
5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている方からの質問です。夏で脱水が心配で、授乳間隔を決めるべきか、白湯や麦茶をあげるべきか相談しています。経験やアドバイスをお願いしています。
完母の方へ質問です。
5ヶ月になる子を完母で育てています。
白湯・麦茶など一切あげず、母乳だけです。
夏で、脱水などが怖いのでマメに授乳してるんですが、間隔を決めてあげた方が良いんでしょうか?
白湯・麦茶はあげた方が良いんでしょうか?
そして、もしあげるならどれくらいをどのタイミングであげれば良いでしょうか?
分からないことだらけなので、私はこうしてるよーとか、何でも教えていただければと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
- ちび美(10歳)
コメント

なかむー
私は子供が5ヶ月になって離乳食を始めたと同時にむぎ茶始めました✨
初めは食後ちょっと、授乳前に機嫌がいいときにちょっとで慣らしていき、今は食後、授乳時間以外で喉が渇いていそうなときにむぎ茶を飲ませてます(*´∀`)
授乳はだいたい3~4時間間隔であげてます。

みうゆ
5ヶ月の娘がいます(∩´∀`∩)
あたしも完全母乳です
あたしはお白湯や麦茶はほんと4ヶ月入ってからでしたね
時期的に暑いしで脱水症予防の為ーとどーせ離乳食始まったら
麦茶なり飲まなきゃだし、それに完母なので哺乳瓶拒否するので
早めにストローマグですが練習しましたよー
おっぱいの間隔は3時間置きを軸にして
欲しがったら3時間立たなくてもあげて欲しそうじゃなくても
3時間たったらあげてます、だって分からないもん(笑)
麦茶は出かけ先でちょこちょこ飲ませてます
あたしも喉乾いてたら、この子も欲しいかもーって思ってあげてます
最近は飲んでも最初の1口、2口でその後は口の中に入れては
ぴゅーーって出してニタニタしながら遊ばれてます( ̄ー ̄)
-
ちび美
自分が喉乾いたタイミングであげれば良いんですね(*´ェ`*)
たしかに、自分が喉乾いてれば子供も乾いてるはずですもんね(•ө•)
飲み口もいろんな種類があるから子供に合うやつ見つけないとですね(,,•﹏•,,)
授乳の間隔も、だいたいで良さそうですね☆
娘ちゃん遊びながら飲んでるんですね(♡´艸`)
ニタニタ顔きっと可愛いんでしょうね(*´∇`*)
回答ありがとうございますm(__)m- 8月19日

tink1207
7ヶ月の娘を完母で育てています。私も同じように熱中症などが不安で、マメに授乳しています。
夏は心配になりますよね。
私も授乳間隔あけたほうがいいのかなと思いながら、熱中症などになるよりは!と最近は気にしていません。
娘は哺乳瓶がダメなので、スパウトで麦茶を飲ませようと今頑張っているのですが、上手に飲めず。。なのですぐおっぱいをあげてしまいます( ̄▽ ̄)
余裕があるときやお風呂あがりなどは、スプーンで麦茶を飲ませるときもあります。
麦茶をあげるタイミングは、外出から帰ってきたとき、お風呂あがり、などですかね。
5ヶ月でしたら、そろそろお風呂あがりなどに麦茶や白湯を飲ませてあげてみてもいいかもしれません。
-
ちび美
新生児~1.2ヶ月の頃は欲しがるだけあげるよう言われていて3ヶ月頃に授乳時間定めていこうと思い始めてたのですが、定まらないまま4.5ヶ月の暑い季節に入り、熱中症予防のために瀕回授乳になってしまいました(´・_・`)
結局いまだに欲しそうな時にあげてしまっていて…これで良いのかと心配になってしまいました((o(。>ω<。)o))
まもなく離乳食も始まるので、お風呂上りの麦茶から少しずつやっていきたいと思います(,,•﹏•,,)
哺乳瓶を受け付けない時はスプーンを使う手もあるんですね!
回答ありがとうございますm(__)m- 8月18日

退会ユーザー
完母で同じくもう少しで5ヶ月になります(*^^*)
私は白湯や麦茶をあげてます(^^)
あげててもうちはおっぱい大好き星人なので1~2時間間隔で授乳してます(^^;
タイミングは寝起きやおっぱいの時間じゃないけど暑いし、なんとなくぐずってる時とかにあげてます(*^^*)
一回に飲む量は20mlとかなので50ml作って飲まなかった分は捨ててます(^^;
なので家では白湯にして外出時に麦茶って感じです(*^^*)
-
ちび美
短い間隔の授乳でも麦茶や白湯を飲ませて良いんですね(,,•﹏•,,)
逆に水分摂りすぎなんじゃないかと思いましたが、1回の量が少なければ問題ないですね(*´∇`*)
やはり外出時の麦茶は便利なようですね(`・∀・´)
授乳の時間が定まってる方が麦茶等もあげやすそうですよね(•ө•)
授乳時間見直してみたいと思います!
回答ありがとうございますm(__)m- 8月18日

