
コメント

まる子
うちは賃貸でオール電化です。最初はどうなんだろう?って感じでしたが慣れたら楽になりました。
オール電化だとキッチンの掃除が楽です。うちのは熱くなると自動で電源offになり火災などの心配がガスの時より格段に減りました。ガスもいまは良いものを買えば大丈夫なのかもしれないですが外出時のガスの元栓の点検もないので楽です。

☆milky way☆
家はオール電化です☆何がいいってズボラな私なのでIHの掃除が楽すぎる💖ガスコンロの時はゴトクは焦げつき取れないし本当に面倒でした⤵⤵
ただ、ガスヒーターはスグつくし臭わないし暖かいしそれも捨てがたかったですね😅
まぁデメリット??滅多にないけど、停電になると何も出来ない💧
-
ほーちゃんまま
お返事ありがとうございます✩
みなさん答えてくれるように
お掃除がほんとに
楽なんですね❤️
災害とかどうですかねーー。。- 10月20日

退会ユーザー
私もオール電化がよかったんですが、義実家は住宅設備の会社をやっていて旦那も働いてます。義両親と旦那は絶対オール電化はだめ!と言っていてハウスメーカーも進めないとこが多かったです。でもキッチンは火事こわいし掃除楽なのがよくてIHにしてもらって、床暖と給湯だけガスにしました!
-
ほーちゃんまま
お返事ありがとうございます❤️
注文住宅ですか??
IHとガスっていいとこ取りですね!!
↑個人の意見ですけど😭
うちは建て売りを購入予定なので
夢のような話しです!!- 10月20日

✻sayu✻
実家がガスで我が家がIHですが…IHはとにかく掃除しやすい!安心!です(*^^*)ただ火力の調整はガスの方がいいな〜って思ったりします。微調整がIHだとうまくできなくて最初のうちはよく焦げましたww
-
ほーちゃんまま
お返事ありがとうございます✩
掃除はほんとにしやすいのですね!!!
今までガスだったから
なれるまで大変そうですね‼️- 10月20日

退会ユーザー
うちは建てた町内に都市ガスがなくプロパンになるのがわかってたので、火事リスクを下げるためにもオール電化にしました。
IH使ってみて火力が心配でしたが問題なくお湯もすぐ沸きますし、煮込み料理もしやすく、掃除も楽です。空加熱の状態を検知すると電源が切れるので火事のリスク回避になってます。
お湯もすぐ出ますし、冬場の洗面や炊事に冷たくなく快適です。プロパンガスの時はお湯が出るまで時間かかりすぎて水道代もガス代もかなりかかりました。
うちは太陽光パネルもつけて売電しているので、停電が起きても自家発電に切り替えて使えます。
なのでオール電化は太陽光とセットじゃないと停電時に困るよってのがデメリットですね。
一応、IHが使えなくなった時のために、卓上ガスコンロやは常備してます。
-
ほーちゃんまま
お返事ありがとうございます✩
うちは建て売りを購入予定で
太陽光のってないです😭- 10月21日
ほーちゃんまま
お返事ありがとうございます!
お掃除楽っていいですよね❤️
ガス派とオール電化派って
わかれますよねーー😂