
コメント

まーりん
息が詰まりますよねー‼︎
わたしも旦那さんが出張してしまったので、家に引きこもってはや6日目です😭💦
誰とも会話してないので辛いです😢

みなとも
分かりますよ!少しでも大変ですが外に出てみては?大変ですが、気持ちはリフレッシュしますよー
-
さくら
ポスト見に行ったりベランダに出たりするのですが、スーパーにも行かないとなんか外の世界と隔離された気分になってきて…😅
- 10月21日
-
みなとも
女性は買い物で、少しのストレス発散になりますよね。秋のスイーツなど見てるだけで、楽しいですよ。
- 10月21日
-
さくら
秋のスイーツ良いですね❗
最近全然食欲がなくなってしまいましたが甘いもの大好きなので、見てみます‼
食欲出そうです💡- 10月21日
-
みなとも
お子さんにたくさんの笑顔見せてあげてくださいね!ママの顔が赤ちゃんは、大好きですよ。泣いてる時は、歌を歌ってあげたり、背中さすってあげたり。
- 10月21日
-
さくら
くしゃみして鼻くそ飛び出したり(←汚い話してすみません💦)毎日我が子には笑わせてもらってます(笑)
リフレッシュしたいなーと思うことが罪悪感になっちゃって…
こんな風に考えてママだと思ってもらえるのか不安になります。- 10月21日
-
みなとも
罪悪感なんて、全然大丈夫ですよ!どんなママでもリフレッシュは大事ですよー!
- 10月21日
-
さくら
なんかうまく言えませんがそう言ってもらえて心救われましたー😭😭😭
- 10月21日

sw
わかります。。。
家にずっといると息が詰まりますよね😢
我が子のことは大好きだけど、ほんとに辛い時もあります😫
-
さくら
そうなんですよね…!
ギャン泣きで辛くなったときは心を無に切り替えてます😢
子育て始めてから食欲より休みたくて1日1食になってきてしまいました…💦- 10月21日

hanna
わかります(´;ω;`)
ギャン泣きしてたりすると、ますます落ち込んでしまったりします☔️
-
さくら
私もため息が出るようになってしまって…
雨だからか気持ちも暗くなってしまっています😢- 10月21日

退会ユーザー
わかりますー( ;∀;)
小雨の間にスーパー行ったり、どこか出掛けたりしてます😅雨だと余計に息詰ますよね💦
-
さくら
スーパー行きたい…!
首すわり前の抱っこ紐を持っていなく、ベビーカーで過ごしていたので雨だと外に出られなくって😭
子供が寝てるうちに徒歩2分のコンビニに行きたいけど、何かあったら怖い‼と思ってずっと引きこもってます😣- 10月21日

ぴろりん
なりますなります😂イライラしてしまったり💦
子どもが寝てる間、ベランダに出て外の空気吸うだけでも気分違いますよ^ ^
-
さくら
ちょっとだけ気分転換になりますよね💡
私もたまにベランダに出たり、寝てる隙をみてポスト見に行ってます(笑)- 10月21日

