
コメント

みぃ
うちは特にすごく気をつけてる訳では無いですが
8:00-21:00の間以外は掃除機洗濯機はしません🙅🏼
今回したら響くと思います😅💦

exx
一階に住んでるのですが
回答させていただきます。
2階以上にお住いの方への質問なので
スルーしていただいても大丈夫です。
少し前に上の階の方が洗濯回してて
結構音が響いてました(^_^;)
子どもがいるのでお互い様とは言え
迷惑だなと思ってしまいます(^_^;)
-
(^O^)
いえいえ!むしろ1階の方にも聞いた方がよかったです😳
やはり響いてしまうんですね😣
この時間はやめることにします!
ありがとうございました😊!- 10月18日
-
exx
グッドアンサーありがとうございます!
回答該当者でないのにお答えして
グッドアンサーまで…
なんか、すみません( ;∀;)- 10月19日

マコカ
シーンとしていたら響くかもですね💦
朝の隣の方(おそらく)の洗濯機の
音はたまに聞こえてきます💡
-
(^O^)
住宅街なので響いてしまいそうですね😣
明日まとめて洗うことにします!
ありがとうございました😊- 10月18日

退会ユーザー
うちもアパートの二階の角部屋です。
子供も元気に動き回る年齢になり音には気を使ってしまいます💦
うちは一応、21時過ぎたら洗濯機は回さないようにしています。
どの程度響いているかはわからないですが……
気を使いますよね💦
-
(^O^)
私が1階なら、足音とかは仕方ないかなあと思いますが洗濯機って音がする事わかってて使うものなので余計気になります😣
建物にもよるかもしれないですが明日回すことにしました😊
ありがとうございました😊!- 10月18日

あさひ
どうなんですかね!
うちは上の音は足音たまに聞こえるくらいなので、洗濯機は大丈夫かなーと思うのですが💡
逆に上の音が聞こえて来たことあまりないなら、大丈夫な気がします💦
-
(^O^)
家の中では走らないようにしていますが歩くような音も響いていますか😣?
普段気にしていなかったので…
洗濯は建物にもよりそうですが明日まとめて回すことにします😊
ありがとうございます♡!- 10月18日

ななママ
赤ちゃんの泣き声を「赤ちゃんは泣くのが仕事だから🎵🎵元気に泣いてる泣いてる🎵🎵」と思う人ばかりでは無いので、抱っこしてもミルクあげても泣き止まない時はドア閉めたり、下の人には「子供が生まれてうるさくなっちゃうかもしれないので(´;ω;`)」と生まれる前に菓子折持って挨拶。
洗濯・掃除機は朝8時~夜20時までと決めてます(*´▽`*)
-
(^O^)
私も里帰りが終わったら隣と下の方に挨拶行きなさいと母親に言われました😊
朝8時からにしてるんですね😣!
7時に回すことが多いので変えれる日は気をつけていきます😣
ありがとうございました😊!- 10月18日

りー
私は10時過ぎたら洗濯は控えてましたね。上の階の方が物を落とすとよく聞こえてきたので大きな物だとか重いものだとかは落とさないように気をつけてました。それでもやはり子供がおもちゃなどを投げたりお皿を落としたりするので、下の階の方にはあらかじめ最初に子供がいるのでうるさくなってしまいますがすいませんと言ってました。下の階の方がとてもいい方で気にしないよ大丈夫と毎回言ってくれてますが、外で会うたびうるさくてすいませんと頭下げてます。
-
(^O^)
私も子供が産まれて歩き出すようになったらどうなるのか冷や冷やしています😣
りーさんと下の階の方みたいな良好な関係になりたいですね😔
回答ありがとうございました♡!- 10月18日

ぽこ
前に5階に住んでましたが、普通の時間帯で社員で仕事していた為、帰りは8時くらいでしたが、普通に洗濯してました😅💦申し訳ないですが…気にしていたら着る服何もなくなってしまいますし😑掃除機は休みの昼間にかけてましたよ!
-
(^O^)
たしかに仕事の時間が長い方はどうしても夜だったり早朝になってしまいますよね😔
今回はどうしても!という訳ではないのでやめておこうと思います😊
ありがとうございました😊!- 10月18日

