
コメント

ゆい
結婚して5年は完全同居してました。
いずれは家を建てると言っていたのに、同居する時には勝手に二階をリフォームされていました。だんだん生活費も少ないと言われ支払い増やされるし...旦那に親からお金貸して言われたりされ勝手にお金貸してましたよ。
もちろんお金は返ってきません(T ^ T)
お金関係以外では仲は良いのですが...だんだん子育てにも割り込まれるし、我慢できなくなり、土地はあるので家建ててと旦那にすがり
マイホーム建てて同居解消しました。
徒歩1分で行ける範囲内ですが。
同居解消したが名義もありリフォーム代現在も払ってます(T ^ T)

あゆあん
少し違いますが…
結婚前に旦那名義で家を購入。(義母が話進めた)
その新居に義両親と旦那が住んでました。ローンは半々。
結婚から2年は私達がアパート暮らし。その間もローンは半々。
出産前から完全同居スタート。
メリットなし、アパート暮らしの方が貯蓄できてた。
そしてこの度同居解消( ´∀`)たった半年、我慢できませんでした!
またアパート代とローン支払いですが、ストレス減るので頑張れます!
が、旦那の育った家をリフォームしたいので、お金貯めないと…あぁ、全て義母のせいだ!!
-
はじめてのママリ🔰
義母が勝手に進めたのになぜ払い続けないといけないんですかねー(;_;)
同居、ほんとにメリットないですよね(;_;)
お互いの為なら別居が一番!
ストレスは激減ですね( ´ ▽ ` )- 10月22日
はじめてのママリ🔰
わかります!生活費の請求高いし、家建てた方が安いんじゃ…?と思ってます💦
うちも割と仲良くやってるのですが、結局家事育児協力もしてくれません(;_;)
リフォーム代払いながらはやっぱりきついですよね(;_;)