
11ヶ月の子どもがつかまり立ちをあまりしないので心配。検診で再来月まで待つよう言われた。同じ経験の方、成長のお話を聞きたい。
うちの子は11ヶ月ですが、まだつかまり立ちあんまりしません。(したことはあります)
昨日、10ヶ月検診に行ってきましたが、つかまり立ちしないから来月また来てと言われてしまいました(;_;)
来月もしなかったら病院で診てもらうことになるかなとも言われました。
遅くても大丈夫かなと思ってあんまり気にしてなかったんですが、心配になってきました…。
お子さんが同じような成長具合だった方いませんか?
いらしたらその後の成長のお話聞かせて欲しいですm(_ _)m
- すず(6歳, 8歳)
コメント

シロ
うちもそれくらいの時はズリバイばっかりてつかまり立ちしてなかったですよ(*Ü*)
1歳になった途端数歩歩き始めてそこから1人でバンバン歩けるようになるまでが早かったです(*^^*)
心配しなくても全くつかまり立ちしないわけじゃないのでそのうち歩き出すと思います(*^◯^*)

KiRaRi
男の子は成長が女の子より遅いって昔からよく言われてますよね(((^_^;)
うちの上の子は、ズイバイもハイハイも、つたい歩きもあんよも出来ませんでした…
勿論全部引っ掛かり、再検査ばかり…
1歳半になっても歩けずで…
その時に保育園に預け出し、その当時にお世話になった保育園の先生方にとても助けられ、一気に成長しました(;ω;)
今は華奢ですが、とっても元気ですよ( ノ^ω^)ノ
下の子は、上がいるせいもあり成長は早い方ですがやっぱり言葉とかは上の子と一緒でまだまだって感じです。
多分色々こちらが心配になる発言ばかり気になると思いますが、肝心なのは3歳からで3歳から「あれ?周りの子と違う」と感じ始めたら、それこそ保健センターなり支援センターに相談したらいいと思います(*´Д`*)
-
すず
来月から保育所に行くんで、期待したいと思います(^^)
3歳からが肝心なんですね。
参考になるお話ありがとうございます!- 10月21日
すず
急に歩けるようになったりするんですね!ハイハイ出来るようになったのも最近なので、練習させながら待とうと思います(^^)