分のせいでお母さん我慢してたんだって思いたくないですよ。もちろん優先するのは子供ですけど、自分も大切にしないと人の事できないです。
協力的に旦那さんなら少しみててもらって発散してください。自分の時間があんなに欲しかったのに、いざ一人になると早く会いたいって思うかも。
うまく言えないですが、こはちゃんママさんに必要なのは休息かな、でもそれを求めるのを後ろめたく思ってるのかなと思いました。私なんてこの週末旦那に全部任せてだら〜っとしまくりましたよ〜。子供がパパと遊びに行ってて帰って来たら一層かわいく思えます。普段旦那が帰ってきてのいいパパぶりは昼間会わないからかな?あれってこういう感じなんだー。って思いました笑
-
ママ
コメントありがとうございます。
最低、自分の子が!自分の子が!って
親が増えてる中、
私はそこまで自分の子が!って思わないので、やっぱ自分が1番可愛いんだろうな。て思ってました。
でも大切に思ってますよね。って言われ
人が思ってるのと、
自分が思ってるのと違うんだ!
と、少し心が救われました😊
ありがとうございます☆
そうですね(^^;)
あまり人に預けるのは…。って😅💦
て言うのも知人が親に子供預けて
夫婦で趣味の練習や試合に出てるのに
親に育児に関して口出しされたくない。など預けてる身なのにそーゆうこと言うのはどうなんだろ。私はそうなりたくないな。って気持ちからかも知れません💦💦
先日、夫に子供見てもらったときに
子供がギャン泣きしたそうで😂😂
これはヤバいわ…。大変。と
身に染みてわかったそうで
少し嬉しかった私が居ました😂❤笑- 10月22日
姫ママ*ʚ♡ɞ*
完璧に大人になれてる人はいないと思ってます。
建前上、大人ではあるけど、
ちょっとした時、今なら少しだけ…
と、甘える瞬間を上手く使える人が、大人なんだと思います。
時と場合や人を間違えて甘えるから、甘ったれと見られちゃうだけであって。
我慢は必要で、大変だけど、甘える瞬間をうまく活用できたら、そこまで自分を責めずに済むのかなと思います(^ω^)
-
ママ
完璧どころか子供すぎだなー!
と自分に思います(^^;)
でもみなさん共感してくださって
あー、私だけじゃないんだ。って
すごく心が楽になりました😊✨
コメントありがとうございます☆- 10月22日
セイリュウママ
全然子どもじゃないと思います!
私も全くおなじでした!いらいして怒鳴ったこともありました!
まだイライラするし 笑
-
ママ
イライラしますよね(>_<)
それでも2人の育児尊敬します!!- 10月24日
ママ
私も自分に生後6ヶ月の子に何を求めてるんだろ?って思うことあります(>_<)
そうですよね!
いい意味で子供に負けないぐらい
日々成長していきたいです✨
❥
辛くて苛々するときもこれからもまだまだたくさんあると思いますが頑張りましょうね❤︎✨