
1歳の息子が離乳食をあまり食べず、味や食材に悩んでいます。普通の硬さのお米やバリエーション豊かな味付けを試してみると良いでしょう。赤ちゃんせんべいで補給したり、授乳しても問題ありません。
離乳食で質問です 。
1歳になる息子なのですが、最近ご飯を
あまり食べてくれません(>_<)
先程お昼ご飯で大人が食べるお米を使って
トマトリゾットを作ったのですが、
柔らかめだと思うのですが2、3口食べては
べーっと出します
きなこヨーグルトは完食しました💦
そしてギャン泣き。゚(゚´▽`゚)゚。
蒸しパンやホットケーキだと食べるのですがお米はあまり……
そして味も赤ちゃん用のケチャップや餡掛けのもとなども
あまり進まず、唯一味噌味は好きなようでいつもは食べますが、
昨日は食べてくれませんでした(´;ω;`)
味もバリエーション増やした方がいいと思うし、
お米もそろそろ普通の硬さで作ってもいいのでしょうか?
またご飯食べなくても大丈夫なのでしょうか?
赤ちゃんせんべい等で補給した方がいいですかね?
どうしても泣く時は授乳してもいいのでしょうか?
まとまってない文章で申し訳ないです。
助言お願い致しますm(_ _)m
- しょこらばにら(6歳, 8歳)
コメント

あきらプリン
歯が生え揃っててちゃんとモグモグごっくん出来てつまらせなさそうだったら普通のご飯にしても良いと思います!
赤ちゃんお煎餅でわなく、01歳児のおやつわおやきだったりバナナだったり栄養のある物で摂るべきらしいですよ⭐️
まだ母乳あげているなら母乳あげても良いと思います)^o^(
しょこらばにら
回答いただきありがとうございます!
歯は8本生えてます
口に入れても出す時はまだ早い
ということですかね?
なるほど!
お米食べなくてバナナやヨーグルト
ばかり食べていいものかと思いまして💦
母乳もお昼は辞めてるんですけどね(>_<)
甘えたい時はあげてしまってます💦
あきらプリン
いえいえです!
出し方にもよると思いますが、単なる遊んで出しているのか、はたまたご飯の粒加減が嫌で出しているのか。。。わしょろかばにらさんのお子さんを見ている訳じゃないので分かりませんが、その何方かだと思います⭐️
栄養バランス整った食事を特に子供にわ食べさせなきゃいけないと私わ思います(╹◡╹)なので、何でもかんでも好きな物わどうかと私わ思います!確かにバナナやヨーグルトわ栄養良いですが、偏りますよね⭐️
そうなんですか(^◇^)母乳育児じゃなかったのでやめ時など私にわ分かりませんが、余談ですが我が子わ01歳と数日でミルク卒業しましたよ✨
しょこらばにら
すこし様子見てみます(`・ω・´)💓
ご丁寧に回答していただきありがとうございます✨✨
栄養バランス考えて
食べてくれるようなご飯
作ってみますヾ(´︶`♡)ノ