退会ユーザー
こんばんは🌙
夜分遅くにすいません😅
プロフィールを見たらほとんど同じ感じで、私も1ヶ月程早く産まれてきました👶‼︎
こんだけ雨が続いて外に出られないと気持ちが滅入りますよね…
子どもとどう遊んだらいいのか…1日もたないし🌀
私はひたすら子どもを寝かしつけてる感じになってて可哀想になります😅
泣かれると思い詰めそうになったり、、必死で気を紛らませてます😂
-
さくら
こんばんは🎵
- 10月21日
-
さくら
ごめんなさい!
途中で送ってしまいました💦
サワさんも早産だったんですね!
じゃあ少しの間NICUやGCUにいましたか?
うちは我が子だけ1ヶ月入院してて毎日通ってました✨
私も遊んでは寝かしつけてママリみて、テレビみて…😅- 10月21日
-
退会ユーザー
2日間くらい保育器に入ってました!
保育器出た後も酸素のセンサーみたいなやつを私の子だけ足につけられてたりしてました😅💦
退院後、お子さんの病院に通うのも大変でしたね💦
分かりますwwwww
録画したドラマ見たりひたすらスマホ構ってますw
おかげで視力落ちた気がします←- 10月21日
-
さくら
うちも保育器のあとセンサー付けてました✨
昨日のコウノドリで保育器のシーンで懐かしくなって泣きまくりでしたw
私も視力落ちましたwww- 10月21日
-
退会ユーザー
コウノドリはほんとに毎週泣けますよね💦💦
なんか色々考えさせられますよね🌀
メッセージ性があるというか…
奇跡だなあ、って感じますよね、、
授乳するときにあの足のセンサー地味に邪魔だったりしました😶笑
スマホいじってるの良くない、と思いつつも引きこもりだと、ついついいじってしまうって感じで😅
風邪とかひかないかな、とかとか考えちゃうとなかなか外出もできないし、雨だし…って自然と引きこもりです😭
晴れの日とかは、支援センター⁇児童館的なやつとか電車、バス乗ったりお子さんともう外出してますかー⁇- 10月21日
-
さくら
本当、色々考えされられます。
先週は一人で見たんですが昨日は旦那と一緒に見て二人で泣いてました(笑)
あー!懐かしいです!地味に邪魔ですよねセンサー!大事なセンサーだけどもいっそのこと授乳中とってくれ!って思ってました(笑)
実は今風邪気味なんです…💦
だから余計に外出は出来ないなと…😣
いつもはベビーカーで病院やショッピングセンターの中のアカチャンホンポに行くために電車とバス使ってます!
予防接種は近所のかかりつけ医なんですが、Nのある総合病院はちょっと遠くて…😅
月1でシナジス打ちに行ってます❗- 10月21日
-
退会ユーザー
2人で☺️素敵ですね、一緒に泣く旦那さん♪
センサーが外れた時は嬉しかったですw
センサーの音がピッピッピッ💗って鳴ってる時はいいけど、ピーーーって鳴るときはドキドキしてました😅
え⁈呼吸止まってんの⁈って感じで←
あら💦そうなんですね!
しばらく外出はお休みですね💦
この気温差だと身体にきますよね、、
電車とバス!!!!すごい!!!
私もそろそろデビューしようと思います😅
密閉空間がなんか怖くて💦変な菌をもらったら…とかとか考えちゃうと…←
アカチャンホンポとかお店に連れ出してはいるんですけどw
自家用車じゃない移動手段がなかなか進まず💦- 10月21日
-
さくら
ごめんなさい、下に返信しちゃいました😣💦
- 10月21日

inoshishi
わかりますー!(´;Д;`)私は7日目にして自治体の子育て支援センターに行きました。今では週2で行くほどになりましたよー助かりますー(*´Д`*)
雨だとなお外出にくいですよね汗💦
-
さくら
ベビーカーで行動してたので雨だと何も出来なくって😭
スリングはもう肩バキバキになるし、抱っこ紐は首すわり後だし…💦
子育て支援センター気になってました✨
首もまだ座ってないのですが、楽しめますか?- 10月21日
-
inoshishi
うちの子もまだ首がちゃんとすわってないですが、ベビーベッドに寝かせて、しゃんしゃん鳴るオモチャやパペットで遊びましたよ(*^ω^*)
片っぽ腱鞘炎気味だったので保育士さんに抱っこしてもらったり話ししたりしました。私のところはベビーマッサージなど毎週イベントがあったりするので、そこはほかに予定なければなるべく行くようにしてます♫(^^)- 10月21日
-
さくら
ベビーベッドがあったり、保育士さんがいてくれるんですね🎵
ジョイントマットにおもちゃとかの子供スペースを想像してました💦
近くにそういうのがあるのか調べてみたいと思います!- 10月21日

おせっかいおば
わかりますー😌
私も長女が2ヶ月ならない頃、見ず知らずの土地に越してきました。
周りは誰も知らないし、土地勘もない…
世の中とはホントに隔離された気分でした。
救われたのは県民共済の勧誘のおばちゃんでした😭
玄関先で泣きました(笑)
誰かと話すだけでも気分が紛れるのでスーパーとか支援センターとかでかけてみてはどうでしょう😊
-
さくら
生後2ヶ月でのお引っ越し、引っ越し作業も子育てもとても大変でしたよね。
やっぱり話すことが一番気分転換になりますよね😣
最寄り支援センター調べてみます💡- 10月21日

さくら
保育器から出た!
鼻チューブ無くなった!
NからGになった!
センサー外れた!
いちいち嬉しいんですよね(笑)
ピーーー焦りますよね💥
看護師さん来てくれるまでのハラハラ感がもう寿命縮む(笑)
実家が新幹線じゃないと帰れない距離なんですが、息子が退院するとき担当医に実家に帰りたい旨を相談したら1ヶ月過ぎてるし良いよ✨って、ただ予防接種前だから子供との接触は避けてねってことで息子に頑張ってもらって新幹線で帰りました💦
さくら
6日目は辛いです😣💦
私まだ3日目なので、ままりんさんすごいです!尊敬します!!