りの
うちは母乳だけです♫
麦茶など病院でも特にあげなくて良いと言われましたけど^_^;
至って元気ですし♡
授乳間隔も増やしてるわけでもなく
④時間に1回ぐらいです
-
ちび美
私も母乳だけで大丈夫だと思ってましたが、周りのベビー達はお茶飲んでる子が多くて…どのタイミングでみんなあげているのか気になってしまいました(´・_・`)
お茶での水分補給にしろ授乳時間にしろ、1番は子供の様子見ながら決めていく事ですよね(*´∇`*)
回答ありがとうございますm(__)m- 8月18日

なっちょん
私も5か月になる子を完母で育ててます♩
私は3か月くらいから麦茶をあげ始めました。理由は、母乳以外の味にも慣れてほしいな〜と思ったのと少しずつ授乳間隔をあけさせようかなと思ったからです!
あげるタイミングは、外がとても暑いので外出時にこまめに水分補給程度にあげたりお風呂でたあとつぎの授乳まで時間があるようならあげたりしています(^^)
-
ちび美
外出時の麦茶ですね(`・∀・´)
こうも暑いとたびたび授乳するのも大変ですもんね(*´ェ`*)
これから離乳食が始まり、どんどん新しい味と出会うので、うちの子も麦茶に慣れてもらえると良いです(•ө•)♡
回答ありがとうございますm(__)m- 8月18日

saaaaaaa
8ヶ月の娘を完母で育ててます♡
私は5ヶ月から離乳食を始めましたが、麦茶はその2週間前くらいから始めました。
哺乳瓶が全くダメだったので、スパウトであげてましたが…スパウトも苦手だったようで、なかなか飲んでくれませんでしたが、離乳食始める時にストローに替えてから、よく飲むようになりましたよ(^^)
離乳食も食べたり食べなかったりがあったので、4時間おきくらいで授乳を基本に、離乳食あげる時は先に離乳食をあげてその後授乳してました♡
お茶は特に何も決めず、お茶を渡してみて飲む時に飲ませてましたよ(^^)あとはお風呂あがりとかにもお茶飲ませたりしてます。
今の時期は特に暑くて汗もかくし、こまめにお茶あげるようにしてます(^^)
-
ちび美
返信遅れて申し訳ございませんm(__)m
麦茶で母乳以外の味に慣れさせてから離乳食…という感じでしょうか?(*´ェ`*)
こまめな水分補給には麦茶が便利なようですね(,,•﹏•,,)
哺乳瓶、スパウト、ストロー等々…いろんな種類があるので何かしら気に入ってくれるものはありますよね(•ө•)
うまく飲んでくれる事を願います(^^)
回答ありがとうございました!- 8月20日

ちゅうこ
うちもいま5ヶ月完母です。
上の子も完母でしたが、
夏は感覚など気にせず飲みたい時に飲ませてますよ。
今日から離乳食始めましたがお茶とかは今もまだあげてませんよ(^o^)
たしか上の子の時は
2回食になったぐらいにお茶を飲むようにしたかなぁ(๑´Д`ก)
母乳だと別に無理に飲まさなくても大丈夫!!と言われてたので適当でした
はっきり覚えてなくてすみませんm(。>__<。)m
-
ちび美
いいえ、上のお子さんの経験談、すごくありがたいです(•ө•)
もう少し大きくなってから…でも良さそうですね(,,•﹏•,,)
早くから飲ませている友達が多かったので焦ってました(;・∀・)
私もゆる~くやっていこうと思います(*´∇`*)
回答ありがとうございます!- 8月20日

RH
水分は摂らせてあげて下さい!
赤ちゃんも喉かわきますよ!
最初は20ぐらいあげてみていいと思います。日中たまにあげたりお風呂上がりとか夜泣いておきたりするならその時とか☆
-
ちび美
返信遅れて申し訳ございません(´・_・`)
最初は20mlぐらいからスタートすれば良いのですね(,,•﹏•,,)
お風呂上りの喉が渇いてる時を狙ってあげてみたいと思います(•ө•)
回答ありがとうございました(^^)- 8月20日
ちび美
麦茶が飲めるようになれば、出掛ける時にわざわざ授乳しなくてすむから助かりそうですね(,,•﹏•,,)
授乳とは関係なしに、最初は少しずつあげていくと良いのですね(*´∇`*)
回答ありがとうございますm(__)m