
普通に水道水を使っている方もいれば、ミネラルウォーターを使っている方もいます。どちらが良いかは個人の考え方によると思います。
皆様、毎日の育児お疲れ様です。
私はここ2ヶ月、普通に水道水を使って離乳食を作っていました。また今まで完母だったのですが、最近は水分補給にと、白湯や白湯で薄めた麦茶をあげたりしていましたが、それも水道水を使っていました。
しかし今日、仕事先の店長さんと話していて、「水道水は止めたほうが良い。放射線が心配。水道水をあげ続けてたら脳が〜(略)だからミネラルウォーターにしたほうが良い!」と言われました。
そこで質問なのですが、皆さんはミルク作り、白湯、離乳食作りには、普通に水道水を使っていますか?それともミネラルウォーターを使っていますか?
- くらうん。(10歳)
コメント

まいち ¨̮
くらうん。様も、育児おつかれさまです。
月齢が近いのと気になったので、回答させていただきます✳︎
わたしも。。
水道水をつかっています。。
煮沸させれば、カルキ抜きされる、と目にしたことがあり、それからは毎日水道水です。。
どうなんでしょう?ミネラルウォーターを買うべきなのでしょうか。。
回答になっておらずすみません(T_T)

こうちゃまま
うちも、水道水使ってます。
その土地の水に合うように、強くなってほしいな!と。
でも、放射能とかは確かに自分が小さい頃とは違うから、気になると言われたら気になりますね。
給食とかも、水道水だろうし!とは思うけど、未来がどうなるかは分かりませんよね。
私の母が水俣病ですが、病気が、わかったのだって、割と最近ですもん!ずっと原因不明の症状でした。だから、我が子にしている事は、自分の小さい頃とは比べられないとは思います。
でも、私は水道水使っちゃいます笑
気にしだすと、どこまでも気にして野菜も魚も肉も、空気も気になってマスクをさせたくなっちゃいます。
だから、私は気にしないようにします!マクドナルドもお菓子もマーガリンも菓子パンも食べて母乳あげちゃってますし、
気にはなるんですが笑
-
くらうん。
そうなんですよね!今は平気でも、将来どうなるか…。お母様の症状も、最近わかったのですか!やはり今すぐにわかるものではないのですね…。
でも確かに、あれもこれもなんて気にしていたら、何にも口に出来ませんよね(>_<)本当、気になるには気になりますが…(笑)- 8月17日

退会ユーザー
私は逆にミネラルウォーターはミルク作りには適してないと聞きました!!
軟水と硬水があるとか…
うちは水道水をポットで沸騰させたものを使ってます
-
くらうん。
確か軟水、更にその中でも、硬度が低いものなら大丈夫と聞いたことがあります。
でもやっぱり水道水を沸騰させたものですよね…。- 8月17日

りぃさんママ
普通に水道水でした(^^)
出産して病院に入院中はミルクをあげていましたが、きっとそこでも水道水を沸かしたものだったと思います。
離乳食も水道水で作ってました(^^)
いたって健康な子供に育ってます。
気を使ってミネラルウォーターを使って食事作りをしてあげてもいいと思いますが、今後ずーっとそおゆうことをしてあげられますか?離乳食完了後の食事は、自分達と一緒の物を食べると思いますので更にミネラルウォーターが必要になってくると思います。
ただでさえ子供にお金かかるのに、余計お金かかって仕方ないですよね(^^;;
-
くらうん。
やはり水道水ですよね!
でもミネラルウォーターもタダではないし、お茶とかに比べたら安いとは言え、それを毎日消費→無くなったら買うを繰り返してたらあっという間に良い金額になりますよね(^_^;)
例えば、1歳まで!とか年齢制限があれば、まだ考えるとは思いますが…、大人になるまでなんて言ったら正直無理ですよね…;;- 8月17日

たーたん
ミネラルウォーターは赤ちゃんには良くないです。
ミネラルが多過ぎてしまうそうで、ミルクにも入ってるので、過剰になります。
赤ちゃん用のミネラルウォーターなら大丈夫です。
もちろん。水道水を沸騰させたのも大丈夫です。
うちはウォーターサーバー置いてるので、調べて赤ちゃんが飲める軟水の水にしています。
お湯と水出るので冷ます事もなく、かなり助かってます🎶
-
くらうん。
ミネラルを摂りすぎると駄目みたいですね!何でも適量ですね。
赤ちゃん用のミネラルウォーターなんてあるんですか!知りませんでした!でも基本的には、やはり水道水を沸騰…になりそうです。
お湯と水が出るウォーターサーバー、それ産院にありました!我が家にあったら便利だなぁ…なんて思ってました(笑)- 8月17日
-
たーたん
すごく楽ですよ🎶
金額はサーバーは無料なので、毎月定期的に送られてくるんですが、4000円しないと思います。
赤ちゃん用の麦茶とかも作ってるし、私たちも飲んでるので、余る事もなく使ってます❤️
出先や実家に行く時は水道水を沸騰させたのを飲ませてます🎶- 8月17日
-
くらうん。
お返事、大変遅くなりました;;
このあいだ買い物に出掛けた際、ショッピングモールに、ウォーターサーバーの契約?みたいなスタッフさんがいて、ちょっと迷っていました(>_<)でも月に4000円もしないなら良いかもしれませんね!それに赤ちゃんだけでなく、大人も飲めますしね^^
説明聞いとけば良かったと後悔です…。
とりあえず一度調べてみて、旦那と話し合ってみます!- 9月13日

momota2525
ミネラルウォーターのミネラルが赤ちゃんにはあまり良くないらしいですーー。
ミネラルウォーターにするなら、ミルクにも使えますって書いてあるのがいいみたいです♡
うちは水道水沸かしたやつでした꒰♡´∀`♡꒱
-
くらうん。
ミルクにも使えるって書いてあるものがあるんですね!し、知りませんでした〜!(>_<)元々ミネラルウォーターをあまり飲まず、更に娘は完母で、ミルク作る機会がなかったもので…;;
でも何だかんだ、やっぱり水道水になっちゃいますよね〜(^_^;)- 8月17日

ブンブンママ
どうしても気になるようでしたら、ミネラルウォーターを使うなら逆に、赤ちゃん用の水をおすすめします。
我が家では、震災時の予備の水も兼ねて、ケースで買って使っています!
それか、水道水をろ過してカルキをとばす簡易浄水ポット等もありますよ~!
-
くらうん。
お返事、大変遅くなりました;;
先日、某ホームセンターに行きまして、赤ちゃん用のミネラルウォーター見付けました!普段使わないにしても、震災時の備えとして買い置きするのも良いですね!赤ちゃんも大人も飲めますし^^
それと、そう言うポットもあるんですね!ちょっとネットで探してみます!アドバイス有難うございます!- 9月13日
くらうん。
有難うございます、kanatomamaさんもお疲れ様です^^
やはり水道水ですよね!
私も放射線…と聞くと、ミネラルウォーターのほうが良いのかしら…なんて思いましたが、でもこれから毎日って考えると…。水道水で大丈夫なら、このままで良いのかなって思います(>_<)