
子育て中で働くのは難しいですか?託児所が高くて不安です。財力がないのに働けないのは辛い。社会は母親を受け入れてくれないのかな。お金のことで毎日悩んでいます。
子供がいて
働くのはやっぱりむりなのでしょうか。
保育園幼稚園託児所に預ける事も考えましたが
やっぱりこの月年齢だと高くて
働いても意味なさそうですし
託児所完備の仕事は街中に出ないとなかなか無くて。
財力がない私たちが悪いのはわかります。
必死に不自由のないように我慢させないように
働きたいのに働けない。
子育て中の母親は社会にはこんなにも
受け入れてもらえないんですね。
ギリギリの中子供を産んだ自分も悪いけど
結婚して子供がいて幸せなはずなのに
毎日お金の事考えてしんどいです。
- るん(8歳)
コメント

☆まめお☆
今は、保育料が高くて大変だと思いますが将来的には今のうちに働く先がある方が良いかと思いますよ(*`・ω・)ゞ
少しでもお金が手元に残れば良いってくらいの考えで働くのもアリかと!

森の人
子供がいて働いてる人なんてたくさんいますよ。
-
るん
そういう方は
保育園などに預けて
働いているんですかね、、
生活費が足りていなくて
パートタイムで働くとなると
なかなか見つからなくて。
私が住んでいる場所は託児所完備の仕事場はあまりなく、
何件か電話しましたが、
託児所がいっぱいだと断られました。- 10月20日

ちびちび
フルタイムで働けば託児料金は回収できませんか?
子持ちでも、正社員の採用してもらえますよ☺
-
るん
私の住んでいる場所にある託児所完備の仕事場は
託児所がいっぱいで断わられてしまい、
街中に出ればあるものの、
車もなく、何かと不便で
なるべく近くがいいと思っています。。
やはり皆さん、無理してでも保育園など預けるんでしょうかね。。- 10月20日

あや
生活費が結構足りない感じなのですか?今は保育料高いと思うので3歳まで待ってから働くのはどうですか?
-
るん
恥ずかしながら、貯金を崩しながら生活しています。
3歳まで待つつもりでしたが
なるべくなら早めに働きたいと思い始めました。
ここの所、お金のことで毎日家の空気が重くて。- 10月20日
-
あや
私も車ないので働くところ限られるのですが、最近知り合いのところで抱っこひもして土日だけ働いてます☺土日だけなんで二万くらいしかいかないのですが。知り合いとかには頼れそうですか?
- 10月20日

ぁぃぷー
わたしも毎月お金のこと考えてます!
でも息子のために、働くことを選びました。
大変ですけど、意味ないことはないと思いますよ。

ちびちび
4月入所まで待つしかないですね😣💔
我が家は待機児童の少ない地域に引っ越ししました。
旦那は2時間、私は50分の通勤時間です。やれるだけのことやってだめなら仕方ないです😣

ザト
子持ちで働くこと自体は特に難しくないですが、そこに人それぞれ条件をつけると、条件の数(時間、雇用形態、未経験、無資格、託児所の有無など)次第でハードルが上がるという話だと思いますよ

まぁ
そんなギリギリの状況で無理矢理子供産んだのなら、働くしかないですよ。
そんなにお金足りないならフルタイムで働くべきだと思います。
ちなみにうちも車ないですよ。
子供は自転車で保育園に送って、電車で都心に通ってます。
私は妊娠中ずっとつわりがひどく、ほとんど会社行けてなかったですが、契約社員でも5年間働いてきた実績のおかげで辞めずに育休取れて、激戦区の中保育園も決まったので復帰しました。
保育園決まらなかったり、復帰先(配属が前とは違うところになるため)がうまく決まらなかったら専業主婦やるつもりでいました。
主人の収入だけでもやってける状況になってからでないと、子供作れなかったです。

退会ユーザー
旦那さんに見てもらって 夜中働くとか…
方法はいろいろあるとおもいます!💦

YU0123
お金が無いなら働くしかありませんよー!保育料とプラマイ少しでもプラスなら、働くべきだと思います。専業主婦で家にいてもなにかとお金使いますし、正社員を探してフルタイムで働くのが将来的には一番プラスになると思います!

