
赤ちゃんの授乳回数が多いです。離乳食は食べてくれるが、夜中に3回授乳が必要。改善策を教えてください。
10か月の赤ちゃんですが、授乳が減りません。今三回食になり、生活は↓こんな感じです。
朝7時起床
7時半離乳食
10時お昼寝(一時間前後)
11時半離乳食+授乳(食後でなく、離乳食の前になってしまうこともあります)
14時お昼寝(一時間前後)
16時半授乳
18時半離乳食
20時お風呂
21時半授乳&就寝
夜泣きのため夜中に3回位、授乳
こんな感じの毎日で夜中の授乳をいれるとかなり授乳回数が多いです。
離乳食は割りと食べてくれると思います。
ここを改善したら……とかアドバイス等あればよろしくお願いします(*´・人・*)
- ポコポコポコ0808
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
アドバイスではないですが、もうすぐ10ヶ月の息子もそんな感じです!出掛けていると日中の授乳をしなくても平気だったりするのですが、家にいるとグズグズ言いだすのでついおっぱいあげちゃいます(^_^;)
おやつはあげてますか?
朝ご飯とお昼ご飯の間はおやつで誤魔化せることも多いです!
夕方のグズリはどうしても誤魔化せないです(´・ω・`)
あとは夜間を減らしたいんですけど、おっぱい飲むとすんなり寝るので止められないんですよね〜(^_^;)

なゆた☆
うちはとにかくおっぱいが大好きな子で時間関係なく飲みたいときに飲ませていましたよ(^^)その代わり離乳食はあまり進まなかったです(^^;;
さすがにいつまでもこれではいけない!と思いまして、一歳半で断乳しました(^^)
まだ10ヶ月ならまだまだおっぱいあげていいと思います!
アドバイスになっていなくてすみませんm(__)m
-
ポコポコポコ0808
ありがとうございます!
うちもおっぱい大好きみたいでなかなか減らなくて…段乳すれば、また変わりますかね…- 8月17日

なゆた☆
断乳のタイミングに迷いましたが、最終的には私の方が離れるとき泣くぐらい寂しかったです…>_<…笑
まわりには一歳で辞めた人、2歳で辞めた人もいますが、理想としてはご飯食べるようになって自然に離れてくれるのがいいですよね…>_<…無理に離すのはなんだか可哀想で。。仕事とか体調とかどうしても辞めなきゃいけない理由ができたら無理にでも離さなきゃいけないかもしれませんが(^^;;
-
ポコポコポコ0808
そうですよね。自然と欲しがらなくなるのが一番ですよねo(>∀<o)(o>∀<)o
ほんといざ辞めるときは私の方が泣きそうです(* ̄m ̄)笑- 8月17日
ポコポコポコ0808
ありがとうございます!おやつそういえば、あげていませんでした(*^皿^*)笑
おやつ今度あげてみます!ちなみにどんなものをおやつとしてあげてますか??
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
作り置きしている蒸しパンやバナナ、それらが無いときはベビーせんべいやたまごボーロをあげたりします(^ω^)
ボーロをお皿に入れてあげたら一生懸命つまんで食べてて、掴み食べがすごく上手になりましたよ★
ポコポコポコ0808
なるほど!ありがとうございます!ボーロの掴み食べの練習やってみます!ベビー煎餅は掴み食べしてくれるのですが、すぐポイってされちゃって困ってました。ボーロやってみます!ありがとうございます~(∞*>∀<*艸)