![ひみこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅近くで優しい医師がいる病院を選びたい。どこがいいか迷っている。経験者や予約済みの方、どこを選びますか?理由も教えてください。
みなさんならどの産婦人科で出産しますか?
1自宅から車で5分、3Dエコー、全室個室、予約制ではなく、先生や看護師の方受け付けの方がかなり冷たく、受け付けしてあげてる診てあげてるという雰囲気です。
2自宅から車で20分、4Dエコー、基本的に大部屋、予約制、先生はもの静かで看護師の方受け付けの方は優しいです。(以前不妊の検査でお世話になっていました。)
3自宅から車で35分、2Dエコー、全室個室、予約制、先生は優しく気さく、看護師の方なども嫌な人はいないそうです。(義姉が出産した病院です。)
1の産婦人科で検診してもらっていて、分娩の予約も一応しておいたのですが、最初は先生達の態度も少しの間だし我慢しようと思っていたのですが、数回検診に行って嫌気がさしてきました。一緒に検診に行った旦那も先生達を見て、こんな所にお金を払いたくないと言っていました。実両親(共働き)と同居しており、出産や退院時に産院に来てくれるそうです。
出産費用は3つとも同じような額で、料理はどこも美味しく綺麗さも同じくらいです。
私自身、自宅からなるべく近く個室で4Dエコーで先生達が優しい所がいいのですが、田舎なのでどこか妥協しなければなりません。
たくさん悩んだのですが、どこがいいのかわかりません。
出産経験のある方、分娩の予約をとった方、この中ならどこを選びますか?よろしければ、理由も教えていただきたいです。
- ひみこちゃん(9歳)
コメント
![りきゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りきゅー
私なら2か3をえらびますかね(^^)
先生や看護師さんの態度ってすごく大事だと思います。
妊婦や産後の精神にはしんどいと思いますし💦
エコーを気にされるようでしたら2かなぁと思います(^^)
![Pちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pちゃん*
私なら3です^^
私も産院選びで同じような経験をしました!
産院のホームページから自宅より近い産院で同じような設備・分娩費用でいくつか探して、良さそうな所で1番近い(最寄駅近辺)産院にしよう健診で行ったのですが…
受付の方の対応があまりにも残念な部分があり、先生も年配で物静かでどこか頼り甲斐なく感じてしまいました。
家から近いし、妥協してその産院にしようかと思いましたが…毎回受付の方と顔をあわせないとならないと思うとストレスに感じそうだったので、結局他の産院(1駅離れた)にしました。
妊婦健診に関しても出産に関しても、先生及び助産師さんにはよくしていただきました^^
やっぱり、先生をはじめスタッフの方々の対応って重要だと思います!
-
ひみこちゃん
お返事ありがとうございます。
やはりみなさん3が1番だと思いますよね。
自宅から近いから我慢しようとか、4Dがあるからではなく私も先生方が優しい3番にしようかなと思いました(^^)!
すごく丁寧に体験談などをお話して下さってありがとうございました!(^^)- 8月17日
![ぴょんすけ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんすけ♡
私も2か3ですね(人•͈ᴗ•͈)
エコーだと2の方が良いですが
3だと全室個室が良い所ですね!
私が通ってる病院も
自宅から30~40分程で
4Dの全室個室なので
遠いですがそこで予約してます😊
赤ちゃんのことだし
入院もするから
環境とか先生とかも
良い所で産みたいですよね♡
-
ひみこちゃん
お返事ありがとうございます。
そうなんです!
4Dで赤ちゃんの様子を見たいですし、個室で赤ちゃんと2人だけの時間も欲しいですし、でもどちらか諦めないとなので決めかねてしまいます(;_;)
ぴょんすけさんが羨ましいです(;_;)!
まさにその通りです!- 8月17日
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
私なら3番にすると思います。
私の病院も車で30分ほどの大きな総合病院のため2Dエコーで、4Dに憧れましたが…
やっぱり出産って私にとっても人生でもすごく大切なイベントですし、子供にとってもそうだと思います。
車で35分ならそんなに遠くはないですし、
4Dがよかったな〜とは思いますが、やはり先生が優しく、看護婦さんや助産師さんも気さくで話しやすい、それが一番お産しやすい最適な環境なのでは、と私は思います。
実際に出産して助産師さんもとても優しく、入院中何度もお部屋に遊びに来てくれたりしました。
エコーは2Dだけどこの病院にしてよかったと思ってます。
-
ひみこちゃん
お返事ありがとうございます。
体験談を話していただいて、すごく納得しました!
初産なのでわからないことだらけですし、いっぱい不安もありますし先生に優しい先生の所が何よりですよね!(;_;)
ただ、私は不妊で奇跡的に授かれたので最初で最後の子になってしまうかもしれない!と思うと記念に4Dで残したいなと少し欲が出てしまって(;_;)- 8月17日
![つぶあんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあんこ
私個人的には、産後母子同室なら③にします。
大部屋の母子同室はまわりにも気を使うので大変かなーと思いましてやはり個室がいいです。
①は絶対イヤですね。先生や看護師さんとの相性ってホント大事です。
②が母子同室でなければ大部屋だけど距離的にも、あと4Dもあっていいなと思います。
-
ひみこちゃん
お返事ありがとうございます。
相性って確かにすごく大事ですよね(;_;)
やっぱり1はないなと思います!
2もいいなって思ってましたが、大部屋で母子同室は正直不安ですよね(;_;)- 8月17日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私なら2か3を選びます!
2は4Dのエコーのようですので大部屋が気にならないなら2かなと思います(^-^)
やはり優しい先生の方が何かあったりしても相談しやすいと思いますし、私は車で1時間弱のところで出産しましたがなんとかなったので距離はどうにかなると思います。
安心出来るところで産みたいです(∗•ω•∗)
-
ひみこちゃん
お返事ありがとうございます。
母子同室で大部屋って他の人にも迷惑かけてしまいそうで、不安になってきました(;_;)
なるべく近い所と考えていましたが、1時間くらいの所であればなんとかなるんですね(^^)!
とても参考になりました\(^^)/- 8月17日
![のりちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりちぃ
私は3を選びます。
産婦人科だけでなく、やはり病院は相性があり、出産という大きな経験なら尚更、先生や助産師さんとの信頼関係が、そのまま母体や赤ちゃんに影響すると思うので、お母さんが安心して通院、出産できる病院がいいですね(^^)
-
ひみこちゃん
間違えて何も書かずに返信してしまいました、すみません(;_;)
お返事ありがとうございます。
信頼関係って1番重要ですよね(^^)
ここでみなさんにアドバイスいただいて、やっと3にしようと思えました!
赤ちゃんが安心できるように、何事も決めようと思いました(^^)
ありがとうございます!- 8月17日
ひみこちゃん
お返事ありがとうございます。
そうですよね(;_;)
今も嫌な気分になるのに、産後なんてもっとですよね(;_;)
やっぱり2か3で迷ってしまいます(^_^;)