
結婚式に来てくれる友人がご祝儀を包むか気になる。以前友人には出産祝いを送ったが、結婚祝いはしていない。相場より高いご祝儀をもらった場合、申し訳ない気持ちになる。この場合どうしたらいいか教えてほしい。
結婚祝いについてです。
来週結婚式をあげます。そこで一つ気になることがあります。来てくれるお友達の中に2年くらい前に結婚して、でも家族だけで海外挙式をしたとのことで、また授かり婚だったこと、そのとき私がまだ結婚していなかったこともあり、結婚のご祝儀は渡さず出産祝いとして他の友人2人と共同でお祝いの品を送りました。たしか、15000円くらいの品でしたので1人5000円ほどだったと思います。内祝いも送って頂きました。
その友人とは10年くらい前は2人で遊んだりもしましたが最近は2人で遊ぶこともなく、本当にごくたまにみんなで集まるだけです。2年に1度とか。お互いサッパリしたタイプなので2人でいつも遊ぶから仲良し、今遊ばないから仲良くない。とかは全くなく、たまたま2人とも暇だから遊んでた。いま、忙しいから会わないって感じです。
長くなりましたが、何が気になるかと言うと、私の結婚式に来てくれるということはご祝儀を包んでくれると思うのですが、私は渡してないってことです。もしご祝儀が1万円とかならそのままで良いと思うのですが、相場の3万円包んでくれたら私だけ貰って申し訳ないなって感じです。この場合どうしたら良いのでしょうか?ご経験のある方教えていただけると幸いです。
- まーりん(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まる
おはようございます☆
披露宴で食事や引き出物があるので大丈夫ですよ😊
相場の3万頂いても問題ないと思います😊

koro.❁
引き出物、料理があるので3万包むのは常識なのでそこは気にしなくていいと思います(^ ^)
ですが結婚祝いを渡していない事が引っかかっているようなら、1万程のプレゼントを「あの時気が回らなくてごめんね」って感じで渡してもいいかもしれないですね!
まーりん
コメントありがとうございます!それを聞いて安心しました😄ありがとうございます。