
9ヶ月の娘がつかまり立ちをしているが、まだお座りができないことが気になる。同じような経験をした方いますか?
おはようございます(*゚▽゚)ノ
9ヶ月の娘なんですが、つかまり立ちをし始め、最近は少し伝い歩きもします。
月齢的にちょうどそのくらいの時期なのですが、いまだにお座りが出来ません。
つかまり立ちが出来るようになって立つばっかりで自分から座ることがないので座らせてみるのですが、床や自分の足に手を着いたままだしすぐ体が前へふにゃ〜となってしまってすぐお座りをやめてしまいます…
別にそこまで心配している訳ではないのですが少し気になって…
同じような方みえますか?
- nanamama♡(8歳, 10歳)
コメント

9
長男がお座りも捕まり立ちも歩くのも何でも遅い子でした(^_^;)1日に1回でも2回でも、短い時間座る体勢にしてみたらバランスの取り方が分かるようになったのか座れるようになりましたよ😃一人でお座りできるとお出かけしたとき楽ですよね(>_<)

😆😆
おすわり全然できません(^^)
-
nanamama♡
回答ありがとうございます♡
一緒ですね(*^^)- 8月17日
nanamama♡
回答ありがとうございます♡
そぉなんです💦
一人座り出来たら楽なんですが出来ないのでいまだにお出かけの時バンボを持参してます。
立てるので腰が座ってない訳じゃないと思うのですが何でお座り出来ないんだろう…?
ウチも短時間座る体勢にさせて練習してみます!