
コメント

まなみ
首座り前の子供を抱っこする時に、中に入れるインファントがあるんですが、お持ちでないですか?

退会ユーザー
病院までの交通手段は何ですか?
それにもよるとは思いますが、私は車だったのでチャイルドシート乗せて病院着いてからは抱っこでした☆
問診票書くとき、トイレ行くときは言えば受付の看護婦さんが抱っこしてくれたので(*´ω`*)
抱っこ紐などなくても大丈夫でしたよ♬
-
ぱぁーちゃん
ありがとうございます
- 8月17日

SOU*
何で行かれるのでしょうか?
ベビーカーは持ってないんですか?
-
ぱぁーちゃん
車ですが、わざわざベビーカーでいきますかねえ?
- 8月17日
-
SOU*
車なら最低限母子手帳と問診票だけ手に持って
抱っこで行けばいいと思います(^^)- 8月17日

わせ
病院まで抱っこということですか?ならいっそタクシーはどうですか?
トイレは事前に済ませていくので、1、2時間程度の我慢です!
荷物は私は完母なので、数枚のオムツと問診票くらいしか持っていかないです\(^^)/
ちなみに問診票や診察券、母子手帳など、ひとまとめにしてファイルにでも入れておくと受付楽でした!
-
ぱぁーちゃん
車でいきます!
病院内のみなんですけど、抱っこで乗りきれますかね?- 8月17日
-
わせ
院内なら抱っこで余裕ですよ\(^^)/私はいつも抱っこです!
荷物は少なめで、出し入れしやすいようにしてます!
私のいく病院は受付近くにベビーベッドがあるので、受付時は一応赤ちゃんを寝かせれます!- 8月17日
-
ぱぁーちゃん
ありがとうございます♪
明日は、抱っこで行きます♪(*^^*)ドキドキ~
いつも旦那と3人なので、二人では初なのでドキドキ~- 8月17日

♡たみ♡
まさか電車やバスで最初から最後まで抱っこで行く気ではないですよね?
それはムリだと思いますし、赤ちゃんも危ないのではないでしょうか(>_<)?
公共機関を使って行くのであれば、せめてタクシーでいった方がいいですよ(>_<)
-
ぱぁーちゃん
車でいきます!
ありがとうございます- 8月17日

ぴーこ
寝かせて抱っこできる抱っこ紐ありますよ!
私も、色々あって、タクシーとベビーカーで行ってました。タクシーなら、ベビーカーは、乗せたりおろしたりして頂けますし!
-
ぱぁーちゃん
ありがとうございます
- 8月17日

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
ベビーカーは無いですか(>_<)?タクシーなら行けないこともないですが、大変だと思います!
私は首がすわる前から使える抱っこ紐使ってます◡̈
-
ぱぁーちゃん
ありがとうございます
- 8月17日

へる
荷物をリュックに入れて、抱っこで移動していました(・ω・)ノ
小銭入れだけポケットに入れるか小銭入れ付きの定期入れにリールホルダーをつけ、リュックに下げるかしてます。基本ICカードなのでリールを伸ばしてピッとすればOKな状態です。
トイレは最悪小児科で声をかければ看護師さんが抱っこしてくれるか、ベッド貸してくれます。
私は駅の近くか病院の近くでおむつ替えシートのあるトイレ(一緒に入れるタイプ)を探しておきます。オムツ替えシートには必ず固定ベルトが付いてるので、寝かせてベルトをしてから大急ぎでトイレ行きます(´▽`)ノ
-
ぱぁーちゃん
ありがとうございます
- 8月17日

キティ×ぐでたま
私が行ってる小児科は書類書いたり会計で大変そうなときは受付のお姉さんが抱っこしてくれますよ!トイレに行くときも一度抱っこしててもらったことがあります☆
-
ぱぁーちゃん
ありがとうございます
- 8月17日

ぱぁーちゃん
ありがとうございます

ぱぁーちゃん
ありがとうございます♪
ぱぁーちゃん
買ってないんです…