※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
妊娠・出産

健診で子宮に菌が入り、お腹が張りやすくなって安静が必要です。張り止めの薬が効かず困っています。同じ経験の方いますか?

今日の健診で子宮に菌が入りお腹がすごくはりやすくなってるので、安静にしてくださいと言われました😂
抗生剤と張り止めの薬もらったのですが、張り止めの薬飲んでもお腹は、張ってしまいます。
どうしたらいいでしょう。

同じようになった方いらっしゃいますか?

コメント

あゆみ

私の場合は子宮筋腫が炎症を起こして、3分間隔の張りが続いてたので抗生物質と張り止め飲んでました😣
1週間分の薬出してもらって、やっぱり最初の数日は張りがずーっとありました💦
4日目ぐらいから落ち着いてきた記憶があります💦かなり不安だと思いますが、薬飲んで安静にしていてくださいね😭

  • ひま

    ひま

    そうなんですね😭
    不安で眠れなくなりそうです。
    横になってても少し張ってしまって…

    安静の時食事とか家事、お風呂とかはどうしてましたか?

    • 10月19日
  • あゆみ

    あゆみ

    遅くなりましたm(_ _)m
    私は初期にも出血で入院した事もあり、安静解除になるまで実家に帰り世話してもらいました😣
    張りが落ち着くまで食事は部屋まで運んでもらい、お風呂も最初の3日間は我慢しましたよ💦
    張りが落ち着くまでは食事も旦那さんに買ってきてもらったりした方がいいと思います😭

    • 10月20日
  • ひま

    ひま

    実家が遠くてなかなか帰れないです😂
    やっぱりそうなっちゃいますよね💦
    旦那さんに協力してもらいます!

    • 10月20日
かわめ

一人目を感染性で早産になりました。

今、5人目がお腹にいますが、シロッカーの手術後に感染の値が出て抗生剤の点滴と張り止めの点滴をしましたが、それでも張りはありましたよ。

感染の値が下がれば張りも落ち着くと思うので、きちんと薬飲んでくださいね

  • ひま

    ひま

    感染って本当に怖いとなって思い知らされました。
    お薬きちんと飲んでベビの為に安静にします!

    • 10月19日
mamari

わたしも2週間前に同じことを言われ
抗生物質と張り止め飲んでいましたが
結局2日後に少し出血してしまい
頸管も短くなってしまって
入院中して点滴で治療しました💧
1週間で炎症反応がなくなり
退院しましたがもともと
張りやすいこともあり
今でも張り止めを飲みながら
自宅安静中です🏠

不安ですが今は安静にするしか
ないなぁと思い毎日横になってます💦
入院になると24時間点滴は
副作用も辛いしそこら中痛いし
シャワーも毎日浴びられず
かなり辛かったので
無理せずゆっくりした方がいいと
思います😭

  • ひま

    ひま

    入院…怖いです😭
    今のところまだ出血はないのでお薬のんで安静にします!

    お互い辛いですが、頑張って元気な子供産みましょう👶!

    • 10月19日