※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあん!
子育て・グッズ

バスチェアを使っている方への質問です。4つのバスチェアを検討中で、実際に使っている方のメリットとデメリットを知りたいです。

バスチェア使ってる方お答えお願いしますm(._.)m

今、4つのバスチェアで検討してます。
その中で実際使われてるものあれば、メリットデメリット教えて頂けると助かりますm(._.)m

コメント

にゃあん!

マヨは味の素派

①のアップリカのを使ってます。
5ヶ月くらいまでシンクでベビーバスだったのですが、早くこれにすればよかったと思いました。

メリット:
・寝かせるor座らせることができるので、両手を使える。
・背もたれは角度調整できるので、おすわりできたらハンドルつけておいて、座らせておいておける。

デメリット:
・横にならせると、肩とのとろに水が溜まります…その子の大きさにもよると思いますが、娘は髪を洗って流すと、必ず肩のところにあぶくのお湯が溜まり、背中を軽く持ち上げ流すということを2、3回繰り返してます。
・置き場所とります。
・少し掃除がしにくいです。


リッチェルの膨らませるチェアと悩みましたが、置き場所が確保できたので長く使えてしっかりしたのにしようとこれにしましたが、ほとんど後悔してません。

  • にゃあん!

    にゃあん!

    お答えありがとうございます😊
    とても詳しく助かります!掃除しにくいんですね😭置き場所、、💦
    置き場所確保できそうか見てみないとです😥

    • 10月20日
  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    少し補足ですが、掃除しにくいのは後ろというか裏というか、です。
    赤ちゃんが座るところは、ささっと洗えます。

    置き場所は、ほんとこれ使うにあたって一番の課題な気がします。
    どこかにかけておくのもできないですし…。
    でも、使い心地はいいです🤗。

    • 10月20日
にゃあん!

にゃあん!

けいまま

③使ってます!
メリット
リビングにも持っていって離乳食を食べさせ、椅子が汚れてもそのままお風呂で使えば洗えるから衛生的に保てるところ
空気を抜けばぺちゃんこになるので実家に帰るときにも荷物にならずに持っていける

デメリット
動きが激しくなると脱走する

  • にゃあん!

    にゃあん!

    お答えありがとうございます😊
    確かに衛生面いいですね(o^^o)
    因みに素材はビニールだと思うんですが、破れやすくないですか?
    そこが気になります💦

    脱走しやすいんですね😭

    • 10月20日
なべみ

①使っていましたが、うちの子達は嫌がってほぼ使えなかったです(´・ω・`)
緑のマットがすぐに冷えてしまって泣いてしまいました💦
私的にはお風呂場の床に敷く普通のマットが、はいはいしたり自由に動けるし1番楽でした!

  • にゃあん!

    にゃあん!

    お答えありがとうございます😊
    緑のマットは冷えやすいんですね💦
    確かに床に敷くマットが便利そうなんですが、まだ支えてないとお座り出来なくて、出来ても5秒位なので。。
    参考にさせて頂きます!

    • 10月20日
  • なべみ

    なべみ

    私もこれから3人目生まれて必要になってくると思うので他の方のコメント参考になります♪
    私と同じので上手に使ってる方いるようなので私もまた使ってみようかなあ*

    • 10月20日
爽快mama

うちは今4歳と3ヶ月の赤ちゃんがいてて、3人で入る時に①を使っています。
今は背もたれをフラットにして、取っ手はずして寝転ばせながら使ってる感じです。
これから寒くなるので、どの椅子に座らせて風呂場内で待機させようとも、ちょこちょこお湯をかけてあげて、体を冷やさなければ、多分どの椅子でも同じなんじゃないかなーと思います。
上の子にも①使ってましたけど、取っ手のとこのおもちゃでは遊びませんでした。
お風呂場に対して毎回「ここどこ?」みたいな感じで目を見開いて、ぼーっとしてましたから(笑)
③の椅子は腰が座るまで(6ヶ月以降ぐらいかなぁ??)使わない方がいいと思います。
参考になれば幸いです(*'ω')

  • にゃあん!

    にゃあん!

    お答えありがとうございます😊
    とても細かく教えて下さり参考になります!!お湯ちょこちょこ掛けてあげれば大丈夫なんですね!空気入れるやつ気になってましたが1人座りがちゃんと出来た方がいいですよね!!

    • 10月20日
けいまま

子供用のビニールプールみたいなしっかりしたビニールなのでそうそう穴が開くような感じではないですね…でも確かにもう尖ったものに引っかけたりするとダメかもしれませんね😅
待たせてる間に周りが気になって体をねじると逃げられそうです。今9ヶ月半ですが、ギリギリ座ってるくらいですね(笑)

  • にゃあん!

    にゃあん!

    ガサツな私なので引っ掛けてしまいそうですね😭
    成長にもよりますが、息子にすると4ヶ月半しかあと使えないかもしれないって事ですね💦
    質問答えて下さりありがとうございますm(._.)m

    • 10月20日
みーこ◡̈♥︎

③使ってます\( ¨̮ )/
オフハウスで新品同様のものが800円で売っていたので💡
これは7ヶ月からの使用ですが、6ヶ月くらいから離乳食を食べさせるのに使ってます!!
汚れてもササーっと拭けばキレイになるし、軽くて持ち運びも便利なので使い勝手いいです💕
お風呂にも持って入った事もあります。
ただこれはリクライニング出来ないので腰座り前だと前屈みになって苦しそうな体勢になります(^^;;

普通のバウンサーも持ってるのですが、いくらコンパクトになるといっても場所を取るのでその点これは使わなくなったら空気を抜いて仕舞っておけるのでいいですし、上の子も座れるくらい座面が大きいです💡

  • にゃあん!

    にゃあん!

    お答えありがとうございます😊
    やはり腰座り前提って感じですね💦
    結構、座りたがりでハイローチェアのリクライニング真ん中にしてる時も起きてこようとするので最近テーブルつけてて、一応、前に手をつけば1人で5秒位座ってれますが、腰座ってからの方が良さそうですね!年末年始に義理実家に行く時までに1人座り出来てたら義理実家で使えそうですね!
    詳しくありがとうございました✨

    • 10月20日