
子供がドアによりかかって危ない状況が続き、上の階からの騒音も問題。引っ越しを考えるべきか、そのまま我慢するべきか、皆さんの意見を聞きたい。
こんばんわ
子供が生まれてアパートに住んでいるのですが
上からドンされる事が多くなり
半年間の間に2回もトラブルになっています。
たまにお姉ちゃん達の子供も
泊まりに来てうるさくなるのは
分かるのですが皆さんだったら
引っ越し考えますか。
そのまますみますか?
子供がドアによりかかって
どんどんしてしまう事もあり
それを伝えたのですが
教育になっていないまで
言われてしまいました
皆さんの意見よろしければ
お聞かせください。
- さやまま(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
すぐに引っ越します!!実際うちも子供のハイハイの音が気になると嫌がらせされて管理会社に入ってもらいましたが何かあったら遅いのですぐに退去しました😓変な人多いですし。。
その相手の方はお子さんいないですか?うちの嫌がらせしてきた人も子ナシ夫婦で子供の音が耳障りな様子でした。

退会ユーザー
引っ越せるお金があるなら引っ越します!!

りりぽん
そうゆう人いますよね!
そんな事で毎日ストレス感じたくないし、子供にダメ!ダメー!ばっかり言うのも嫌ですし😭
私なら子供が多く住んでるアパートにかわります😄
-
さやまま
本当に子供が物を落としたりするだけで
びくびくしてしまい、、
次の引っ越し先でも
一軒家のようにはできないと
分かっているのですが可愛そうですよね💧- 10月20日

3kidsma-ma
賃貸に住んでる以上仕方がないから避けようがないかな。
上の方は独身?子どもなし?
ですか?
だと、子どものだす音が騒音でしかないでしょうね。
こまめに注意もできないし、子どもだからいってもすぐ忘れ同じことをする。それが子どもですからねー。
上の方が引っ越したらいいのに。
私は上の方のために引っ越しはしません。金がかかるやん。
-
さやまま
子どもなしの40後半です。
負けた気になるますよね💧
引っ越すと、、
そうなんです、、
引っ越すのに25万はざっと
かかってしまって。- 10月20日

れい
うちも上がうるさいと言ってきました(´⊙ω⊙`)
娘が新生児の頃夜中のミルクとかで歩いてたからかな?え?そんだけで?とも思いましたし、上の人は中学生の子供が2人いてしかも走ってるのか普通にうるさいです!子供が起きてしまったこともあります!
間違えてそこの人の駐車場に停めてしまいこっちが悪いので旦那が対応しすごく謝りましたが、警察まで呼ばれました!
今は娘も4ヶ月になり夜もよく寝るし今のところ何もありませんが、はやくはやく引っ越したいと思います!!
来年一軒家を建てるのでそれまでの我慢です…( ; ; )
-
さやまま
一軒家羨ましいです、、!!
私もです!!
夜中子供のなく声もうるさいと
いわれてしまいました、、
結構皆さんあるんですね(ˊ•̤ω•̤ˋ)- 10月21日
-
れい
本当にそんなにうるさいならそっちが引っ越せばいいやん!て思いますよね😩
引っ越せるであれば中古の賃貸の一軒家とかあるならそこに引っ越しますね( ; ; )!
やっぱり気は使いますし( ; ; )- 10月21日
-
さやまま
おもいます!
中古の一軒家が無くて
本当は一軒家がいいのですが( •᷄ •᷅ )- 10月21日
-
れい
ないのですね😭😭
ならちょっとでも子供が多いところを選びますかね😂
自分たちも覚悟の上で😭- 10月21日
-
さやまま
そうすることにします、、(ˊ•̤ω•̤ˋ)
ありがとうございました!- 10月21日

namoa
うちは先月、引越しして来たばかりで、
二階に住んでいます!
引越しして来て、1週間経ったぐらぃと、二週間前に
横の家の人から、うるさいと壁ドンドンされ。。
↑子供もウチと同じぐらい!
そして、夜中近くまで、隣の家の子供普通にうるさい( ̄▽ ̄;)
ウチの子は早めに寝てるのに!( 笑 )
一昨日は下の階の子供がいない、
夫婦から、足音が気になると、
管理人に電話したみたぃで。。
下の階の方に、家族で一言謝り、子供が小さいので。。
と言いに行きました!
子供が居なければ、余計に気になるのかなと(´;ω;`)
とりあえず、マットを引いたりして対策はしています!
子供に我慢させるの可哀想なので、
常識範囲の時間で、普通に過ごしています!
深夜遅くまで遊ばせてて、言われるなら悪いですが( *´︶`*)
うちはマイホームを購入したいので、
横や下の階の人の為に、引越しするのは
バカバカしいので、今は引越ししませんっ!
引越しするお金をマイホームに使いたいので。。
我慢しますっ!
-
さやまま
マイホームが1番ですよね(´,,•з•,,`)
引っ越す隣は子供いなくて、、
手土産持ってご迷惑
おかけしますがと言ってこようかなと。- 10月21日

柚月
それはお辛いですね。
1歳ちょっとの子どもに教育云々言われても無理な話。
子どもの声に対して、大の大人が意図的に床ドンする方が…いい印象無いかな。
引っ越しが可能なら、前もって上下両隣りの部屋に、簡単な折り菓子でも持って事情を話して「ご迷惑おかけすると思いますが〜」と挨拶しておいたら、だいぶ印象変わると思います。
さやままさんは何も悪く無いんですけどね、世の中色んな価値観持った人がいるし、難しいですよね…。
-
さやまま
ほんとです、、
アバートはこんなものかなと
おもっていたんですが
さすがに我慢できなくなってしまい( •᷄ •᷅ )- 10月21日
さやまま
次の引っ越し先でも不安で、、
気になる物件見て来たら
右はいないのですが
左に人住んでいてしかも子なしで、、
住む時には挨拶しに行こうと
思うのですが、、
ちなみに今のアパート子なしです。
退会ユーザー
一番良いのは少し古くても一軒家の賃貸ですよね😊建物の構造が木造だったとかですか?
鉄骨?のしっかりしたマンションの一階とかもいいと思います!
やっぱり足音が気になるので子供小さい時は一階がいいと思います👍🏻
さやまま
一軒家の賃貸がなくて、、(´,,•з•,,`)
木造でした、、
マンションが1番ですよね( •᷄ •᷅ )
この辺マンションがなくて
メゾットタイプもいいなと。