かる
働けない理由を言っているうちはダメですよ!
お金を稼ぎたいならパートじゃなくて、フルタイム💡保育園や託児所に預けてフルタイムで働けば保育料以上の収入になりますよ!

ニコニコ☆
財力がないから子ども産んだらいけないとかないと思いますよ♪
要はやり方次第だと思います!
お金の事は考えれば考えるほど
しんどくなりますよね💦
分かります‼
我が家は主人の収入だけで
やりくりできていますが
日給制の為、この先どうなるか分からない事も考え、来月から私も働きに
でることにしました(*^^*)
私も保育園に預けて働きにでることを初めに考えたのですが
どこもいっぱいで、求職中の身では
尚更入りずらく、絶望的でした😅
でもたまたま子育て中のママさん向けの託児所完備の保育園でのパート求人があり、応募し採用が決まりました!
るんさんの住んでいるところには
ハローワークだったりマザーワークといったようなところはないのでしょうか?(*^^*)

退会ユーザー
フルタイムで働いてます。
子供は認可保育園です。託児所完備のところを探すより皆さんが仰っているようにフルタイムで働いて保育園に預けるのが1番だと思いますよ。
田舎に移り住むとかが可能なら待機児童が都会に比べたら少なく入りやすいし求職中でも半年くらい見てくれるところもあります!

ぷーさん
子供が小さいうちから働いてましたよ。
保育園に預けれるようになるまでは
旦那に見てもらったりして保育園、託児所に
入れるようになると預けて働いてました。
保育園は高いと言っても認可か認可外にもよると
思いますし託児所はそんなに高額ではないし
いい所はお金いらない所もあります。
月にどれ位稼がなければ行けないとかあるんですか?

のん
私は子どもが一歳で保育園に預けて働いています。
保育料5万に対し、月の手取りが18万ほどでした。
保育料が高くてもそれでも世帯としては手取りが上がると思います。

退会ユーザー
色々な方がいますから、
ご自身が無理なく働ける環境が1番よろしいかと思いますが、
私なら貯金を崩している状態なら今我慢してでもフルタイムで働くことを選択します。
因みに我が家はずっとフルタイムで共働きです。
現在、3人目が無認可のため保育料が高く、真ん中と2人分で15万円掛かってます。
それでもフルで働けば手元に残る額はあります。
毎日忙しくバタバタですし、
時々お惣菜にも頼りますしハウスクリーニングにもお世話になりますし(笑)
でも、お金がある程度確保できますから、お金がないと経験できない体験や経験をさせてあげられることは親として嬉しいです(^^)
主さんも頑張ってくださいね!!

onxy
ヤクルトとかどうですか??
託児完備だし。フルタイムで預けても月1万もしないですよ〜

きょもず
働くの無理なんでしょうか?との質問がありましたが、働くのママさんの為に保育園があります!
基本的に働かないママさんのお子さんは保育園には入園出来ないようになっております
私は1人目を経済的な理由から5カ月で保育園に入れて正社員で働いてます!
ちなみに今住んでいる場所は地元ではないしなんの縁もない土地です
しかし子持ちの私を受け入れてくださる企業を見つけることができました!
なので諦めずまずは行動有るのみだと思います
お互い頑張りましょう!

くみちゃん
私は保育園に預けられない時期に
22時から2時まで子供が寝てる間
旦那に見てもらいながらコンビニで働いてましたよ!
るん
生活費が足りていなくて
貯金を崩しています、、
なのでお金を稼ぐ為に働きに出たいんです。
☆まめお☆
それなら、パートではなくフルタイムで働いたらどうですか?
私は、保育園に入れながらパートで9時~16時で働いています(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
月々、10万くらいの稼ぎになりますよ?
それでも手元に残らないですか?