![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ
今のところバスチェアは使ってません🌟
私は、脱衣所にハイローチェアを置いてますよ〜☺️
でもこれから寒くなるので何か考えないとなーとは思ってます!
![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんころ
うちも生まれてから立てるようになるまで
ずっと私が一人で入れていたので、
バスチェアとスイマーバのマカロンバス買いました(*^^*)
バスチェアはおもちゃがついてるもので
リクライニングが出来るので便利です。
ただカビが生えやすいのと場所を取るのが
デメリットでしょうか💦
あとバスチェアの材質によっては
固くて嫌がって泣くことも…
うちはプラスチック製のなんですが、
固くて嫌がったのでタオル敷いてました!
マカロンバスは正直そこまで重宝してません(笑)
お湯がすぐ冷めるのと、子どもが小さいうちは
ズルズル倒れてしまうので怖かったからです。
ただ親がシャワー派だとお湯の節約になるので
そこはメリットだと思います(*^^*)
赤ちゃんをバスチェアに寝かせてる間に
自分をソッコーで洗って赤ちゃん洗って
お風呂に浸かってましたよ♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アップリカのバスチェア買いました!
成長に合わせてリクライニングの高さ調節出来るし良いです☝︎( ◠︎‿◠︎ )☝︎
でもお股のところにあるつっかえ棒?はお尻とか洗うとき邪魔なのでそれだけがちょっとネックです(´•.̫ • )
あとうちは毎日お湯ためないので赤ちゃん用にバスタブも用意しました!
ダイソーに売ってる洗濯カゴにお湯ためて入れてます笑
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
良く動く子だと、ベビーバスやバスチェアでの待機は、即脱走する可能性があるので、お風呂マットが便利ですよ。😄
娘がそうなんです。
ちなみに、首すわりの3ヶ月まではベビーバスを使って、別々に入っていました。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
アップリカのバスチェア使ってました。便利でしたよ😃
ちょっと大きくなったらバスマットに変えて洗ってました。
コメント