とも
お住まいになられているアパートの種類によって考え方が変わるかもしれません🤔
鉄骨より木造の方が漏れやすいので普段の生活から気にするかもしれません💦
現在私は鉄骨の2階に住んでいますが、それでも隣や上の階から子供の走る音などが聞こえます😊
足音などは同じ子供を持つ親なので元気だなーって気にしてません!
洗濯機なら22時以降はしないかも?
-
(^O^)
うちも鉄骨で普段はあまり気にしていないのですが、今までが実家だったのでどういう時に下に響くのか気になります😣
物を落としちゃった時とかは心の中で謝ってます😅
洗濯はみなさんの意見をきいてやめることにしました!
ありがとうございました♡!- 10月18日

こママ
二階にすんでます。
内階段タイプで4世帯入るタイプのアパートなので、隣接しているのは
2世帯で、両方ともわんちゃんがいます。
以前は小さいお子さんがいるご家庭でした。
掃除機は朝9時から遅くて18時までしかつかいませんが
洗濯機は時間など気にしてないです。
それぞれ生活がありますし
うちは旦那の仕事の都合で夜中しか出来ない、朝方しかできない場合があるので。
うちはペット可の物件だからかわかりませんが
寝てる時に耳を済ませてやっと
一階の扉の明け締め(引き戸の強く開けた時の音)が聞こえる程度です。
掃除機、洗濯機、犬、子供の声、大人の声、テレビは下も隣も基本聞こえなくて
昼間窓をあけた時と
外にいるときにやっと犬の吠える声が聞こえる程度です。
なので、対して気にしてないです。
旦那の帰りが夜中になって
犬が嬉しがって吠えたりしてますが
3年以上すんでますが
苦情などもこれまでないです。
よく吠えるわんちゃんがいるご家庭もありますが
家の中にいて聞こえたこともないです。
マンションにいた時より
音が聞こえなくてびっくりしてます。
ただ、夜は何となくテレビの音を少し下げたり
椅子の脚には布をしていたり
ドスドス歩かないようにしたりはしてます。
-
こママ
ちなみに、音が聞こえ無さすぎて
他のご家庭が本当にいるのか
住んで、生活しているのか
たまに不安になります笑- 10月18日
-
(^O^)
やはりペット可だと防音の壁になっているんでしょうか😳?
素晴らしいお部屋ですね😣!羨ましいです!
それにペット可なら多少うるさくても承知で住む方しかいないのでいいですね😊
うちは寝る時に外階段を登る音が聞こえるくらいでお隣さんがいないのでどこまで気にすればいいのかわからず…😔
回答ありがとうございました♡!- 10月18日
-
こママ
どうなんですかね?
アパートは今のところが始めてで他はよくわからないんですが、、
外階段の音が聞こえるなら結構筒抜けな感じですね😵
私だったら、小さい子が寝ていたりを配慮して
洗濯は20時までには終わらせるかな?と思います!
あとは、椅子、扉、足音を気にしたり
カーペットの下にジョイントマット分厚めのものをひくとかですね!
ものを落としたりは仕方がないので
そこは心の中で謝りましょ!笑
私は夜中にものを落としたら、
すいません😵てよく床に向かって謝ってます笑- 10月18日
-
(^O^)
私も今まで実家で初めてのアパート生活です😣
そういえば先日隣の部屋がハウスクリーニング?かなんか来ていてテレビを消すと話し声聞こえた気がします💭
鉄骨でも壁薄いのかなー(´・ ・`)
相手に伝わってなくてもつい謝ってしまいますよね(笑)
つぎ下の方に会ったときに謝って様子伺ってみようと思います😅- 10月19日

さら
洗濯機は、日中になるべく回していますー‼
上に住んでおられる方は4人家族で、歩き方に癖?があるのかドスドス明け方の時頃まで聞こえます💦
6時頃にはまた聞こえてきます(;〜;)
同じことを下の方に思われないように気を付けています(;゚д゚)ェ…
-
(^O^)
家の中で明け方まで歩き回るって私からしたら何してるのかとっても気になりますがももこさんには迷惑しかないですよね😱
反面教師😣
私もみなさんの回答を見てこれから気をつけようと思います😣
ありがとうございました😊!- 10月19日
(^O^)
私もあまり気にする方ではないのですが「夜遅く」と捉える時間は人それぞれですもんね😣
やめておきます😊
ありがとうございました😊